激凹みから立ち直る方法

定額減税の対象者は、課税者が対象。
つまり、所得税がかかってる人。住民税所得割がかっている人です。

私の場合、所得税0円、住民税均等割のみ課税世帯です。

そのため、定額減税の対象外。

その場合、低所得者支援給付金(10万円)の対象となるそうですが、令和5年にもらっているため、令和6年度は、対象外。

定額減税の恩恵も受けれず、低所得者支援給付金ももらえず、すごく不平等だと思います。

役場にこの旨を伝えたら、このような人のために、国から今後、給付金の話があったら、また通知しますとのことでした。

今回のこの政策に不満いっぱいです!政治家は、このように恩恵を受けれなかった国民の存在を分かってくれているのか。不満のぶつけ先が、分かりません。

同じような思いの方、ご意見ある方、宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。

    役場に確認した結果です。対象者は、課税されている人らしいです。所得税のかかっている人、住民税の所得割がかかっている人です。

    少額納税者→定額減税の調整給付
    住民税非課税者→対象外

    になるかと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/08 19:23

A 回答 (5件)

令和5年にもらっている、のでしょう?



今回は、これをもらえなかった人が対象だと思います。
    • good
    • 0

>昨年度前半にもらいました。


令和5年度は住民税非課税世帯に夏に3万円、年末から年明けに7万円の給付があったはずで、この7万円と、定額減税が一体の制度です。先にもらってしまっているから不公平感があるのでしょう。
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/ind …

そもそも、今回減税対象の大半の人で、特にギリギリ非課税でない人は、今までの非課税世帯向けの給付はもらえておらず、それはそれで不公平感があります。
    • good
    • 0

>役場にこの旨を伝えたら、このような人のために、国から今後、給付金の話があったら、また通知しますとのことでした。


4万円の給付があるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。そうなんですね。そうであれば、不公平ではなくなりますね。

お礼日時:2024/08/10 00:18

昨年度後半の低所得者給付金と今年の定額減税がセットなので、もらえるのはどちらかです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昨年度前半にもらいました。
今年度の低所得者支援給付金も定額減税も対象外で、家計が大変です。不公平に思う人も多いと思います。

お礼日時:2024/08/10 16:24

> 定額減税の対象者は、課税者が対象。


いいえ。非課税者や少額納税者も対象です。
減税しきれない分は、1万円単位で給付になります。
間もなく、役所から給付の通知書が届く筈です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A