dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数ヶ月前に付き合った彼が
クエチアピン100mgを服用しています。
眠る為に飲んでいると言っていました。
付き合い初めは、寝る前に200mg飲んでいましたが
付き合ってからは100mgに減ったと喜んでいました。

服用している事についてはいいのですが
困っている事があります。
アルコールを飲んだ後に薬を服用したり
副作用でお腹が空くらしいのですが
もう薬も効いて来てろれつも回らないのに
コンビニに行くと言って聞かず
ふらふらしたままコンビニに行ったり。
元々凄くお酒を飲むので、止めて欲しいと言ったのですが
なかなか止めれる訳もなく、飲んでいます。

そういった部分も困っていますが、
一番は寝た後なんです。
私はあまり眠りが深い方ではないので
彼がトイレに起きると目が覚めてしまいます。
それに加えて、薬のせいなのかふらふら歩くし
ドアや壁を伝ってぶつかりながらトイレに行くので
音が大きいのと心配なので余計眠れません。
たまに踏まれたりします。

今、彼は寝ているのですが、先程彼が起きて
クローゼットを開けたので、どうしたの?と聞くと
トイレと言うので、そこじゃないよといい
彼はトイレに向かいましたが
戻ってくる際も間違えてお風呂場に行ったり…。
嫌な予感がしてトイレに行くと
完全に便器からずれていて、水浸し。
片付けましたが、なんだか涙が出てしまって。

薬を飲んでるせいだと思うから
怒るつもりはないし、仕方ない事だし
言ったらきっと落ち込むだろうと思い
今まで何も言わずにいました。
でも、漏らしてる訳ではないけどそんな状態だし
クローゼットや違う場所にされたらと思ったら
それは凄く嫌です。
言った方がいいのかと思うのですが
薬の副作用だろうし、精神的にも弱いし
なんて伝えたらいいか分かりません。
アドバイス頂きたいです。

ちなみに一緒にはすんでいませんが
お互い一人暮らしで
彼は常に一緒にいたいタイプです。
私はそうでもないので、本当に疲れている時などは
断っています。
彼31歳、私26歳です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

彼がクエチアピンを服用し、加えてお酒を凄く飲んでお困りになっておられるのですね。



 先ず、クエチアピンはアルコール類と一緒に服用すると、相互作用により中枢神経系を抑制し、思わぬ副作用の危険があります。ご質問から、彼は「眠っている」というより「泥酔している」状態と考えられます。そのためトイレも間違えたりしているのでしょう。
 彼の状態から、「不眠症」というより「かなり進んだアルコール依存」等の可能性が強く考えられます。また、その場合でもクエチアピン100mg(精神科の入院患者に使う程度のかなり強い量です。)の処方を受けているのも不可解です。単なる不眠の場合は、25mg程度が一般的です。
 その辺りの事情は分かりませんが、彼と生活を共にすることはお勧めできないと考えられます。

 簡単なお答えですがご参考となりましたら幸いに存じます。
    • good
    • 3

こんにちは



お薬をのんでいる間は、お酒をやめるよう忠告することをおすすめします。
お薬だけのんでいても状態が改善しない場合は、医師に相談してください。

お酒は睡眠の質を下げると言われていますので、お酒をやめると睡眠が改善する可能性はあると思います。
    • good
    • 0

正直言って、別れたほうがいいと思います。



睡眠薬も極端な話、麻薬の一種ですよ。
クエチアピンははじめて聞きますが、
精神科のクスリってほとんどがアルコール併用注意もしくは禁忌です。
わたしもお酒好きですが、精神科のクスリを飲んでいるので
お酒は止めています。

参考に…
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179042 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!