dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔警職法が出来た時、デートを邪魔する警職法なんて言われたそうですが、どうして警察がデートに介入したんですか?
 その頃はそんなに性犯罪が流行ってて、デートが不審事由として職務質問対象だったんですか?

質問者からの補足コメント

  • 迷彩服を着て外出するような馬鹿者は職質の対象←意味不明!!何着てよーがカラスの勝手でしょ?個人の好みの不当弾圧絶対反対!!

      補足日時:2022/10/02 17:35

A 回答 (1件)

夜遅くまで遊んでる人も含めて、警官が怪しいと思ったら職質をかけてもいいよって法律だから。


 施行当時は敗戦直後だったから、旧陸軍の軍服を普段着代わりにしている人が多かったので、職質をかけられることは無かったですが、今なら時代錯誤の迷彩服を着て外出するような馬鹿者は職質対象です。
 質問者も迷彩服がお好きなようですが、室内で写真を撮るだけなので、職質には無縁だと思いますがwww

↓警職法施行の約10年後に流行した歌謡曲
冒頭の歌詞に刮目せよ!
「昔警職法が出来た時、デートを邪魔する警職」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうして迷彩服着ちゃいけないの?

お礼日時:2022/10/02 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!