dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.47news.jp/CN/201401/CN201401260100153 …
原発再稼働反対が60% 共同通信世論調査
 共同通信社が25、26両日に実施した全国電話世論調査によると、原発の再稼働に反対するとの回答は60・2%に上り、賛成の31・6%のほぼ倍だった。安倍晋三首相は原子力規制委員会の安全性確認を前提に、再稼働を進める構えだが、否定的な意見が根強い現状が鮮明となったことで難しい判断を迫られそうだ。安倍政権の経済政策「アベノミクス」で景気が良くなったと実感している人は24・5%で実感していないは73・0%だった。
 憲法解釈の見直しによる集団的自衛権の行使容認に反対すると答えたのは53・8%を占め、賛成の37・1%を上回った。
2014/01/26 19:37 【共同通信】
-------------------------------------------

昨日、上記引用の記事が出ましたが、それによれば原発の再稼働に反対する人が6割を占め、賛成の2倍になり、圧倒的多数になっています。
「再稼働反対」というのは原発稼働ゼロの現時点では「即時原発ゼロ」を意味します。

しかしながらこの掲示板周辺においては、通称「ネトウヨ」なる者達が執念深く原発推進を叫んでいます。
そのネトウヨのわめきが非常にけたたましいのですが、彼らはこのような世論に対しどのような感想を持っているのでしょうか。

かいま聞くところによれば、世論上は原発推進派が実は主流を占めているというのが彼らの考え方で、
「サヨクが~ぁ、韓国と中国の陰謀で~ぇ、日本を滅ぼそうと~ぉ、原発反対を~ww」とか、
「原発の地元に~ぃ、日本中からサヨクとプロ市民が集まってきて~ぇ、工作活動を~ w」とか、
色々情報が交錯しているようですが、彼らは本気なのでしょうか。それともただの暇つぶしでふざけているだけという、実は正気の人達なんでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

 貴兄が仰る通り、原発廃止世論が高いことは幾つものアンケート



から明らかです。そして原発が停止して2年日本経済が破滅していない

ことも事実で、推進派の人たちがわめき立てていたことは事実無根。

つまり日本も原発ゼロでやっていけるのです。

(個人的には完全に安全度100%の原発があればそれで良いかとも思っています。

もちろん、使用済み燃料をどう処理するかが残っていますが、他の自然エネルギー

もそれぞれに問題はありますので)

 こんな状況で推進派が強硬に再稼働を主張するのは原発利権が絡んでのことに違い

ないです。


 さて、ネトウヨさんたちのこと。僕は彼等への同情心もあるのでなるべく傷付けたく

ないのです。でも彼等は欧米などでの極右と同じく、この社会の中で最下層におかれ

生活の閉塞状況から鬱屈した不満をこの形でしか表現することを知らない気の毒さに

思いをはせます。社会が停滞したときにナチスを支持した人たちです。日本では安倍

総理が暴走しているので何となく救世主にみえて支持しておられるようです。残酷な

のは彼等は現政権に切り捨てられていること。少しも救われることなく役割を終えて

しまう。既にネトウヨさんたちの主張を社会の中流層が言い始め安倍さんは彼等の事は

大事にしている。日本が世界から孤立し「わが道を行く」はもうレベル2。

 僕個人は口で勇ましいことを言いながらその実、自分の利権ばかりあさる中流層以上

よりわけを知らないで宣伝に利用されたネトウヨさんたちを救ってあげたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可哀想なネトウヨもいるんでしょうが、可哀想じゃないネトウヨもいますよ。
可哀想じゃない方のネトウヨは何とかしなければ迷惑します。社会の害毒になってますので。
有害なネトウヨ文化が社会に蔓延していくと、今度のNHKトップの醜聞にまでなっていくんですわ。あの人はまるきりネトウヨ感染してるような感じですね。

お礼日時:2014/01/28 08:42

原発をなくすのはいい事だと思います。


でも代替エネルギーどうするのでしょうか?

