重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

去年の暮れ(12月末)から外壁の下のコンクリートの部分に大量に発生して、サッシの隙間から家の中にも侵入してくる虫です。大きさは1~2mmぐらいで、見た目はダンゴムシにそっくりです。特徴は触角があり、足は6本です。おなかの辺りに鋭いトゲ(口?)のようなものがあり、お尻に数本の毛が生えています。ネットでかなり検索しましたが、分かりませんでした(ダンゴムシやワラジムシ、ダニ等で検索)。水際で退治しているので、刺されたとかの被害はありませんが、有効な駆除方法を検討したいので、よろしくお願いします。

「この虫の名前を教えてください。(触角あり」の質問画像

A 回答 (1件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なご回答ありがとうございます。
教えていただいた名前で検索してみました。意外とよくいる虫なんですね。
また、人を刺す等の害がないということでとりあえず安心しました。
実は、コロコロしてコミカルな動きをしていたのでチョットカワイイかな?とも思っていたので
駆除するのは心ぐるしいですが、家の中に進入してくるのはしょうがないですね。
おかげさまで、不安がなくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/13 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!