重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

事務のパートさんから質問がありましたので、
ぜひ、教えて下さい。(^。^)

○○会の案内が封書で送られてきた時、
出欠の返事をするはがきが同封されてることがあります。
表面には相手の住所が印刷されていて、
裏面にも色々印刷されています。

切手は印刷されてるっていうのか、
張るタイプではありません。
柄が2種類あって、
カモ?のような鳥の印刷と、トキ?鶴?のようなくちばしが赤い鳥の印刷です。

返事を口頭で伝える時は、ハガキを出さずに終わる為、
どんどん溜まってきます。

これって、失敗したハガキのように
お金をいくらか出せばとりかえてもらえるのでしょうか?!
カモのほうは、取り替えてもらえるでしょう!って話なのですが、鶴?(くちばしが赤い方)はどうなんだろう。。。っと思いまして…。
捨てるのもなんだなぁと思ってるので、ぜひ、教えて下さい!

A 回答 (1件)

カモもトキも官製はがきとしての効力に違いはありません。

つまり、どちらも 1枚5円の手数料で、新品のはがきや切手に交換してもらえます。

ちなみに、カモは普通のはがき、トキは「インクジェット通常はがき」です。

>返事を口頭で伝える時は、ハガキを出さずに終わる…

返信はがきが同封されていたなら、口頭で伝えたとしても、あとからはがきを返信しておくのがマナーかと思います。聞き間違い、思い違いなどによるトラブルを防ぐことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速持っていきます!

説明不足で補足も頂いてすいません。

口頭で返事するって書いたのは、
これもおかしな話なんですけど、
○○会などの関係者全員に封書を送るため、(社員)本人を含めて何人かで仕切ってても、封書が送られて来たりするので口頭で返事するって事で質問させてもらったんです。
なので、返事の必要もないって事です。
もちろん、封書を送る必要もないのですが。。。

お礼日時:2004/04/28 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!