確かに核のゴミしょりほうほうがないしねえ。
でも中国や韓国はものすごい勢いで原発を作るそうですが、それらの国は核のゴミ問題解決したのでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっき作ったばかりのIDじゃないですかw
ストーカー出現している状況なので、一応パスしておきますね。
もっとずっと以前に作っておいたIDで、20~30回くらい投稿しておいて、で、私の前に出てくると案外とお礼してくれるかもしれない…

お礼日時:2014/01/29 23:16

「ネトウヨ」とか他人をひとまとめに色を付けるのは 人間が小さいです。



原発問題は議論は長続きしますが難しすぎて 素人が判断できることではありません。
言えることは 何だかんだいいながら 必ず原発は継続するということです。

それは 戦争反対とか 反核運動と同じです いくら念仏を唱えても 人間は愚かです なくなりません
平和平和と言っていても 平和にならないのとおなじです。
原発はなくなりません。 なぜなら 科学は後戻りしないからです

いい悪いは別です。

この議論は無駄です

google earthで日本を取り巻く地図を御覧なさい 原発をなくせば石油ルートを中国が抑えれば即アウトです
第二次大戦はエネルギールートを抑えられたからです。

また原発は核兵器技術でもあります ある意味核抑止にもなります

単に あほんだらのように 発電とか エネルギーだけの問題ではありません

中国韓国がドンドン作っています。

まあ 反対反対と正論を言いながら 作りそして輸出すればいいと思います
核のゴミはためておいて、宇宙の果てに捨てれば何億光年も永遠に飛び続けます

発電場所も都市部でなくそれに適した場所がいいでしょうね。
沖縄が自分の県が侵略されているのに基地反対と言ってますが、沖縄に基地を置くのは運命です
地域には適材適所という言葉があります。
都市は原発は適所ではありません。

米は〇〇県、魚は〇〇県と 適地があります

原発推進派は東京に原発を置けばいい なんて小学生の理屈です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二つ目の真似ハンですか~ぁ w
もっともらしいことをわめく癖に、次々真似ハンつくって嫌がらせとは、やることが小さいですわね。
回答してくれる以前の問題で、人格やら人間性やら、そっち方面の問題なんでしょう。

お礼日時:2014/01/29 23:14

僕は古い原発をなくして新しい原発を作りつつ新エネルギーを開発するべきだと思います。


もし、即時原発を廃炉にしてしまうと僕の住んでいる関西は簡単にいうと「電気が今の50%」になってしまいます。そうすれば、電気料金が上がり新エネルギーも無いので火力発電が増え、環境問題につながります。まあ、言うまででもありませんが「経済→低迷」になるでしょう。
なので、危険性が高い古い原発を無くして最新の原発を作りつつ新エネルギーを開発するべきなのです。
そうすれば、いつかは原発ゼロになるでしょう。
注意 今のマスコミを全て信じてはいけませんよ。いい例として
ある番組内で出演者がある問題を視聴者にアンケートしようと、アンケートを実施しました。そのテレビ局はその問題については反対だったのですが、アンケートの結果圧倒的に賛成が多かったのです。しかし、このアンケートを見て司会者が言った言葉が仰天です。「同じ人が何度も答えている」と、一体何がしたい?と思いませんか。あり得ませんよ。生放送なのに。
なので、新聞・テレビだけではなくネットなどの情報を見て、自分なりの意見を持ち続けることです。
ネトウヨはテレビなどで報道されない事を変わりに報道していると思っていればいいです。確かに表現は酷いですが、そういう事実もあるのです。事実は人それぞれなので「真実はただ一つ」ではありません。前に言ったように、2つの異なる情報を自分なりに解釈し、意見を持つことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では一緒に大阪原発推進運動をしましょう。
大阪は既に自然破壊されていますから、大阪にいくら原発を造ってももう自然は壊れません。ジャンジャン造ってください。
近畿圏は大阪から原発電力を貰うといいですよ。

若狭湾の原発ではその温排水を利用して海中で放射性養殖が行われていましたが、近年原発がすべて停止したため、放射性魚の漁獲量が激減しています。
大阪原発では、全停止した若狭湾の原発の分も頑張って発電して貰えるといいですよね。原発の温排水は放射性養殖以外にも大阪市内の暖房・給湯用に活用するといいです。
密集地ならではの原発利用ができると思います。

