dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイル○○は大きすぎて、対象のファイルシステムに入りません。

先日、旅行に行った際に撮影した動画を加工してISOデータにしたものをPCに保存中なのですが、
外付けHDDに切り取り→貼り付けしようとしたところ、上記のようなコメントが出てきてしまい
貼り付けられませんでした。

いくつか同じようなファイルがあるのですが、貼り付けきたファイルもあります。

以上の問題を解決する方法をご存知でしたら、お教えください。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ファイルシステムにFAT32、NTFSがあります、初めからフォーマットされているHDDはFAT32の可能性があります。


FAT32は1つのファイルサイズが4Gまでしか取り扱うことが出来ません、NTFSは無制限です。
このサイトを参考にシステムの確認をしてください
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
システム変更方法はこちら(Windows8ですが7に応用してください)
exFATという項目があればそれでも良い、exFATも4G以上のファイルを扱えるので
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
convertコマンドならバックアップを取る必要も無いけど、不安なら上記方法でどうぞ。
http://www.frontier-direct.jp/faq/07/004076.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お教えいただいたサイトが大変分かりやすく、うまく変換できました。

ベストアンサーに選ばせていただきました。

お礼日時:2014/01/16 13:43

それはHDDがFAT32という規格だからです。

これをNTFSに変更すればOKです。
なおコマンドラインからダイレクトに変換出来るのでバックアップの必要はありませんよ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/sample/filesyst …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご丁寧なご回答感謝しております。

お礼日時:2014/01/16 13:45

FATでフォーマットされていたら バックアップの上 NTFSでフォーマットしなおす

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/16 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!