dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通違反について質問です。
たまに通る道路なのですが、右折禁止で2点減点、罰金5千円請求されました。

警察によると…線路を越えてすぐ右折したらだめなんだと言われました。
でも、線路を越えて右折することってよくありますよね?

詳しく説明すると、私は東西にのびる線路に対し、南北に通る道路を北から南に向けて進み、線路を超えすぐに、線路脇の道(線路の南側にある東から西への一通道路)を東から西に通りました。そこは右折したらダメらしいです。標識はあると言われましたが、見つけられませんでした。私の通ってた道路は片側2斜線の道路で、線路越えて2、3メートル?くらいするとオレンジのポールが反対車線との間に5メートル?くらい現れるのですが、私はすぐ曲がれるくらいの2~3メートルくらいの隙間があり、後ろから来る車には邪魔にならない程度の白斜め線の部分で右折待機できたので(過去にしてた人がいたので、大丈夫なのだと判断してました)、原付は曲がってもいいんだと思ってました。警察いわく、たまに私のような間違った人がいる。右折したらダメと言われました。
警察がそういううので、本当なのだと思いますが、私は教習所で習った記憶がないので、本当に交通違反なのか、教えていただきたいのです。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

私もそん話始めて聞きました。

私の場合は後ろにパトカーがいる状況で遮断機が下りたのですかさざウィンカーを右に出し、踏み切りに停止してました。遮断機が上がり、私はそのまま前方に車がいないのを確認し、一気に踏み切りを越えて右折しました。でも何でもありませんでしたよ。踏み切りでの違反は次の2点だけです。

・踏切不停止等
・しゃ断踏切立ち入り

私も凄い不思議に思ったので、そこで私、今、地元警察署に確認したところ、踏み切りを渡ってすぐに右折は交通違反にはならないそうです。ただし、そこに何らかの類の「右折禁止」の標識があれば、その標識に対して違反になると言う事でした。ですからaki-aki-さんは標識の問題でキップを切られたんだと思います。

回答にならない様な回答で申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。わざわざ警察署にまで確認していただき、本当にありがとうございます。

右折禁止の標識、今確認してまいりました…(泣)ありました~(泣)線路横断するちょっと前に、上の方に青い丸に左と直進の白矢印マークの標識がありました…今までぜんぜん気づきませんでした。
今後もっと上の方まで標識確認して、安全運転したいと思います(泣)
丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/10/19 00:41

>>そこは右折したらダメらしいです。

標識はあると言われ
>>警察がそういううので、本当なのだと思います

右折禁止場所なのでしょうね。
明日にでも確認すれば良いでしょう。

>>私は教習所で習った記憶がないので
「後ろから来る車には邪魔にならない程度」
「過去にしてた人がいたので、大丈夫」
自分勝手な解釈・判断をして良いとは習いませんよ。

教習所では『標識に従う』と習っているハズです。

そして「減点」では無く「加点」ですよ。
「罰金」でも無く「反則金」ですから。

もう一度、教習所の教則本を読み直されると良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 02:35

線路を越えてすぐの右折が駄目との警察の説明だそうですが、?????です。


実際私の家の近くは、私鉄とJRが通っていますが、警察車両も踏切を越えてすぐの道路を右折していきます。「右折可」の標識がある訳ではありません。
もちろん右折禁止の標識が有れば別ですが・・・・・
本当に標識がないのであれば、警察署で確認されたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
右折禁止の標識、今確認してまいりました…ありました…今までぜんぜん気づきませんでした。
今後もっと上の方まで標識確認して、安全運転したいと思います(泣)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/10/19 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!