電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は 古典が苦手です。

でも 大学で
英語を学びたいと思ってます。
きっかけは 洋楽が好きに
なったからです。

古典が苦手なような人が
外国語を習っていると
苦痛になってきますかね?(汗)

A 回答 (4件)

たぶん苦痛だろうなぁ。



推定根拠
古典が苦手というのは文法が苦手、やりたくないということではないでしょうか?
英語の文法は苦手でないと言うのであればいいですが、文法が苦手では大学で英語を学ぶのは方向違いです。
    • good
    • 0

外国語をマスターしたいのであればベルリッツにでも行けばよいのではないですか?


英語で書かれた文学を研究したいのではなさそうなので大学に行く必要があるのか
疑問です。大学は英語を学ぶところじゃないと思います。
    • good
    • 0

英語を話す分には関係ない。



だが、大学で「英語」をやるなら、英語話者にとっての古典というか常識を知らないと、ちんぷんかんぷんになる。

具体的には聖書です。

ちょっと教養があれば、シェークスピアなども必須となります。

http://www.asahi-net.or.jp/~if2n-szk/minnesota/h …
「高校生は毎年シェイクスピアを読む、というのがまず驚きだった。これは日本の中高生が国語の時間に古文を読まされる(?)のと同様、難解ではあるけれど、ある程度読み進んだ時に見えてくる、時代を超えた普遍性を意図したものでしょうか。」以上引用
    • good
    • 0

私は英語アレルギーでしたが、大学に行ってから英語が好きになり、フランス語も満点、西洋の古典であるラテン語とギリシャ語も学びました。

ギリシャ語は和訳の辞書がなく、オックスフォード大学の英訳の辞書を使いました。
洋楽がお好きとのことですが、英文科に進学しなくても英語は勉強できるし洋楽を極めることができます。むしろ今の時代英語は使えて当然なので、大学で英語を学ぶとなると洋楽とは全く違う次元の高度なものを学ぶこともあり、その時はかえって辛くなるような気がします。
サッカー選手を目指していた子も現実を前にすると、スポーツ関係の出版社、サッカークラブのコーチや運営スタッフなど進む道が細分化されていきます。
私の長男は、ある国とその文化や音楽が好きで、その国の大学進学や留学を考えていましたが、今は国内の普通の国際関係の学科を進学希望しています。
大学は就職へと結びつきます。今の時代英語ができますだけでは採用されにくいです。すでに諸外国から2カ国語以上使える人たちが日本にやってきているので、彼らを採用した方が早いからです。
話はそれて説教くさくなりましたが、結論は、古典が苦手で英語も勉強していない私の弟がアメリカ赴任になり2、3年でアメリカ人からの悪口を聞き取れ言い返せるようになり発音もバッチリになりました。人間の脳は使っていない部分がとても多いので、古典が苦手くらいで英語が制約されたりしません。だから、英語もそれ以外の選択肢も自由に選んでください。質問者様ならおできになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!