お礼日時:2014/01/29 00:06

私は限定条件でのみ賛成派です。



基本は大反対。再稼働反対。即時撤廃希望。

でも、国民すべてが、等しくリスクを背負う覚悟があるなら動かしてもいいと思う。

東京、大阪の中心に原発建設を。

安全、大丈夫という人々、どうぞ送電が楽に行えるご近所に建設してください。止めませんよ。

今、再稼働しろと言う人間は、無関係の地域か原発に利益を依存してる人間だけです。
その証拠に、被災地や福島で賛成派を見たことありません。
私は仮設住宅ですけど再稼働して欲しいです、という話はありません。ありえません。
ネットであべちゃん、と言い、右傾化、原発推進と叫んでるのは一部の利権者と、それに誘導され騙されてる子供だけです。
そうじゃないと言うなら、ブログで身分でも明かして堂々と意見書けるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私は東京原発推進派でして、今もその建設計画を推し進めています。
東京原発に関わる要人の説得工作に手間取ってはいますが、時勢が味方するのでは?
田舎の原発は全て廃炉にして、東京や大阪専用の原発を東京や大阪に造れば問題解決します。アソコら辺には自然がありませんから、自然破壊の心配は無用です。
回答者さんが我々の東京原発推進計画を耳にする時が有れば、勢いよく賛成のポッチを押してください。お願いします。

お礼日時:2014/01/28 21:16

以前から聞きたかったんだけど、原発ゼロにして廃止して、それに代わるエネルギーを何処から調達するの。


何処から作り出すの。

特に、大都市に在住の方達に、聞きたいです。
最も、原発のエネルギーの恩恵を受けているのは、他でもない、大都市に在住している人達では。

自分も含め、その様な人達に、無責任も聞こえる原発ゼロにした後の、原発に代わる資源エネルギーをどうするの!?

原発ゼロと訴える人、きちんと説明してみてくれる。

叫ぶだけなら、俺でも出来るよ。

だけど、政治家とかは、自分達と違うよね。きちんとした政策を公約してこそ政治家として選ばれるべき。
なのに、東京都知事になったら原発ゼロにするって、じゃあ、東京都のこの莫大なエネルギー消費を、何処から供給する予定なの。
どうして説明ないのか、前から不思議だと思っているのだけど。

ちなみに、自分は、原発のエネルギーに、これ程依存している国が、原発を無くしたらどうなるか。
それこそ、国家規模での混乱がおこり、都市部のライフラインはポロポロだろうね。
で、原発無くした事を今更の様に後悔する。
てな具合に、言う程たやすい事は無いと思うよ。
原発ゼロって、叫ぶだけでいいんだもんね。

で、それに代わるエネルギーを一体何処から得るについては、知らない。存じ上げません。
と、きっと逃げるんだろうね。

叫ぶ前に、原発に代わるエネルギーを作り出せるシステムを作らないとまずい気が済んだけどね。
それもないまま、原発ゼロなんて叫ぶなんて、何処まで無責任なんだろうと自分は思ったりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ、原発を動かし続けて出てくる核廃棄物の始末はどうするの? という話になっていくわけです。
原発推進派の言う通りに原発を運転し続ければ、使用済み核燃料・放射性廃棄物がこれからもドンドン増え続ける。無限に急速に増え続けるそういう核のゴミの処理のめどは立ってるの?
全然立ってないじゃないか! 無責任すぎる~w
というのが、原発反対派の理由の一つにもなってるのですが、これに対する推進派の答えは?
日本中が処分場お断り!としてます。どうするの、推進派は。

また、原発反対派が代替エネルギーを考慮する義務はさらさらなく、代替エネルギーが必要ならば必要とする人がそれを考えればOK。或いは代替エネルギーで儲けようとする人が商売すればいいだけの話。
原発反対派は原発ゼロになった後の多少不便になる生活をもOKだ!と言っているのですよ。
日本人全員でその不便を分かち合おう、一部の特定の人にだけ原発の不利益を押し付けないようにしよう、という考え方です。

お礼日時:2014/01/28 21:10

<br /> ちなみに以前私の周りの方々と話をした時に多かった意見は<br /> 飽く迄安全性と経済性の2つを考慮した結果とし


原発自体を即座に廃止すると言う意見はほぼ有りませんでした。

特に今回の都知事選挙では都政と関係が薄い脱原発が争点に成っています。
愚かなプロパガンダを流す方々にこの話題は重要なのかもしれませんが、他でやってほしいですね

この回答への補足

補足日時:2014/01/28 07:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2014/01/28 08:14

原発でも、それ以外でも、


賛成か反対か双方の意見・主張・考えを、
持っている方がいることは、当たり前だと思います。

ただ、過激な言動で自分の主張をして
威圧的・攻撃的なことをすることについては
それは非難されるべきとも感じますし、
「自分たちこそ正しいのだ」との主張の言動は
バカか?と、笑ってしまうこともあった。

