
今まで、実家で漬けた梅干ばかり食べていました。
しかししょっぱくて、これって大丈夫なのかと心配でした。
塩分取りすぎになりそうだしあまり食べないし……と最近は断っていたんです。
使うときもほとんど煮物の隠し味に少し使う程度でした。
先日某TV番組を見ていて梅干が食べたくなり。
コンビニで紹介されていたのを買ってみたんですが口に合いませんでした。
変な味がして、はっきり言って不味いと思いました。
おにぎりの梅干もあまり美味しいとは思いません。
ファミレス・レトルトの梅干は酷すぎて二度と食べたくありません。
この紹介されていたのが酷いのかと他のも買って食べてみたんですが。
あまり変わらないというか変な味がします。
何が悪いんでしょうか。
たかが梅干なのにそんなに違うものなんですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
梅干はご存知の通り保存食で、昔は塩分30%で漬けてましたが、今は20%以下で漬ける方が多くなったようです。
それでも市販品と比較すれば、かなりしょっぱくて口が曲がる程です。
市販のそれは梅農家さんや漬物業者が18~20%で漬けたものを塩抜きしてしょっぱさを減らし、それを化学調味料を加えた「調味液」と称する液体に漬けて味を作ったもの。
塩抜きすることでクエン酸もなくなって腰が抜けた味になり、更に化学調味料の味が口に合わなくてそれが不味いと感じたものと推察します。
もし本来の梅干を求めるなら、塩抜きしないものを探すかご自身で作るしかありません。
塩分14%以上であればカビも生えにくく程よい酸っぱさの梅干が味わえます。
考えるほど難しくないので、今年はトライされては如何ですか?
3キロや5キロなら簡単に作れます。
今は時には10%以下で漬ける方もいらっしゃるようですが、冷蔵庫に入れておかないとカビます。
梅干にカビ!?ということにまずびっくりしました。
実家からもらったものは常温で3年以上置いても平気でしたので。
しかし塩抜きしている上に調味液で漬けていれば納得です。
いろいろと考えさせられました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
違いますよ。
美味しい昔ながらの物は高級品に近い存在です。ネットなどで探すと時々見つかります。今は低塩の物が多いのと、鰹節を入れた物、蜂蜜を入れた物などが多いです。保存が利く梅干しなのですが、現在冷蔵庫に保存しないと駄目な状態です。
また、梅の種類でも変わるかな。 南高梅が有名ですが。 酸味より甘みが多いかな。
完熟した梅の実を使って居るとか、青梅の堅いままかとかもで変わるかもしれませんね。
後、塩漬けして天日干しで終わっている場合と、そこから赤ジソなど使ってさらに漬け込む場合もある。
昔ながらので検索してみてね。スーパーなどでは減塩タイプがほとんどだから。
小さい頃の記憶ですが庭の梅を塩で漬けて天日干しして、
シソも庭のを使って漬けていましたね……。
鰹節とか蜂蜜なんて未知の領域です。
いろんな梅干があるんだと驚きました。
参考になりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
現在一般流通している梅干し(スーパー、コンビニ、ネット通販)の商品は95%が
調味梅干しと言われるもので、ご自宅で漬けられている梅干しと同様の梅干しを
水に浸け減塩(塩度を下げる)してから、調味液(様々な調味料を配合した液体)に浸け
出来上がります。
出題者様が変な味と思われたのは、この調味液の味です
キムチや他漬物も同様に現在調味液を使ったものが多くなっています。
梅干しでは、塩分を低く、甘くした梅が流行っていますが、本来の梅干しとは「まるで別物」です
出題者様が求められる梅干しは、塩分を少し落としただけで、味付けをしていないの梅が良いかと思われます。
梅干しでは紀州南高梅が有名ですがメーカーに言えばそのような梅も扱っているメーカーがあると思います。
知っている範囲では、梅庵さんに言えばお望みの梅を送ってくれるとは思います。
「調味液を使っていない減塩梅干し」と伝えてください
No.1
- 回答日時:
安価な大量生産品なら そういうこともあるでしょう。
減塩のために余計な調味料や色素なども使いますので。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E5%B9%B2% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
梅干に漬けた梅に苦みが残るのはなぜ?
シェフ
-
甘い梅干しの食べ方
レシピ・食事
-
4
梅干の皮を柔らかくする方法は?
レシピ・食事
-
5
干していない梅は大丈夫ですか?
食べ物・食材
-
6
貰った梅干を捨てちゃいたいが…
片思い・告白
-
7
黒っぽくて苦い梅干 どうしたら良いでしょう?
食べ物・食材
-
8
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
甘いかりかり梅を作りましたが...
-
5
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
6
梅干しをつけたいです。時期は...
-
7
梅干しを漬けたのですが、梅が...
-
8
市販の梅干が不味かったのですが。
-
9
初めての梅干し作り 梅に茶色...
-
10
梅干しを漬ける時ステンレスっ...
-
11
古い梅干は食べてもいい?
-
12
10年前の梅干しにゼリー状の...
-
13
梅干しは、何年ぐらい持つのですか
-
14
他人が作った自製の梅干し
-
15
梅干しが好きな人に聞きたいの...
-
16
梅干しにカビ?白いもの発生、...
-
17
【あり得ない!!!】150年...
-
18
梅干しと生理
-
19
梅を土用干ししたあと、どうす...
-
20
梅干しのカビは移るのでしょうか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter