単二電池

 先日私の十年来の友達より 実は精神科で○○障がい。と診断された。
と教えてもらいました。何の名前かは忘れましたが。。

 ずっと自分の性格が苦しくて苦しくて診断がおりた事にとても嬉しかった。と言っていました。
自分は何でこんな性格なんだろう?と苦しかったそうで障がいと診断が出て
苦しかったことが楽になった。と言っていました。

 ただそれによってネットや本などで色々なアスペルガ-や学習機能障害やら
その他調べて私の子供にも当てはまる部分があるから
療育センターで相談したらよい。と言われました。。一番の理由はその友達と
私の子供が性格が似ているからだそうです。。
似ているから素質がある。と。

 私自身は特に育てにくい子供でもなく、子供自身も学校生活では特に困っておらず
先生からも個人懇談でも特に指摘も受けておりません。
只今小学4年生です。

 言葉も遅くなく、勉強はごくごく普通。苦手科目なく、
かといって得意科目もそうないような。。平凡です。

友達は多い方ではありませんがトラブルはありません。

体育は体が標準より大きいので苦手みたいです。
ところが運動神経が鈍いのはアスペの一つ。と言われました。

後は、目線が合っているんだけれど、時々目線をずらす。と言われました。

 ネットでチェックリストもあったので行ってみたのですが
大体当てはまる基準よりはるかに下なので療育センターや
小児神経科などに行く必要性は感じていないのです。


 でもその友達や周りの知人も(友達の周りの方も全て何らかの障害診断をもらっています。
とても日々ご自分の性格で悩んでいるそうです)
私の子供は、グレーゾーンではないか。診てもらったほうが子供の為だ。
自分達が何らかの不具合を感じているから分かる。
何もなかったらそれで安心だから安心を買うために行った方がよい。

と言うのですが親も子供も特に困っていないのに診てもらうことってあるのですか?

私は困っていませんが周りが言うので来ました。という方はいらっしゃるのでしょうか??

A 回答 (3件)

支援学校教員です。

失礼な書きようになります。すみません。

ばかばかしい忠告をする人ですね。

>私の子供が性格が似ているからだそうです。。
>似ているから素質がある。と。

はははは。「性格」が似ていれば、「障がい」も一緒なのですか?
ありえません。

>ただそれによってネットや本などで色々なアスペルガ-や学習機能障害やら

ネットの情報は「半分くらいはでたらめ」と思ってください。

「学習機能障害」なんて物はありません。「学習障がい」(LD)はあります。

http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html

今のところ一番正確な情報源です。

>私自身は特に育てにくい子供でもなく、子供自身も学校生活では特に困っておらず
>先生からも個人懇談でも特に指摘も受けておりません。

ならば、アスペルガー症候群や学習障がいの可能性は「かなり低い」でしょう。

>運動神経が鈍いのはアスペの一つ。

ならば世の中の人の大半は当てはまってしまいます。

>でもその友達や周りの知人も

自分たちが「そうだから」仲の良いあなたも「一緒」となりたいだけなのでは?
困った人たちですね。

>と言うのですが親も子供も特に困っていないのに診てもらうことってあるのですか?

「発達障がい」の診断には、「本人の問診」「心理検査」「幼少期を知る保護者からの聞き取り」を元に、発達障がい専門の児童精神科医が行います。

ですので、この「幼少期を知る保護者からの聞き取り」では、ほぼ「どのように育てにくかったか?」の状況を聞くことになります。

ただ、親も子どもも拒否しているのに、児童相談所が「検査しましょう」という場合はあります。

または、学校などの「家以外の集団行動」での問題から、受診する人はいます。

>何もなかったらそれで安心だから安心を買うために行った方がよい。

親が心配をしていないのに「友人の心配」を取り除くために、わざわざ6か月後の予約(大体の発達障がい専門の児童精神科医ならば、そうなります)を取って、診てもらうのですか? 受診料はタダじゃないですよ。

「ご心配ありがとう。でも、この子も困っていないから」と受け流してはいかがですか?

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う御座います。
特に困ってはいないので、聞き流しておきます。

支援学校教員の方のアドバイス助かります。
 まだURLを送ってきますが受け流しておきます。

お礼日時:2014/02/19 11:45

幼少期から培われてきている敬語の遣い方を


含めた礼儀作法がパーフェクトで、協調性や
順応性などがあり、整理整頓できて、
妙な拘りなどがなければ、気にしなくても
宜しいのではないでしょうか。
ただ、
お友だちが少ない理由は、それとなく
知っておく方が宜しいかもしれませんよ。
グループ学習などがスムーズに進んでいるかどうか、
担任に訊いてみると、いいかもしれません。

人間誰しも精神的な病にかかっているという学説を
主張している学者さんがいますが、私は誰もが
人格障害っぽい面があるとおもっています。
人間誰しも発達障害っぽいところがあるようにも
感じられます。ハッキリさせたいのであれば、恥しいなどの
感情的な面を避けるために、お住まいとは別の市の、
発達障害者支援センターを訪れて、相談して
みると宜しいかもしれません。

〈ふろく〉
NHKで、5人家族の4人が発達障害であるファミリーの
番組があったのですが……お父さまを除いた、4人が
発達障害ということで、ちょっとショックだったのですが、
中でも、《お風呂を見てきてくれないか》と夫から言われた
妻が、浴場で、バスタブからお湯があふれ出ているのを
何もせずに、じ~っと眺めつづけていたという現象には
唖然としてしまいました。お湯を止めるということに
気付かないんですね。火だと怖いと思いました。

なんでもないと、いいですね。
Good Luck!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。
ふろく。。読ませて頂き、少し怖く感じました。

お礼日時:2014/02/19 10:59

発達障害に当てはまる要素はだれもが持っていて


程度問題、という部分もあります。

親も子供も困っていない、学校の先生やお友達も困っていないなら
必要ないのではと思います

箇条書きで気にしていると、あれもこれも当てはまるように見えるので
それを杓子定規に当てはめて決めつけるお友達自身が
まあ障害があるわけですから、ものの見方や受け取り方が偏っているわけで…

「ありがとう、気を付けてみる、学校に聞いてみて問題があったら相談するね」

と右から左に流していてはどうでしょうか。

ただ、こればかりは難しいのがインターネットで、質問者さんの主観での話では
何とも言えない部分もあるのです
どう見ても問題ありあり、トラブルありの子でも
親が無頓着で「うちの子フツウで、問題も別にないよね」と思ってる人も
たまーにいるようで…。

でも面談でも何も指摘されない、トラブルもない、ってことは
やっぱり普通のお子さんじゃないかなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。
特に困ってはいないので、聞き流しておきます。

お礼日時:2014/02/19 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!