
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ギリシャ神話(+ローマ神話)にも巨人、女神はいますが、北欧神話にもいます。
神や武器の名前で有名どころ(主にRPG?)を書くけれど、聞いたことあるのでは?
※「ああ女神様」と「最強の弟子ケンイチ」の2つで、以下の大半をカバーしていると思う。
男神:オーディン、トール、ロキ、テュール
女神:ウルド、ベルダンディー、スクルド、ヴァルキリー(ワルキューレ)、
フリッガ(フレイヤ)
敵:ヨルムンガルド(ミッドガルト蛇)、フェンリル狼、ユミル(巨人)
武器:グングニル、ミョルニル(トールハンマー)
地名など:ヨトゥンヘイム、ヴァルハラ、ラグナログ、ユグドラシル
曜日に占める神の割合(英語):北欧神話の圧勝。
火水木金:順に、テュール、オーディン、トール、フレイヤ。
土 :サターン(ローマ神話) ※ギリシア神話のクロノス。
日月は、そのものずばりなのでノーカウント。
キリスト教はゼロ票。
No.4
- 回答日時:
歴史的には
ミトラ教
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%88% …
あるいは マニ教
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8B% …
ローマ帝国時代は、オリエント起源のいろんな宗教が流入し繁栄しています。
その中で、多数派を占めたのが キリスト教であると言えます。
No.3
- 回答日時:
おそらくご指摘のものはギリシャ神話ですね。
ゼウスとか、アポロンとか、ヴィーナスとかそういうやつね。ローマ神話でも同じ神様は出てくるので、ほぼ同じ神話体系だと思って間違いないです。西洋絵画などで題材にされることが多いですね。ファンタジーで大人気のワルキューレは、北欧神話です。オーディーンとかね。名前はよくファンタジーネタで引用されるけど、実際の神話の内容に関してはあまり日本では知られていません。
あとはケルト神話というのもあります。ケルトといえば今ではイギリスのウェールズ地方あたりですが、元々はイングランド地方はもちろん、フランス(ガリア)辺りも本来はケルト文化圏です。
ヨーロッパにはそれぞれに独自の土着の神様がいたことはいましたが、キリスト教の布教に伴ってそういった神様は「邪教」とされたので廃れてしまいました。また、そういった土着の神様には「悪魔」にされてしまった神様も少なくありません。
No.2
- 回答日時:
キリスト教とユダヤ教は、
西洋土着の宗教でなく、東洋から西洋に伝来したものだが、後にはイスラム教も西洋に流入し、イベリア半島や旧トルコ領で信仰されていた。
キリスト教が普及する前、はケルト人のドルイド教のような、日本の神社神道のように、、
北欧神話やギリシャ・ローマ神話などが史実と思われ、祭祀が行われ、
北欧では自然樹木信仰を通じて、またギリシャ文化圏では神話の神に奉納する神事としてオリンピックが行われるなど
神話の神々が、信仰されていた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 長年の疑問。神棚は神様、仏壇は仏様、Xmasツリーはキリスト、、 3つの宗教あります。 しめ縄の太い 12 2022/12/16 18:02
- 倫理・人権 サラリーマンを作った人達 2 2022/05/20 13:25
- 哲学 不屈マインドは宗教にもあるか? 1 2023/02/25 15:49
- 宗教学 宗教ってなんで今も続いてるの?? 今は科学が進んで、考古学も進んで各宗教に登場する神の存在はないと考 3 2023/03/12 01:41
- 宗教学 世界の宗教の信者数は、キリスト教約20億人(33.0%)、イスラム教(イスラーム)約11億9,000 2 2022/10/17 10:07
- 政治 参政党は、日本をイスラエルにするつもりですか? 2 2022/07/07 09:32
- 宗教学 天国と地獄の中間ってどの辺ですか? 5 2022/12/10 16:20
- 宗教学 【真面目な宗教とは何ですか?】 宗教からお布施のお金は運営上切っても切り離せないもの 5 2023/05/27 18:29
- 宗教学 ウクライナ戦争は、宗教絡みでは? 1 2022/06/18 14:50
- 哲学 アルケーとは何か? 8 2022/04/20 08:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教皇の権威
-
戦国時代のキリスト教とゼウス...
-
鬼っ子とは?
-
もしも キリスト教がなかったら...
-
十字軍がイスラムに嫌われる理由
-
世界史で「なぜイスラーム教は...
-
西洋はなぜ写実画が発達してい...
-
キリスト教とヒューマニズムの...
-
1054年の破門
-
ヨーロッパの人 なぜあんなに残...
-
聖書の神ヤハウェと洪水起こし...
-
ユダヤ教について
-
キリスト教 ローマの時から今ま...
-
エルサレムに、なぜ3宗教の聖...
-
キリスト教の偶像崇拝について
-
バルカン半島はオスマン帝国に...
-
イスラム教とユダヤ教とキリス...
-
「時」をつかさどる神っていま...
-
ユダヤ教を勉強するにはどんな...
-
旧ユーゴスラヴィアにおいての“...
おすすめ情報