
二つ質問させてください。
意味がわからないかもしれませんが
寝れるのに寝れません。
3ヶ月前から夜勤を始めた19歳の女です。
夜勤で身体がおかしくなるとは
わかっていたもののお金欲しさに
夜勤をし始めました。
夜勤の後寝ないで遊びに行ったり
大学の課題をしたりしたあと寝ると
3時間で起きます。
そのあとなかなか寝付けません。
夜勤後ではない休みの日に限って
20時間くらい寝ています。
身体がおかしくなってるのでしょうか?
これが一つ目です。
二つ目が
母親に夜勤を辞めろと言われ辞めたいと言っても
人が足りてないからと言って
なかなか辞めさせてくれないです。
シフトを減らしてくれと言ったのにも関わらず
1日増えました。
週4日勤務してます。
正直約束も守れないところにいて苦痛です
平気で遅刻してくる方もいますし
遅刻したくせに謝らないですし
無断で休み無断で辞めた人がいますし
その人のせいで私がその穴埋めをしないと
いけなくなりました。
店長は私が辞めたい理由を副店長のせいにします。
私は副店長と一緒に夜勤をしており
たまにミスして怒られますが
とても優しくしてくれ大好きです。
私は副店長のせいではないと言っても
勝手に副店長のせいにします。
話を聞いてないのでしょうか。
減らしてくれと言っても減らしてくれませんし。
今年から大学に入るので課題もあります
週4だと追いつきませんし
今月一度遊んだきりで
かなりストレスがたまりイライラします。
休みの日は大学の課題にあてましたが
提出日までに間に合う気がしません。
今月で辞めると言い出したのは
先月の終わり頃からです。
なのに何も対策してくれませんでした。
この仕事場に居たいと思えません。
友人には無断かメモに
「シフト減らすのもなかなか聞き入れてもらえないため、私も課題をしないと入学できないのでやめます」
と書いて辞めたら?と言われました
この方法では無責任でしょうか?
みなさんならどうしますか?
話がぐちゃぐちゃになってしまいすいません。
どちらか片方の回答でも構いません。
よろしくお願いします
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>一つ目
脳の覚醒ですね。私も夜遅くまで仕事などすると
布団に入っても脳が覚醒したままで、思考状態から解けず眠れなくなります。
対策としては帰宅後は速やかに証明を落とし、脳を暗い環境に慣らせる事で
徐々に脳をトーンダウンさせていくのが有効です。携帯やTV、PCなどは脳を覚醒させるので
見てはだめです。食事は取らないか、少なめにして私は温めのホットミルクなどを飲むなどして安静にしてから眠るようにしています。食べると胃が働いて体が目覚めてしまうのです。
>二つ目
強引なシフト組については店側はワザとしていると思います。
バイトが足りなくなって、人の融通を聞いている余裕がないのは理解できますが、
残った人間で仕事を回すために、なりふり構わずシフトを組んでいる状態。
強硬手段に出ない大人しい人間は、辞めるまでコキ使えって感じでしょうか。
質問者様からすれば、お互い納得で気持ちよくバイトを辞めたいとの意志でしょうが、
バイト先に、その意志はなさそうです。「とりあえず今を乗り切る」事が命題なのでしょう。
この問題に関しては、進展が無いようなバイト先をいつまでも相手していても仕方ありません。
無責任なのは「お店」の方なのですから、貴方は悪くありません。自信をもって下さい。
自分自身を守るためには、時には争う事も重要です。流されるままにいては上手く行かない事もあるのです。
今月で辞めると正しく伝えてあるので、今月で辞めてかまいません。
質問者様は礼儀と義務を十分果たされました。
無理に組まれたシフトは、明確に拒否をしましょう「入れません」っと。そして出勤する必要はないのです。出勤してこなければ、店は自分たちの思うとおりに動かない質問者様を相手にするのを辞めると思います。だって、ゴリ押しがきかないのですもの。店の便利な人では無くなってしまいましたから。
そして今月末に給与の締め日を迎えたのなら、最終日に有り難うございましたといって。制服の返却と給与の受け取りをして店を出ます。
店の事は、社員がどうにかします。それが社員の勤めです。
なるようになるのです。チェーン店なら本店がどうにかするでしょう。
質問者様はそこまで責任を感じる必要はないのです。
私も色々な会社を見てきましたが、多忙な会社ほどアルバイトの良心に人質に、強引な業務を回すことも少なくありません。その企業からすれば人は財産ではなくたんなる動力です。この手の企業は長期フリーターを取り込んだりして飼い殺しするを多く見かけます。質問者様の年齢では、まだピンと
こないかもしれませんが、高齢化したフリーターは次に行くところもなく、ますます店に取り込まれて
使い捨てにさるのです。そんな彼らも最初は「シフトが組まれているから」からズルズルと始まって
いくのです。なので店の言うことを全部聞いてはいけないのです。交渉は「打ち切る」のも含めて
「交渉」なのですから。
いい学生生活を送れることを祈っています。
がんばって下さいね。

No.3
- 回答日時:
キイワード、体内時計 睡眠 などで調べてみるといい、睡眠中、夜半に昼間の体の痛んだところを修正してます これを無視すれば癌など喜ぶはずだし。
見た目も若年寄り状態になってくる。No.2
- 回答日時:
>話がぐちゃぐちゃになってしまいすいません。
ほんまでんな。ぐちゃぐちゃですわ。
で、回答。
>一つ目
いいえ普通でっせ!