ネトウヨだろうが、違っても
自分の主張することへは、なんとも感じません。
ネトウヨと言われている方々が、おかしいとも感じません。

ネトウヨを批判・非難している方々って、もしかして・・・、かな。

この回答への補足

あ、下に書いた「お礼」ですが、変な意味じゃなくて。
悪意ありませんので、その辺はお願いします。私も「ネトウヨ」全員がクルクルパーだとは思ってませんし。
ネトウヨの考え方に知らず知らずに影響を受けているとか、ネトウヨのデマに感染しているとか、そういう被害者の側なのかもしれない。

補足日時:2014/01/28 09:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2014/01/28 08:26

いろんな説がありますが、ネトウヨは自民党のネット工作員説、というのももありますからね。

民主党が政権交代をした時の衆院選での、自民党のネガティブキャンペーンとか、自民党がネット会員を集めたり、ネット対策としてメディア局を立ち上げたりしている所をみると、まんざら自民党工作員説も全くのデタラメとは言えないと思います。先日、自民党衆議院議院のネットメディア局長が、ネット党首会談の折りに、一般人を装って、「黙ればばあ、安倍ぴょん頑張れ」などと投稿していたことも明らかになり、非民主主義的なネットの世界を利用して、ネットを洗脳の道具としようと企んでいる可能性もあります。そうなってくると、ネトウヨはもはやある主の宗教に近いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは以前から私も言ってました。自民党筋のネット工作については。
もう15年以上前ですが、NHKの特集番組内で自民党のネット工作について、自民党内部に取材に行ってつまびらかにされてました。
その当時は自民党関係者がネットでたたかれたら、緊急的にそれに対応すべく、「ネット工作」をするという部隊を設置している… という内容だった。

それ以後もネット界を観察していれば、ほぼほ間違いなくこれは自民党工作だと考えられる現象も何度も見ましたよ。
その他、この掲示板周辺においても、「ほぼ間違いなく」自民党筋の工作は入っています。
加えて私の情報だと公安関係若しくは情報機関の工作ついても入っている模様ですわ。w

お礼日時:2014/01/28 08:36

 政治は、単なる「ポピュラリズム」で動かすべきものではありません。


 そうしないと、単なる「ばらまき」や「人気取り」で国の方針が来まってしまうことになります。

 太平洋戦争前には、国民世論の大半が「憎き米国を討つべし」との開戦論だったのです。

 きちんと論理的で冷静な議論をして、総合的な判断をした上で結論を出すことが重要です。

 また、原発推進派を「ネトウヨ」と決めつけて、はなから議論をシャットアウトする態度も問題です。
 民主主義は、ガチンコ対決の多数決、ということではなく、多数は少数の意見にも耳を傾け、論理的で冷静な議論を尽くした上で、数の横暴ではなく全体の利益を考えた結論を出すものです。味方と敵を最初から色分けし、相手の話は聞かない、という態度や、最初から相手を言いこめることが目的の議論では、民度の低い後進国と同じです。

 民主主義は面倒で手間がかかり、即断即決はなかなかできないものです。ただ、議論の中から多数の英知や知見を集めることができます。
 そういう民主的で大人の議論をして行きましょうよ。

この回答への補足

お礼の追加しておけば、「ネトウヨ」と断定するのはその種のIDを個別に識別・把握しているからだよ。
長期間の観察の上で、それらユーザーを「ネトウヨ」と確定している。
なので推進派全員をネトウヨと決めつけているわけではないよ~。
まさか正常な推進派が 「サヨクの工作で~ぇw」とか「韓国・中国の陰謀で~ぇw」などと言うと思っているのかね。

逆にチミの方が状況を決めつけているのかな? そういう変な言い掛かりを通用させるつもりは毛頭ない。

補足日時:2014/01/28 02:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そりゃあ、少数派である原発推進派もその主張を行えばよいでしょう。
だが、少数派であるとの自覚の上で。

「サヨクが~ぁ、韓国と中国の陰謀で~ぇ、日本を滅ぼそうと~ぉ、原発反対を~ww」 とか
「原発の地元に~ぃ、日本中からサヨクとプロ市民が集まってきて~ぇ、工作活動を~ w」 とかと
そう主張してやまない者をもまともに扱うつもりも勿論無し。
例示の「共同通信世論調査」でさえ疑う回答者が複数出現するこの状況。あなたはどうお考え?
私はそういう部分の質問をしてるのですよ。

お礼日時:2014/01/28 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!