
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
無い
窓枠のどこに塩化ビニルが使われてるの?
ふつー塩化ビニルを窓枠に使わない
No.1
- 回答日時:
当方、リフォーム屋でございます。
養生テープにも寄ると思います。
後は貼る期間にも寄ります。
安いものだと糊も残りますし、なんか取れない跡みたいなものがつく場合もあります。
内側にやったのでしょうか?
結露はありますか?
水が加わると厄介なことになる養生テープもございます。
テープくらいと考えると痛い目に合うこともあります。
かなり注意が必要かと思います。
この回答への補足
内側にやりました。
結露はあります。
後に残るリスクあるなら
早めに取った方がいいですね。
ちなみに隙間風防ぐには、他に策はないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 窓に半年くらい隙間テープを貼ってあるのですが剥がす時にいつも大量の砂埃が隙間テープから舞い落ちます。 3 2023/06/29 13:36
- 虫除け・害虫駆除 家の隙間からゴキブリが出てきます。 6 2022/11/02 11:55
- その他(住宅・住まい) 防音についての質問です。自分は生配信をたまにやっています。しかし、とても田舎に住んでいるためカエルの 2 2022/04/22 20:48
- リフォーム・リノベーション お風呂に上げ下げ窓を付けたいのですが網戸ってあるのでしょうか・・? 6 2022/11/26 23:55
- その他(住宅・住まい) 使用していない2階のトイレの小窓を割ってしまいました。 穴は空いていませんがクモの巣状に大きなひびが 11 2022/03/29 13:15
- 掃除・片付け 養生テープを剥がす方法を教えてください。 2 2023/06/13 18:42
- 防犯・セキュリティ サッシロックスリムという窓防犯がありますが、 この商品の裏側には窓枠に貼り付けるためのテープはついて 1 2023/03/16 17:28
- DIY・エクステリア 2年前から断熱、断冷シート(プチプチのような素材)を窓に貼っていました。 最近ポロポロ落ちて来ててた 3 2022/09/28 01:45
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- 掃除・片付け レンジフードの中の換気口のふた うるさい 4 2023/04/05 22:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室に蟻が入ってきます。 侵入...
-
深夜にいつも家鳴りがします 家...
-
防音優先の二重窓のおすすめは
-
部屋の窓の防音対策
-
窓の柵?外し方教えてください...
-
注文住宅の工事開始後の追加の...
-
横滑り出し窓のすきまテープの...
-
二重サッシの効果について
-
ALC鉄骨造のマンションの外壁塗...
-
窓枠に養生テープ
-
窓を壁にするリフォーム、比較...
-
窓枠は共用部分ですか?
-
内窓に関する悩み
-
FIX窓なのに、右側にすきまが。...
-
ペアガラスの水の抜き方
-
大きなガラスについている丸い...
-
着工後ですが窓のサイズを変更...
-
ポリタンクの結露と対策
-
アルミサッシの窓の戸が1cm...
-
風呂場の窓サッシから外壁に水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜にいつも家鳴りがします 家...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
浴室に蟻が入ってきます。 侵入...
-
KURE CRC 556の臭いがする部屋...
-
窓の柵?外し方教えてください...
-
お風呂のリフォームをしたら、...
-
大通り沿いのマンションにお住...
-
シャーメゾンに住んでいる人に...
-
出窓の修理を教えてください
-
横滑り出し窓のすきまテープの...
-
FIX窓なのに、右側にすきまが。...
-
新築を考えています。 子供部屋...
-
窓枠は共用部分ですか?
-
引き渡し前の自宅窓を増設
-
書斎の臭いを何とかしたい
-
騒音対策で窓を塞ぎたいのです...
-
カメムシはどうして入ってくるの?
-
窓のリフォームについて教えて...
-
窓枠のコーキング処理
-
窓際にベッド
おすすめ情報