電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分がなにを目指してるのか分かりません。
頑張りたいし、あーなりたいなぁとどこかで思っても、すぐいや違うかもって気持ちが変わってしまいます。
10代の頃はなりたい目標が決まってて、それに向かって常に自分をモチベートして頑張っていました。
ですが、20代に入ってから自分がなにをやりたくて、なにを目指してるのか、はっきりと分かりません。
どうしたらこのモヤモヤした気持ちがはっきりと分かりますか?
ヒントをいただけるとありがたいです。

A 回答 (7件)

頭でっかち・・に見えます。



手と、脚と、身体全部
とにかく、動かす。
ふと思いついたことでもいい、目についた事でもいい。
やってみようかなぁ・・と軽く考えた事でもいい。
やってみる。
くたくたになるまで、やってみる。
つきつめてやってみる。

そういう経験が
どれほどあった上での発言なのだろうか、と思います。
    • good
    • 1

無気力そうなあなたにこの本をおすすめします。



秋山仁 オロカ者の定義
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%82 …

あなたの人生の開き方 進路の見つけ方 逆転の仕方など この本を読めばどんどん解決
すると思います。

受験生用の本ですが、社会人にも努力や、逆境での戦い方、生活習慣の変え方は参考になるでしょう。
    • good
    • 0

宮崎監督も鈴木プロデューサーたちと会話して


自分の欲求を理解するらしいよ
    • good
    • 1

貴方に必要なのは生きる動機付けですね。



ボランティア活動をされたことがあるかは分かりませんが、ボランティア活動の動機には報酬は必要ありませんよね。報酬ではなくて、その行動そのものに自分が喜びを見出していることが重要です。

しかし、貴方が生きることには報酬が必要です。この報酬と貴方の生きる動機付けが結び付いていれば貴方は生きることに充実を見出すでしょう。

貴方はご自身の持つ強みと、貴方の持つ活力と意欲を増大させるように取り組まなければならないでしょう。目標を持つこと。

もし、目標の持ち方が分からないということなら、それは貴方が決めなければならないことです。他の誰かに決めさせてはなりません。考え続けるだけではダメで、行動を起こさなければなりません。自分のなりたい自分へ成長してください(^-^)
    • good
    • 0

 人生に行き詰ったら、本棚を調べて、過去に買い溜めて置いた本を分類してみましょう。



 1990~1995年代の読書の傾向
 1996~2000年代の読書の傾向
 2000~2005年代の読書の傾向
 2005~2010年代の読書の傾向

 という具合に、過去の本を調べているうちに何に夢中になっていたかがわかるようになります。

 夢中になっていたものがわかったら、それを年数別の期間ごとにまとめてみれば、自分が目指していたものが何だったかがわかって来るはずです。過去の記憶を思い出してみないと、何を目的に走って来たかがわからないのですよね。

 私の場合ですが、学生時代はアニメ・SF小説・模型工作などにのめり込んでいたようですが、情報革命が始まってからは、コンピュータ関連の本や科学雑誌を多く読むようになり、インターネットが始まってからは本を買うのをやめています。時代の変化に影響を受けていますね。
    • good
    • 0

2つあります。



1つめ。

目の前のことに集中する。

楽しいから一生懸命やるというのもありますが、
一生懸命やるから楽しくなるというのも事実。

2つめ。

いらないものをすべて捨ててください。

モノも人脈も。

そうしていくうちに消去法で自分の大事なものがわかるかも。

わからなくても、部屋も心もスッキリします。
    • good
    • 2

ヒント・・・



自分のたな卸しをする。
今自分に何が出来て(得意で)、何ができないのか?
自分を知ると。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!