
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
既回答にあるように、「私は英語が話せないので今から勉強します」の英文として成り立つのは、Yahoo翻訳の方です。
Google翻訳では、「私今から勉強します私英語話せません」とまるで片言の日本語を話す人の発言のようになってしまいます。ですが、翻訳サイトは、日本語をどのように入力するかによって訳文が違ってきたりもするのです。
試しに、Yahoo,Google双方の翻訳に意味は同じでも違う日本語で入力してみると次のようになります。
1)日本語:私は英語が話せません、ですから今から勉強します。
Google翻訳:I do not speak English, so I study from now.
Yahoo翻訳:I cannot speak English, therefore study now.
2)日本語:私は英語を話すことができません、それでこれから勉強します。
Google翻訳:I can not speak English, so I study now.
Yahoo翻訳:I study in it which cannot speak English from now on.
(1)も(2)もGoogle翻訳の方がまともな英語です。(1)のYahoo翻訳では、thereforeの後に主語が抜けてしまいますし、(2)に至ってはまるでダメです。このように翻訳ソフトの面倒なのは構文解釈が違うことと、開発者もしくは開発チーム間の「標準語」と思われるような入力でないと望んでいるような翻訳が必ずしも出てこないということなのです。ですから単純にどちらが使えてどちらが使えないと言えないのが実情です。
No.1
- 回答日時:
google翻訳:I study from now I do not speak English.
私今から勉強する私英語を話さない
Yahoo翻訳:Because I cannot speak English, I study now
私は英語を話すことが出来ないので、私今勉強します。
♪この日本文の翻訳に関しては、Yahooに軍配が上がったということが言えるでしょう。
この回答への補足
早速ご解答ありがとうございます!
なるほど・・・yahoo翻訳のほうが少しスマートなんですね
でも実際はこのどちらの翻訳サイトの英文は『使えない』ものですか?
もし普段この内容を友達に話すとしたら
どんな文章で答えるのか教えていただけたらうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google 翻訳 日本語→英語でGOOGLE翻訳で訳した英語は外国人に通じるんでしょうか? 7 2022/11/17 14:26
- 英語 2つの英文の違いについて教えて下さい。 2 2022/03/30 16:33
- その他(言語学・言語) 語学について 2 2022/06/16 03:34
- Google 翻訳 iPhone12の翻訳についてお聞きします。 はだしのゲンの英語版をKindle版で買ってiPhon 2 2023/07/23 04:36
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- その他(動画サービス) ゲーム配信者です。 私が話した言葉を英語で翻訳文を載せたく、 「音声認識字幕ちゃん」をみつけ、 格闘 1 2022/12/08 09:48
- 英語 Google翻訳で日本語を英語に訳した文章を外国の人に伝えたら相手は文章に違和感があるって思ったりす 3 2023/06/15 07:35
- 戦争・テロ・デモ ヤフコメに中国人が溢れてる…どうにかならないの? 4 2022/06/22 02:46
- Google 翻訳 Googleで日本語を英語に翻訳したら変ですか? 先生に文法を使えてない 変だ と注意されました。G 3 2022/10/22 22:25
- 英語 この文章を英語にしてください。 翻訳サイトではなく、自分での翻訳でお願いします。 「兄と弟は、体格や 4 2023/01/03 11:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
agree withとagree that
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
be covered with/by の違い
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
“B1F”は和製英語か
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
covered with とcovered inの違い
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
approximatelyの省略記述
-
「入り数」にあたる英語は?
-
good dayに対してなんと返すの...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報