寝付けんのはやのぉ~、脳が覚醒しとるからですわ。
http://b-chive.com/sleep26/
こちらを参照にしなはれ!少しは寝れると思いまっさ!
あと、寝過ぎるっちゅうのは「体が疲れとる」からでっせ!
寝れない・寝過ぎは「体調を整えようと頑張ってる」と思うのが宜しいで!
>二つ目
無責任と思われるから続けるんでっか?
じゃ、婆ちゃんになるまで頑張るんでっか?
何でも始まりがあるっちゅうことは「終わり」もありまっせ!
その終わりを何時にするかは、あんさん次第。
無責任と思われるのとあんさんの体調、どっちが大事なんでっか?
多分判ってるとは思いまっけどな!
No.1
- 回答日時:
シフトを組むほうは、自由にいつでも入れる人の存在が大切です。
だから貴女のような人に辞められると困るのです。新人を入れても、また一から教育ですし。
かといって、身体を壊してまで働く必要はありません。アルバイトといえ、ドレイではありませんので、辞めたい時に辞めればいいのです。
「辞めたいのですが・・・」というのは相談です。退職「願」の状態です。
「辞めます」とうのが「退職届」です。最低でも2週間以上先の日付を入れて「退職届」を出して下さい。
文面は、頭に退職届
理由は、一身上の都合により、○月○日をもって退職致します。
最後に、記入日とお名前
これを提出すれば○月○日で退職してもなんら問題ありません。
残された方の負担や、心情的な部分は分かりますが、それを解決するのは店舗(店長)の責任です。
今までそれを怠ってきた事を、あなたが代わりに負担したり心配する必要はありません。
ま、親しいバイト仲間には「届けを出した」とお伝えしておいて構いませんが。
もう一度、繰り返します。身体を壊してまで働く必要はありません。
これで一番目の質問も解決すると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイト先の店長に蔑ろにされている気がしてなりません。 通信制の芸大に通いながら、居酒屋でバイトをして 1 2022/05/11 15:14
- アルバイト・パート 始めたばかりで期待されてるバイトの辞め方 1 2022/05/28 00:09
- アルバイト・パート バイト先にお給料を貰いに行くのが気まずいです… 3 2023/04/13 17:02
- その他(悩み相談・人生相談) 恋人も私も鬱病です。(私は20歳、恋人は24歳) 去年新しい物件探しから始めて同棲しています。 私は 2 2022/05/15 17:55
- アルバイト・パート 大学生新人バイトで7連勤は普通なのでしょうか。 2 2023/04/29 17:40
- アルバイト・パート バイトについて 3 2022/06/28 13:57
- 会社・職場 無断欠勤する人に対しての対応を教えてください アルバイトの方(30後半)の無断欠勤が頻繁に起きていて 10 2023/05/07 16:34
- その他(社会・学校・職場) 自分が責任感ないだけですか?甘えですか? 4 2022/06/04 23:59
- アルバイト・パート 【バイト、悩み、辞めたい】 具体的な意見をお聞かせください。 居酒屋でバイトしてる新高校3年生です。 5 2022/03/29 00:25
- アルバイト・パート 1日しか出勤してないアルバイトをもう辞めたくなってしまいました 4 2022/06/02 23:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜勤明けのお葬式について
-
夜勤をしているご主人をお持ちの方
-
夜にコンビニ行く人って、コン...
-
急な出張
-
今夜勤の休憩時間なのですが吐...
-
近所の工事に文句は言えないの...
-
時間の流れが平等ではない理由...
-
夜勤の方いますか? お風呂とか...
-
皆さんにお聞きします。選ぶな...
-
昨日の夜勤明け、そのまま彼女...
-
騒音苦情、夜勤の方への配慮
-
夜勤の仕事を長年やってました...
-
夜勤の仕事してる方いますか?
-
保育園に送り迎えが両方パパの...
-
宅配便での夜勤の仕事は初めて...
-
どのような生活スケジュールに...
-
マンショントラブル。 隣の人が...
-
夜勤で16時間眠らずに仕事をし...
-
寝れるけど寝れません。バイト...
-
16時から翌9時までの夜勤をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜勤をしているご主人をお持ちの方
-
夜にコンビニ行く人って、コン...
-
夜勤でそんなに疲れますか? う...
-
騒音苦情、夜勤の方への配慮
-
急な出張
-
マンショントラブル。 隣の人が...
-
夜勤の日、夜勤明けの日って、...
-
夜勤明けの次の日
-
夜勤明けのお葬式について
-
近所の工事に文句は言えないの...
-
夜勤中の眠気について
-
対人恐怖症18歳フリーターです...
-
寝れるけど寝れません。バイト...
-
彼女が夜勤の仕事をするかもと...
-
昼と夜のバイトどっちがしんどい?
-
先日祖父が亡くなりました。 会...
-
夜勤の方いますか? お風呂とか...
-
昼夜逆転生活で毎日悩まされて...
-
看護師してます 夜勤明けに一人...
-
妻がすぐ寝るんですが・・・
おすすめ情報