
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足 です。
塩水噴霧試験での両者の比較が出ていればいいのですが、見当たりません。
しかし、所詮、金属は塩害には弱いです。コーティングを検討されたほうがいいのではないですか。
的をはずれていたらゴメンナサイ。
http://www.ozak.co.jp/resist-j.htm
http://www.murae.co.jp/katarogu/metal/taima.htm
いろいろと探していただきありがとうございます。
客先には事情を話して、納得していただくしかないですね。blue1a様から探していただいた資料は、そのまま客先に見せたいと思います。お世話になりました。
No.2
- 回答日時:
鉄に亜鉛めっきした、所謂トタンは塩害には弱いです。
ステンレススチールでもいろいろ耐薬品性に富んだものがあります。304より、316の方が耐薬品性は勝っています。他に添付のURLもご参照ください。参考URL:http://www.justyweb.com/INFO./metal.html
ご回答ありがとうございます。ご教示いただいたHP参考にさせていただきました。私も図書館に行って参考になる書籍を探しましたが、地方の図書館のためかありませんでした。このような資料はあっても一般人には入手が難しいのでしょうね。
No.1
- 回答日時:
亜鉛鍍金は劣化(酸化)して発錆します、その性能は亜鉛鍍金の塗布厚さ(亜鉛層を厚くすると錆びるのが遅くなる20年以上)によります、特注すれば可能ですが下手をすればステンレスより高価になる?です。
ステンレスも材質により発錆します、(廉価品はさびる、目的により材質が違う)
鍍金業者に確認するのが早道でしょう。
早速のご回答ありがとうございます。確かに条件が違えば結果が違ってくるのは当然のことですから、性能を比較した資料といってもその存在に疑問がありますね。連休明けに鍍金業者を探して問い合わせてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション DIYで浴室の壁のリフォームについて 1 2022/10/13 14:44
- その他(料理・グルメ) 栄養成分表示について 2 2022/07/31 21:07
- 不妊 亜鉛でED改善になる? 3 2022/07/09 16:20
- 化学 水酸化アルミニウム水溶液と水酸化亜鉛は塩基性水溶液ですか?また、これらに塩酸を加えた反応は中和反応と 1 2023/01/08 15:47
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- アクセサリ・腕時計 ステンレスのネックレスを買おうと思っているのですが、素材はステンレスなのですが、カラーがゴールド(金 5 2023/08/09 01:55
- 借地・借家 賃貸料の値上げ交渉について 2 2022/12/05 21:57
- 地域研究 「関西は薄口」について、実証的調査研究を教えてください。 5 2023/04/18 14:09
- 環境学・エコロジー EV車って本当に省エネルギーなのですか 4 2023/05/17 18:30
- 相続・遺言 民法改正(共有制度見直し)について 1 2023/03/29 19:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミサッシに、6月からガム...
-
サッシの窓枠に、白いカビの様...
-
台風の後ベランダのアルミ製手...
-
ステンレスの風呂に入浴用の天...
-
防水スプレー剤を取るにはどう...
-
ゴキブリのフンが、こびりつい...
-
塩害に対する亜鉛メッキとステ...
-
温水洗浄便座のノズルはステン...
-
大理石のトイレの床掃除 どう...
-
フェンス材質はアルミとスチー...
-
ブロンズ色のアルミサッシの白濁
-
コンクリート打設後数時間後に...
-
鋼材のせん断強度√3の意味について
-
塀に子供が乗らなくなる方法
-
前面道路に大型車が通ると家に振動
-
バサモルの強度
-
ブロックの穴あけ
-
軸方向圧縮応力度について
-
「コンクリート直押」ってどん...
-
NC加工機のサーボモーター異常...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
温水洗浄便座のノズルはステン...
-
台風の後ベランダのアルミ製手...
-
サッシの窓枠に、白いカビの様...
-
フェンス材質はアルミとスチー...
-
アルミサッシに、6月からガム...
-
ゴキブリのフンが、こびりつい...
-
アルミのアーク溶接って出来ま...
-
ユニットバスのコーキングのと...
-
大理石のトイレの床掃除 どう...
-
塩害に対する亜鉛メッキとステ...
-
ブロンズ色のアルミサッシの白濁
-
フローリングの手入れ・パイン材
-
ステンレスの風呂に入浴用の天...
-
ステンレスについた手垢汚れを...
-
発泡ウレタンがステンレスのシ...
-
アルミバン車ですが、重いもの...
-
防水スプレー剤を取るにはどう...
-
玄関の石(黒御影石)の掃除方...
-
ステンレスポストの汚れについて
-
洗面所鏡のふちの汚れ
おすすめ情報