dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前も質問したのですが回答が得られなかったので再度UPします(´・ω・`)


当時は右耳が全く聞こえなかったのですが、難聴になってから数週間で少し回復しました。
回復したと言っても、高い音は全くと言っていいほどダメ。低い音ならこもったようにきこえる程度です。なった時に一週間ほど入院し点滴などで様子をみたくらいで、治療は特に何もしてません。お医者さんからも、治らない。と言われたので諦めて耳鼻科には行ってませんでした。
難聴になった時は、耳鳴り、頭痛、目眩が相当ひどく立つこともできない状態でしたが、その後は特になにもおきず、生活していました。
しかし最近になって急に、目眩、吐き気、頭痛など難聴になった時と同じようなことがおきるようになりました。耳鼻科に行ったのですが、「突発性難聴のせいでしょう。」と言われただけ・・でも調べてみると突発性難聴は、そういった「目眩発作」はおきない。と、書いてあります。メニエール病(?)も疑ったのですが何にしろお医者さんに、そうやって言われてしまったので・・結局目眩止め?の薬もらって帰ってきました(´・ω・`)
またいつ目眩がくるのか、原因は何なのかこわいです。仕事もその度に休まなくてはならず信用も失ってしまいました。
なぜ急に目眩などおこるようになったんでしょう?また、何か支援などは得られないものなんでしょうか?
どなたか、詳しく教えてくださると、ありがたいです。お願いします。

A 回答 (2件)

突発性難聴→メニエール病になったものです。



わたしは幸い、かかった耳鼻科がめまいに強い(専門医ではないらしいです)耳鼻科クリニックに
通っていたので、何度目かの受診のとき(難聴で行きました)の問診で
めまいはありましたか?と聞かれて
そういえばありました。と言って、眼振検査の結果、メニエール病と言われました。
以来、目眩も難聴も繰り返しています。

原因はストレスらしいです。
また、支援はないです。
わたしは他の病気で仕事をしていないのですが
仕事をしている質問者様だと大変そう。と思います。

一度めまい外来を受けるといいと思います。

http://www.memai.jp/

ここにはわたしのかかりつけ医は載っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
目眩の専門家というのがあるのですね・・初めて知りました。

サイトも、ありがとうです。いろいろ調べて近場で受診してみます。

いつも行ってる耳鼻科では、検査などはしずに「メニエール病ではないです。難聴のせいでしょう。」と言われただけだったので・・
あまり良い耳鼻科ではなかったんですかね(´Д`;)苦笑

ちゃんと検査もあるのですね(´・ω・`)体験談も書いていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/26 01:32

脳神経外科で診察を受けてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

脳神経外科ですか・・耳だとばかり思ってたので耳鼻科しか行ってなかったです。

ありがとうございます。一度行ってみます。

お礼日時:2014/01/26 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!