No.9
- 回答日時:
ちゃんと付けた「梅干し」をちゃんと保管していれば、何年でももちます。
ただし果肉などが溶けたようになってしまうことはあるようですが。ただし、昨今、「梅干し」として販売されている「梅漬け」はそれほどもちませんし、すぐに賞味期限が過ぎてしまうものもありますのでお気をつけください。No.8
- 回答日時:
我が家には亡き母が漬けた30年物の梅干しがあります
作り方次第ですね
親が言ってましたが
梅干しは腐りにくいから
腐ると悪いことが起こるという迷信があるくらい保てるそうですよ
No.6
- 回答日時:
塩分量次第。
塩以外に色々味付けした塩分8%~10%程度の調味梅干しは賞味期限が6か月程度になっていると思います。
塩分が少ないとすぐにカビが生えてしまいます。
昔ながらの塩分20%以上の梅干しは、塩とクエン酸の防腐効果でカビや細菌が繁殖しにくい。
密閉したまま冷暗所に保管して十年くらいは大丈夫だったりするようです。
毎日開けけて取り出したりするとカビ胞子や細菌の混入する機会が増えます。
ちなみに、10年たっても腐らないというのは、10年たっても美味しいということではありません。
賞味期限はベストな品質(味・香り・色・艶・水分・食感など)が保たれる期限「best before date」のことです。
No.5
- 回答日時:
15年物の梅干しさえ売られています。
http://moribaien-nouen.com/2014/10/13/%e5%8d%97% …
ハチミツ梅干しなどはダメですが、塩だけで漬けた物は100年でも保ついう。
https://umeken.net/%E6%A2%85%E3%81%AE%E9%9B%91%E …
No.3
- 回答日時:
開封済みのもの、減塩・蜂蜜付けのものはやや賞味期限が短いです。
自家製の物は、100年以上持つこともあると言うから驚きです。参考まで。
https://koureisya-blog.info/umebosi-syoumikigen/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
甘いかりかり梅を作りましたが...
-
5
梅干しを漬けたのですが、梅が...
-
6
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
7
古い梅干は食べてもいい?
-
8
賞味期限を2年半過ぎた梅干 食...
-
9
10年前の梅干しにゼリー状の...
-
10
干していない梅は大丈夫ですか?
-
11
初めての梅干し作り 梅に茶色...
-
12
梅干しと生理
-
13
梅酢の代用品の作り方、売り場
-
14
塩の結晶がこびりついた梅干し...
-
15
【探してます】塩の結晶が付い...
-
16
梅干しは、何年ぐらい持つのですか
-
17
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
18
梅干しの食べる時期
-
19
おにぎりは腐る?(至急!)
-
20
甘い梅干しの食べ方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter