dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前職を辞めた理由を面接で聞かれたら?

12月31日に介護の仕事を1年で辞めました。

一番の理由は妊娠したためなのですが、12月に流産しました。(退職願いを提出してから流産が発覚しました)

退職を 中止しなかった理由は
次に妊娠したときに介護不安がある。 今まで残業が長く旦那に迷惑をかけてたためです。

次の仕事の面接ではなんと答えるべきでしょう?

結婚し、残業が毎日あり、家族に迷惑をかけてたので辞めさせていただきました。

で、よろしいですかね?

次回はパートで介護以外で探すつもりです。(今までは契約社員)

A 回答 (16件中11~16件)

前職は家庭と仕事との時間の都合が合わなかったため。

次に勤める時には時間や身体的にも長く勤める事が出来る職につきたいと考えたから、ではどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が言いたいことをまとめて頂いた感じです
ありがとうございます

お礼日時:2014/01/03 10:48

退職理由はあなたがお答えすることに


躊躇がなければそのまま、妊娠のことをお話すればよいかと思います。
そのことで有利、不利は大抵のところでは通常ありませんよ。
残業については仕事に影響しますので面接時に
条件があうか確認するのがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出産まで至らなくても良いのですかね、、?

お礼日時:2014/01/03 10:46

介護で腰を痛めて辞められる方は多いので、「前職の介護の仕事では腰を痛めてしまって続けることが困難になった」というようなことを言われ

てはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腰はあまり痛くはないです、、、のちのちばれませんかね?

お礼日時:2014/01/03 10:43

現在、会社説明会や面接を担当させて頂いておりますが、正社員を希望する場合、金銭面や、残業、休日と言った事で質問される事も多いですが、労務管理ばかり質問され会社の根本に感心がない方は、正直、不採用になってしまいますが、パートを希望する場合は、自分の空いている時間を効率良く、且つ、新たな遣り甲斐を見つけるチャンスであるため、退職理由を素直に話をしても問題ないと思いますよ。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。志望動機が大切ですね。まだ求人すら見てないから条件しか考えてなくて、、悩んでました

お礼日時:2014/01/03 10:42

うん、そうですね~。


結婚し、残業が毎日あり、家のことがあまり出来なかったので、辞めさせていただきました。
の方がわかりやすいかな?

介護職をされてたなら、相当忍耐強い方でしょう。
次のパートの仕事もきっと受かりますよ、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忍耐はボロボロですよ
流産分かった翌日には仕事がてにつかないくらいでしたもん、、家でも毎日、泣いてたし、、
けれど年もあけたし我が子が天国で心配しないように働こうと思い、、

お礼日時:2014/01/03 10:39

理由は正直に妊娠したためでいいのではないでしょうか。


パートで残業皆無のところしか興味ないなら
残業が理由でもいいですが多少の残業はするつもりなら
残業を理由にしないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出産まで至らなかったから、いかがなものかと思ってましたが、妊娠のこと言っても良いのですね

お礼日時:2014/01/03 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!