
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
長いですがよろしければご覧ください。
>翌年払う金額は去年の収入と聞きますがそれは、住民税だけですか?
いえ、「厚生年金」と「健康保険」も前年の「給与額【など】」が影響します。(保険料は「9月~翌8月」が一区切りです。)
ちなみに、住民税(および所得税)については「収入」ではなく、収入から「所得」というものを求めて、そこからさらに「所得控除」というものを差し引いて「課税される所得」を決定します。
ですから、「収入」が同じでも「所得控除」次第で税額が大きく違ってくることがあります。
※「控除」は「金銭などを差し引く」ことで、(なるべく公平に課税するために)税金には各種の控除が用意されています。
『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』
http://www.zeikin5.com/calc/
>厚生年金と雇用保険とかも前の年の収入で決まりますか?
「厚生年金保険」「健康保険」「雇用保険」ともに「社会保険」と呼ばれるもので、それぞれ保険料(掛金)の求め方は違います。
『職域保険』
http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF …
○「厚生年金保険」と「健康保険」は前年の「4月~6月」の給与額【など】をもとに「9月~翌8月」までの保険料が算定されます。9月分は通常10月に支給される給与から差し引かれます。(定時決定)
『定時決定』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …
『標準報酬月額 | 日本年金機構』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …
『保険料額表(平成24年9月分~)(厚生年金保険と協会けんぽ管掌の健康保険)』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
健康保険については「全国健康保険協会(協会けんぽ)」以外の「組合健保」の場合はそれぞれの組合で「保険料率」や「被保険者負担」の割合が違います。
『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2008 …
○「雇用保険」は【毎月の】給与【など】で決まります
『従業員負担の雇用保険料の計算方法は?』(2008年1月18日の記事)
http://www.sr-kyuyo.com/koujyo/koyouhokenryo/hok …
『[PDF] 平成 24 年度の雇用保険料率』
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/hokenryorit …
(参考)
『住民税とは?住民税の基本を知ろう』
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/
『彦根市|各種控除一覧表』
http://www.city.hikone.shiga.jp/somubu/zeimu/shi …
『国税に関するご相談について』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_souda …
『随時改定』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp
『社会保険料(等)計算ツール』
http://www.soumunomori.com/tool/
※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
サラリーマンは、毎月給与、年X回の賞与から、
所得税、健康保険他社会保険料が引かれています。
住民税、介護保険料は、前年所得に基づき
翌年6月から徴収されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
去年の収入で決まるのは
-
イラスト副業で支払う住民税に...
-
プレミアム商品券
-
所得税は前年度の収入によって...
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
預かり金返還の際の印紙について
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
収入が変わらないのに何故住民...
-
保険適用外の差し歯は医療費控...
-
年調定率とは
-
国保料金について
-
国民年金をもらっている場合、...
-
所属控除とは何でしょうか
-
源泉徴収票の一部を役所に出し...
-
副業の(バイトなどの)所得税乙...
-
マクロミルをやっている人に質...
-
住民税の支払い通知書が来まし...
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
高額金懸賞の当選について
-
障害者手帳持っています 収入が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
去年の収入で決まるのは
-
イラスト副業で支払う住民税に...
-
住民税の額はどうやって決まる...
-
2024(令和6)年度から1人当た...
-
源泉徴収票と住民税額通知書の...
-
今年の市民税と県民税が高いの...
-
20歳の手続きについて 今年度...
-
市民税は前年の収入に課せられ...
-
今年から住民税が引かれるよう...
-
住民税を支払ってくださいとの...
-
無職です。来年から65歳以下で...
-
税
-
無職です。税金などいくらぐら...
-
住民税のことについてお聞きし...
-
税金について質問です。 所得税...
-
住民税について教えてください...
-
Wワークで働くと住民税が上がる...
-
つい最近にねんきん定期便の手...
-
ニートの場合 住民税
-
住民税非課税世帯よりは、生活...
おすすめ情報