初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

質問が二つあります。
昨年4月に入社したのですが、この職場は比較的自由に残業代を稼ぐことができます。(自分の休みの日に誰かに有給をとってもらい、代わりに休日出勤するということができます。)ですが先日先輩に「3月から5月の給料は抑えておいた方がいいよ」と言われました。理由は、その三ヶ月の収入により、その後一年間の住民税の金額が決定する、ということでした。そこで自分で調べてみたところ、「前年の収入により住民税の金額を算出する」という記述があり、先輩から聞いた話とは少しちがうようでした。さらに複雑な計算方法等が書かれていましたが、私には難しくよくわかりませんでした。
まず一つ目の質問ですが、「3月から5月」等の「ある時期」がピックアップされ住民税の金額が算出されるというのは事実でしょうか。また、事実だとすればそれは何時なのか教えて頂きたいです。
そして、昨日のことですが別の先輩に3月の休日出勤を依頼されました。しかし他の人にも既に依頼されており、ここであまり稼いでしまうと住民税が上がり、その結果プラスマイナスゼロ、あるいはマイナスなんていう事にもなり兼ねないのかと考えてしまい、返事を待ってもらうことにしました。
そこで二つ目の質問ですが、この休日出勤は一回当たり一万五千円ぐらいの収入アップになります。この程度の増収ではどれくらい税額が上がってしまうのでしょうか。
自分の休日は他の方と同じように有給を消化する為、週一以上は確保できております。なので、基本給が決して高くはない為、できるだけ休日出勤を断らずに稼ぎたいと考えています。どなたか、税金に詳しい方の回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

一つ目は来年のいまごろ確定申告が終った時点で住民税額は決まります。


でも、単身のサラリーマンで、公務員でもなさそうなので、病気もせず、
副業の成果があまりかんばしくなければ、
年末調整に会社に資料を提出した時点ですから、たいていは今年の11月中だと思います。
2つ目の質問では、新人で月収40万円とかでないと思いますので、国税とその翌年の
住民税の合計年額で、2200円ぐらいでは。

1月まで、都合9か月も働いていすので、すでにデータはあるはず。
給与明細や住民税の書類の裏と、国税庁のHPを参考に自分でシミュレーションをしてみましょう。
正確な予想ができます。
結論から言うと、働いた分はほぼポケットに入ります。ただ、会社も年間予算というものがあります。
極端に残業代がかさむと違法行為ぎみな裏操作が行われます。査定ですね。
年収って予想と変わってもらうといろいろ困る方が多いようですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。とても分かりやすい説明をしていただき本当にありがとうございました。しかし、なるほど・・・。やみくもに働いたら働いたで色々問題がでてくる危険もある訳ですね。波風をたてないよう、ほどほどにがんばって行こうと思います!ご親切にありがとうございました!

お礼日時:2014/02/01 21:18

>「3月から5月」等の「ある時期」がピックアップされ住民税の金額が算出されるというのは事実でしょうか。



いえ、事実ではありません。

>この程度の増収ではどれくらい税額が上がってしまうのでしょうか。

「試算」で良ければ、以下の「簡易計算機」で簡単に分かります。

『所得税・住民税簡易計算機』
http://www.zeikin5.com/calc/
※「基礎控除」は自動入力です。
※給与以外に収入がある場合は使えません。

*****
(参考)

「税金」ではなく、「厚生年金保険料」と「健康保険料」は、「4月~6月」の報酬額をベースに保険料が決まります。

『標準報酬月額』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …
『Q.標準報酬月額は、いつどのように決まるのですか。』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id= …
『総務の森>計算ツール』
http://www.soumunomori.com/tool/

なお、支払う保険料が多い(「標準報酬月額」が高い)と、受け取れる「年金額」が増え、「傷病手当金」なども多くなるので、(税金と異なり)「将来の保障・万一の保障」も考えて「損・得」を考えることになります。

※分かりにくい点があればお知らせ下さい。

*****
(参考URL)

『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/
『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/

---
『~年金が「2階建て」といわれる理由~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
『第1号被保険者』(と関連リンク)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …
---
『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?|藤澤労務行政事務所』
http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html
『いざという時どれだけ貰える?傷病手当金』(更新日:2008年01月29日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/295857/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。ごていねいにリンクを貼って頂いて参考になりました!これから源泉徴収票や給与明細を見て、試算をしてみます!なるほど長い目で見れば、より多く稼いでより多く納める方が自分にとってもプラスになるわけですね。大変勉強になりました!

お礼日時:2014/02/01 21:26

>「3月から5月の給料は抑えておいた方がいいよ」と言われました。

理由は、その三ヶ月の収入により、その後一年間の住民税の金額が決定する、ということでした。
いいえ。
全然違います。
きっと、健康保険の保険料と勘違いしてますね。
でも、3月から5月ではなく、4月から6月の給料の額で決まります。

>「前年の収入により住民税の金額を算出する」という記述があり、
そのとおりです。

>「3月から5月」等の「ある時期」がピックアップされ住民税の金額が算出されるというのは事実でしょうか
いいえ。
前に書いたとおりです。

>しかし他の人にも既に依頼されており、ここであまり稼いでしまうと住民税が上がり、その結果プラスマイナスゼロ、あるいはマイナスなんていう事にもなり兼ねない…
住民税は1年間の所得から計算されます。
なので、もちろん所得が増えれば住民税も増えますが、稼いだ以上に増えることはありえません。
働いたなりに手取り収入は増えます。
なので、稼げるだけ稼げばいいでしょう。
また、健康保険料も気にするほどではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。気になっていたことが分かり、大変助かりました!家族のために働きます!

お礼日時:2014/02/01 21:09

あなたが聞いたのは住民税の話ではなく,社会保険料のことですね。


3月から5月に残業とか休日出勤をしていると,4月から6月の支払い額が増えます。厚生年金や健康保険料は4月から6月の賃金をもとに計算されます。たとえその後に残業しなくなり賃金が少なくなっても,4月から6月の支払い額で決定された金額が1年間続きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。なるほど社会保険料のことだったんですね。私の聞き間違い、もしくは勘違いのようでした。もやもやっとしていたことが晴れました!ありがとうございました!

お礼日時:2014/02/01 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!