
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
種アリだとテンション上がります。
種あっての梅干し。種無しだとちょっと残念な感覚になります。年配や子供には安全かもしれないけども、、
果肉と種のまわりの果肉って別の旨味がある気がします。おにぎりを食べていて果肉がいくらか剥がれたら、米と共に種を口に入れて旨味を楽しみます(⌒▽⌒)
でも種無しの方がお上品に食べられるのでいいかもなって気持ちもあります。
>果肉と種のまわりの果肉って別の旨味がある気がします
なるほど、確かに果肉部分と種の周りでは濃度が違うような気がします。
種をちょっと吸い気味にすると、旨味が出そうですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
梅のおにぎり、美味しいですが売っている場所や物によりますよね
酸っぱいのは好きなのですが個人的に種入りは好きではないです。
種の心配をせずがぶっと食べられるし、何より梅が昔から好きなので
種なしおにぎりは、人力で果肉を取っているのでしょうか?
そうだとしたら、できるだけ種からこそげ取っておにぎりの中味として反映して欲しいですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
梅干しのおにぎりは種無しで食べ慣れてしまいましたので、今では「種無しおにぎりが好み」です。
ちなみに、私は魚釣りが趣味で釣り場近くに食堂がない所に出掛ける時はおにぎりを持参することが多いですけど釣り人の中には梅干し入りのおにぎりは「ボウズ&オデコ(1匹も釣れないこと)になる」と根拠のない迷信を信じて嫌う人がいますが、梅干し入りのおにぎりを持参した時でも爆釣したことがありますので、私は迷信を信じません。
へぇー、そういうジンクスのようなものがあるんですか・・・
釣りの梅干おにぎりは、適度な酸っぱさで食欲も増しておいしく食べられると思いますが、そうだったんですか?
その場合は、種があるとゴミも面倒ですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
梅干しをつけたいです。時期は...
-
5
梅干の梅が茶色になってしまい...
-
6
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
7
梅干しを漬けたのですが、梅が...
-
8
古い梅干は食べてもいい?
-
9
初めての梅干し作り 梅に茶色...
-
10
賞味期限切れ はちみつ梅干し
-
11
干していない梅は大丈夫ですか?
-
12
賞味期限を2年半過ぎた梅干 食...
-
13
去年干し忘れた梅干を改めて今...
-
14
梅酢の代用品の作り方、売り場
-
15
よっちゃんいか・紅ショウガ等...
-
16
ちらし寿司に紅生姜、乗せまし...
-
17
梅干しの硬い皮
-
18
昔ながらの梅干、ハチミツを混...
-
19
梅干しが好きな人に聞きたいの...
-
20
甘い梅干しの食べ方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter