
現在高2で東大理科二類に一年で合格して見せようとしているものです。勉強をさぼっていたら駿台模試でやらかしました、しかしだれになんといわれようが東大は変えません
あと一年で合格するには何をしてどうすればいいか教えてください。 まず現在の成績は (全国駿台模試偏差値)
数学 48英
語56
国語 53です。
そして学習進度は、数学1A2Bまで既習 物理 力学まで既習 化学 理論まで既習
という感じです。
あと東進にいっているので、理科に関しては4月までに終わります。(映像授業なので好きなように進められる) 数学も4月までに数学3が終わります。ちなみに物理は苑田先生です。
今持っている参考書は一対一対応1A2B、鉄壁、化学の新演習、化学の新研究、微積を解いて得する物理、早覚え速答法、ゴロ565、マドンナ古文、キムタツの東大リスニングBASIC、きそえいぶんもんだいせいこうです。
追記で、新演習は難しいと位置付けられていますがそんなことなかったです。
ちなみに目標点数は、英語80数学40国語45物理45化学45です。
ではよろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
やらかしたとありますが
それがあなたの実力ではないのですか
駿台模試は受験者層のレベルが高く代ゼミや河合よりも偏差値が5以上低く
出ると思います。
東大理2を目指すには全教科足りませんが、特に数学の偏差値が致命的です。

No.8
- 回答日時:
あなたが希望しておられる東大・理科2類に現役で合格し、卒業した者です。
>しかしだれになんといわれようが東大は変えません
・・・とありますが、何故ですか?その理由がまともな理由なら、頑張って下さい。応援します。でもただ単純に「東大に入れば将来が明るいから」とか「東大に入れば尊敬される、モテるようになるから」といった浅はかな理由だったら、悪いことは言いませんから志望校を変えた方が良いでしょう。客観的に見て、あなたの合格確率は現時点で10%位しかないと思いますので、言い換えれば90%の確率で浪人生になるということです。
それから厳しいことを言うようですが、質問文からあなたの国語力の無さが読み取れます。私も国語は一番苦手な科目だったのであまり言える立場ではありませんが、物を書くときは気をつけて下さい。その普段の習慣が大学入試にも反映されてゆくものと思います。
No.5
- 回答日時:
塾に通っているならその指導に従えばいい。
欲張ったところでその実力では消化不良に陥るのがオチ。ただし通っていてその成績、その質問の程度だと典型的な落ちパターンであることは認識しておくべき(持っている教材コレクションを披露して意味ある?)。理科の目標スコアは高すぎ、というか皮算用が過ぎるでしょう。
No.3
- 回答日時:
過去問を「力がついてからの予想問題」的に使う人がいますが、
それはお勧めしません。
まず、今の時点、あるいは最低限の基礎ができた時点で、過去問を2年分でよいので、
真剣に解いてみてください。そうすると、自分の理解度、実力と、過去問が求めている
実力の差を認識できるでしょう。
あとは、「その差」÷「試験までの時間」=「日々求められる勉強量」でしょうから、
計画がかなり立てやすくなるはずです。
一般的な応用問題を解けるようになってから、いざ過去問にトライなんてやると、
そこから「東大対策」のし直しです。
あなたの場合、正直、かなりスタートで出遅れていますから、
日常の基礎学習に「東大対策」を多少なりとも意識しながらブレンドしていかないと
厳しいと思いますよ。
ちなみに、東大の過去問、とくに数学は難問、奇問がおおく、2問きちんととけて、あとのこり
かじる程度、解ければ十分すぎるとも言われています。
今の勉強のペースで、「奇習、終わる」という表現が、「きちんと理解している、習熟している」
というのであれば、まだまだ間に合います。もとの才能はかなりよさそうですね。
現役性にとっての1年は無限の可能性があります。頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
夏までにセンター試験で9割取れるくらいまで伸ばしてください。
9割とは、数学物理化学は満点で、英語も95%。
残りは8割くらいです。
その時点でセンター試験レベルの理系科目でまだわからない事があると、正直厳しいです。
8月までにそのレベルを目標とし、まずは今ある問題集+センター試験の過去問を2ヶ月で1周は全科目終わらせて下さい。
その後ペースが上がると思うので、4ヶ月くらいで過去問を+2,3周したら、残りの期間各社から出ている予想問題集を解いて下さい。
これで下地が出来るので、8月以降の二次試験対策がかなり楽になります。
頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- 大学受験 現在偏差値65の自称進学校に通っている、 6月進研模試総合偏差値45の高校三年生です。診療放射線技科 3 2023/07/09 21:02
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 うちの高校の学年トップの奴の全統記述模試のおおよそ点数です。偏差値はうろ覚えですが70後半だったと思 4 2023/04/27 00:36
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
- 大学受験 進路が決まりません!自分が行ける範囲で、1番いいところはどこでしょうか? 国数英地理の点数を載っける 4 2023/08/23 22:50
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 こんばんは。私は今高校一年生です。私は高2から理系に進みます。第一志望は、横浜国立大学の教育学部です 2 2023/02/14 23:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在偏差値58の高校に通ってい...
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
-
旧制一高(現東大教養)と海軍兵...
-
なぜ女子大生は早稲田大学や慶...
-
三浪で東大に受かったのですが...
-
駒沢女子大学の看護学部は難関...
-
進研模試では偏差値70取れて当...
-
千葉工業大学の倍率は10倍を超...
-
開成→東大法と渋幕→慶応医蹴り...
-
開成中学・開成高校に入るのは...
-
リアルガチで運動部≒東大文Ⅰ理Ⅲ...
-
東大理類落ちて早慶理工ってか...
-
リアルガチで先取学習≒東大文Ⅰ...
-
東大(理三を除く)より旧帝医の...
-
東大模試の日に学校がある
-
東大に行きたい。
-
東大生のIQを知りたい(ただ...
-
東大大学院に合格―元巨人の桑田...
-
東大受かる人って元々「地頭」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
河野玄斗さんの徹底基礎講座に...
-
数学が苦手で社会が得意な場合...
-
東大落ちの慶應で学歴コンプレ...
-
現在偏差値58の高校に通ってい...
-
慶應理工か一浪して東大理一か...
-
浪人する者です。志望校は東大...
-
東大再受験しようか迷っている...
-
灘高校(偏差値79)から摂南大...
-
春から慶應大学理工学部に進学...
-
東大理類落ちて早慶理工ってか...
-
東大院で博士号を取る事と、早...
-
東大京大早稲田慶應とか言った...
-
旧制一高(現東大教養)と海軍兵...
-
東大落ちてMARCH進学って一定数...
-
三浪で東大に受かったのですが...
-
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
-
東大理科一類受かるために高1の...
-
会計士の方が、公認会計士試験...
-
【急募】官僚は現役東北大と一...
おすすめ情報