dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京都内から横浜に引っ越しを考えているんですけど、知り合いに「横浜は住民税が高いよ~」といわれました。
都内(大田区)といくらぐらい違うんですか?
サルにでもわかるように簡単に説明していただけたらありがたいです^^;

ほんとに何にもわからないんですけどよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

よく、住民税が高いとか安いとか言う人が居ますが、税金の計算方法は、以前でもあまり大差がなかったし、今は一律になっています。



また、「その場で源泉徴収される所得税」と違い、その年の収入に対する住民税は、翌年6月~翌々年5月という「忘れた頃」に支払います。毎年1月~5月は、2年前の収入に対する住民税を払うんです。
このため、その時に徴収される税額・収入・控除額のアンバランスが生じることもあり、混乱する人も多いです。

地域によって、同じ金額の住民税を支払ってるのに、人口の兼ね合い、法人税、その他「住民税以外の税収」があるのと無いのとでは、その地域の税収は違います。
だから、同じ金額を支払っても、割高っぽく感じることもあるようです。

南国の某村は、ほそぼそとした村民税だったのが、某若手女性ゴルフ選手が高額納税者に名を連ね?「このうち○円が村民税で、ご家族も納税していただいておりますし……」と村長がコメントしていました。税収のほとんどが、M里Aちゃん一家の合計住民税だそうです……この村の方にとっては、この金額の村民税しか払ってないのに、Aちゃん一家の村民税で、税収が潤ってすごい!と思うかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく説明していただきありがとうございました。
自分は所得税と住民税がごっちゃになっていました^^;
すごくスッキリです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 00:24

こんばんは。



以前は住んでいる市町村人口に応じて住民税の均等割り部分が違っていたのですが、平成16年より全国一律の金額になりました。お友達が言っていたのはこのことではないでしょうか
ですので現在は収入が同じであれば税額は変わらないのでは??http://www.city.kuwana.mie.jp/Files/1/1220/html/ …

参考まで。

この回答への補足

そーだったんですか!
そんなことが平成16年に決まったんですか!
ああ。新聞は読まないといけないと痛感しました。

補足日時:2005/09/02 23:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スッキリ解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 00:38

基本的には 年収(所得金額)が同じなら住民税額は一緒ですよ。



参考URL:http://www.city.chuo.tokyo.jp/index/000456/00435 …

この回答への補足

「東京はギャンブルするところがあるから少し安いんだよ」とか言われたんですけど、かわらないんですか?
住民税は何処に行っても同じだったんですか?

補足日時:2005/09/02 23:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっきり解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!