dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブレーキペダルを踏み込んで止まるときに
パッドがすれている?さーっという音が聞こえるときがあります。
これって異常でしょうか?普通は聞こえないものなのかどうか気になっています。
中古車ですが、先日ディーラーで納車になったばかりの古めのウィッシュです
一度相談した方がいいでしょうか?
中古車ならこんなものと思ってのってた方がいいのでしょうか

A 回答 (9件)

パッドの磨耗の警告音です


パッドがすり減って無くなりそうなのです
なぜ警告音かというと警告音が鳴らなかったらローターを破損してしまうからです
工賃込み2万ぐらいかな
    • good
    • 0

納車時にブレーキパッドを交換されてるんじゃないでしょうか?


新品のパッドと中古のローターでは、接触面の形が違っています
この接触面が合うまでの間、ブレーキ音が大きく聞こえたり、利きが甘かったりします

心配なら担当者に相談してみましょう
それが一番早く、そして確実な解決方法です
    • good
    • 0

文章だけで判断できるものではありません。


気になるようであれば、まずはプロにチェックしてもらうべきす。
    • good
    • 0

>パッドがすれている?さーっという音が聞こえるときが


 ブレーキローターに発生した「錆」を削り落とす音だと推測します。
 雨や洗車で濡れれば、翌日には錆が発生するものですから、
 在庫保管中に大目に発生していたのでしょう。
 制動に異常がなければ、そのまま乗って問題ないと思います。
    • good
    • 1

車の最も深刻な不具合はブレーキ関係です。

最初から異音がするような中古車を買うのは考え物です。他の不具合はともかく、ブレーキに関してはこんなものと思わない方がいいです。
    • good
    • 0

相談した方が良いかが解らない人は相談して下さい

    • good
    • 0

ブレーキから音が出ているのなら、鳴き止めシムの不具合、パットグリスの切れ、軽い引きずりなどの異常で音が出る時もあります。


又、ブレーキパットを交換した直後だと、ローターと馴染んでないので、音が出る時があります。
一度、購入店で確認して方が良いと思います。
    • good
    • 0

異音には注意を払うべきです。

気になる音がしたら機械の異常の兆候だと考えるのが安全ですから、ディーラーへ行って検査してもらうべきです。特に足回りは安全にかかわる分分ですから慎重になることが大切ですよ。
    • good
    • 0

ブレーキは、鉄のディスクやドラムに、摩擦材を押し付けて制動を掛けていますので、全く無音という訳にはいきません。


擦れているのですから音は発生しています。

音の大小や異常音はありますが、音がしないのが普通と言う事ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!