
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現在、高校生用の英和辞典はどの出版社もだいたい3つのレベルのものをそろえています。
三省堂でいうと
「ビーコン」→「グランドセンチュリー」→「グローバル」
大修館でいうと
「ベーシックジーニアス」→「アクティブジーニアス」→「ジーニアス」
という感じです。
研究社も東京書籍も学研も旺文社もほぼ同じです。
そのレベルとは・・・
1.英語が苦手な人用・まったくわからない人用
カタカナ発音、カラー刷り、大きな文字、語彙の少なさ、やさしい解説などが特徴です。
2.標準的高校学習用
2色刷り、和英索引付、豊富な解説などが特徴です。
3.いわゆる中辞典
語彙の多さ、専門的な解説などが特徴です。
お尋ねの「ジーニアス」は3に該当します。
どれが向いているかは、実際に書店に行ってみて、
単語を調べてみるのが一番手っ取り早いです。
haveとかasとかwouldとかひいてみて、
一番わかりやすいものがよいでしょう。
No.3
- 回答日時:
同じ出版社から
『ベーシック・ジーニアス英和辞典』というものが出ています。
高校1,2年生のうちはこれで勉強し,
手元にある『ジーニアス英和辞典』は
受験を意識し始める頃から使い始めても良いのでは?
同じシリーズなので移行もしやすいと思います。
『ジーニアス』は大学生になってからも使えますし。
ベーシック・ジーニアス英和辞典は本屋で見かけました。
手にとってパラパラ開いてみると、発音記号の横にカタカナで読み方が書かれていたので、発音記号がイマイチよく分からない自分にとって分かりやすいものでした。(ただ買うかどうかはまだ決まっていませんが・・)
そして、上記の方法もありますね、考えてみます。
どうも有難うございました。
No.2
- 回答日時:
ジーニアスで良いのではないでしょうか?
息子は、高校3年生ですが、古文の入った電子辞書を学校に持って行っています。
英語は、ジーニアスが搭載されています。
値段が高いのでそんなもの買うつもりは全然なかったのですが、ほとんどの子供さんが持ってきているらしく
買わされてしまいました。
しかし、とっても便利です。
もしかしたら、電子辞書を買いたくなるかもしれませんよ。
少し、買い換えるのはみては待ってみてはいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英和活用辞典について 2 2023/06/04 20:54
- 大学受験 大学入試 辞書持ち込みについて 1 2022/09/06 22:06
- 英語 第5文型SVOCとSVO to be Cの使い分けやニュアンスの違いについて 6 2023/01/03 08:57
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 大学受験 志望校で関関同立のどこにするか迷っている高3文系受験生です。 もともと自分は去年の夏の河合塾模試英国 9 2023/07/24 11:59
- TOEFL・TOEIC・英語検定 紙の辞書とネットの辞書、どちらが正しいですか? 2 2022/11/13 12:12
- 図書館情報学 高価な書籍 購入すべきか否か 5 2022/10/26 14:26
- 大学受験 東北大学 英語 参考書ルートについて 2 2023/05/26 17:31
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in turn と by turns
-
英和辞典、和英辞典を買い換えたい
-
英英・英仏の電子辞書で、よい...
-
英英辞典を薦める方へ
-
英和辞典
-
英和中辞典を探しています
-
新中学生のお奨め辞書は?
-
誤植?:a number of A or B is
-
医学翻訳の辞書
-
過炭酸ソーダを英語で
-
英英辞書のどちら(ロングマン...
-
Doko-Pop の使い方をお教えく...
-
英語に特化した電子書はありま...
-
英和辞書
-
recoverの意味
-
4月から新高3年生の理系です。...
-
「身だしなみ」を英語で何と言...
-
PCで使える英語の同義語・反意...
-
和英辞典と英和辞典での意味の差
-
カシオの電子辞書購入で迷って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
in turn と by turns
-
144円 911円 1400円 14000円を...
-
「被評価者」は英語で何て言うの?
-
中学1年から高校3年まで使える...
-
身頃は英語でどういうの?
-
語源の充実した英和辞書、また...
-
scissorsの使い方
-
古い英和辞書はやはり買い換え...
-
ニッパー(工具)の英訳
-
英語の履歴書での表現なんです...
-
「修正する」に対する英語の違い
-
契約書などに出てくる'language...
-
整数倍 はなんと英語で言うの?
-
英語でPLAYMATとはなん...
-
turn round と turn around の...
-
"~us all"の"all"とは?
-
NOVAの持ち物について
-
changeとturnの違い
-
縮約形と短縮形の違いは何でし...
おすすめ情報