No.2ベストアンサー
- 回答日時:
法律的には、問題ない、と思います。
北海道には確かに、雨樋を付けている、お宅は少ないです。(恐らく、皆無ではありません。)
これと同様に、瓦屋根のお宅も、恐らく、少数派です。
この理由を考えると、ご指摘のように、降雪が原因ではないか、と思います。
地方によって、例えば、屋根の形式が異なる、という事は、その地域の自然環境が、住宅に
作用している、と考えても良いように思います。
(単純な例で、中東砂漠地帯では、雨が降らないので、屋根は水平ですし、熱帯雨林地帯では
屋根のこう配は非常に急になります。)
理科年表で、札幌と前橋の降水量を比較してみると
(札幌)1月110.7ミリ、2月95.7ミリ、3月80.1ミリ、4月60.9ミリ、5月55.1ミリ、6月51.4ミリ、
7月67.2ミリ、8月137.3ミリ、9月137.6ミリ、10月124.1ミリ、11月102.7ミリ、12月104.8ミリ
(前橋)1月20.8ミリ、2月33.0ミリ、3月56.3ミリ、4月78.7ミリ、5月90.7ミリ、6月151.4ミリ、
7月183.0ミリ、8月184.7ミリ、9月214.8ミリ、10月93.4ミリ、11月42.7ミリ、12月13.2ミリ
上記の差は、札幌では、11月~2月までの冬季の降水量が多く、前橋では7月~9月までの降水量が
多い、という事です。
これは単純に、札幌では冬季の雪対策が重要であり、前橋では、下記の降水、台風対策が
重要だという事だろうと思います。
今回の大雪は大変だったと思いますが、20年ぶり位の大雪、という事は、逆に言えば
その位発生頻度が低い、という事でもあります。
この辺りを、考えて、方針を決めては如何でしょうか?
参考までに
「軒樋」を付けない場合
1)屋根全面の降水量をそのまま建物周囲に放出するため、敷地内での
雨水排水計画が重要であり、最悪、敷地内が水浸しになる可能性がある。
2)風が吹いている時は、外壁を雨が濡らす確率が高く、汚れ、カビ、等の
二次的な対策が必要となる可能性があり、建物の傷みが早くなる。
「軒樋」は付けるが、雪は落とさない。(樋は壊れない?)
1)屋根に「雪止め金物」(或は、その作用をする瓦?)を付けると一応落屑の
防止効果はある。
「雪止め金物」は瓦には付かず、屋根仕上げ材に影響を与えそう。(鉄板系?)
しかし、理屈上ビス類で止めるので、止水処理をしても、漏水の可能性がある。
また、落下防止、と言いながら、完全に落雪を防止することはできない。
雪止め機能を持つ瓦は、何年か前、たまたま見て、そのような機能がある、と
思った物で、実際にそのような使われ方なのか、強度は期待できるのかは
解りません。
「軒樋」をつける。
1)この場合、落雪によって、当然、壊れる可能性があります。
しかし、物は考えようで、壊れるのは許す、として、簡単に復旧できるような
樋の固定方法を事前に設定しておくことは可能ではないか、と思います。
樋が壊れた時、樋だけが取り換えの必要が発生しますが、屋根本体、建物本体が
ダメージを受けない「納まり」が工夫次第で可能ではないか、と無責任に思います。
イメージは、蛍光管が切れたので、取り換える、みたいな。
以上、無責任に申しあげました。
ただ、その地方地方で、気象条件が異なりますので、何かを変更すれば、利点がある分
欠点も表面化する危険があります。
ご検討ください。
No.1
- 回答日時:
法律的には付けなくとも問題は無いと思います。
ただ、最近の家はひさし(のき)を出さない家も多くその上雨どいを付けない場合は外壁がかなり傷む恐れがあります。
昔の家はのきがかなり出ていましたので、雨水等が外壁にかかることが少なく外壁の痛みが少なかったです。
今回の雪で壊れて大変ということは、屋根はスレート瓦では?スレート瓦は屋根と雨どいに隙間無く雪がもろ当たってしまいますからね。
まだ、和瓦のほうが隙間あって逃げが出来ます。
今年は例外ですが、群馬県平野部は普段あまり雪は降らないのでは?
屋根の形状、材質、勾配、雪止め設置などの工夫でクリアーできると思いますが。
もう、設計図とか完成しているのでしょうか?まだであれば、設計段階で工夫をお願いするといいですよ。
北海道のような、間違いない雪国は屋根の雪下ろしが日常茶飯事の世界です。そんな地区に雨どいは不必要という考えもあるとは思いますが、群馬で雨どい無しで考える必要性はどうなのでしょうか。
屋根から垂れるポタポタ音、結構煩いですよ。
近所迷惑にはならないくらい近隣に家は無いのでしょうか。
私だったら、いろいろ考えすぎちゃう位いろいろなことに関わると考えます。
雨どい無いって言うのは。
後から付けられますが、意外に出費大きいですよ。
良い解決策見つかると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 日本家屋の雨漏り お世話になっております。 築47年のフルリフォーム住宅に住んで1年です。 2日の豪 10 2023/06/20 10:55
- 一戸建て これは壊れないんでしょうか 9 2022/05/12 14:58
- 一戸建て ヤスデの赤ちゃんが大量発生 ここ数週間、雨が降った後にヤスデの赤ちゃんが大量発生します。毎年、梅雨時 1 2022/05/23 14:54
- 一戸建て ベランダの水たまり 8 2022/06/16 16:02
- 台風・竜巻 今回の台風14号の件で、築年数の40年以上の古い一軒家は暴風雨で倒壊する事ってありますか?今はお蔭様 3 2022/09/17 23:55
- 新幹線 新幹線の列車の出発に必要な準備とは何? 6 2023/08/17 09:27
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
- その他(行事・イベント) 新潟県三条市で土曜日13時から初デートします。ランチをした後、ドライブを考えてますが、当日は雨予報で 2 2022/12/02 00:18
- 一戸建て 欠陥住宅? 9 2022/06/21 11:40
- その他(暮らし・生活・行事) 自分家の下屋にあるエアコンの古い室外機の交換をするのに裏の家からの交換しか出来ない状況だが 変わった 3 2023/07/08 20:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
家の中でドーンという音がします
-
隣の家のカーポートの屋根が、...
-
除雪しなくても勝手に行きが落...
-
雨が隣家に落ちるという苦情
-
8寸勾配の雪止め金具について
-
日当たりについて
-
カーポートの前後はどっち?前...
-
強風時のアンテナ振動について...
-
屋根の上の風見鶏
-
外の物干しスペースに屋根をつ...
-
ぎりぎりの雨よけ
-
雨樋を飛び越えて雨水が落ちて...
-
アマチュア無線....費用について
-
北海道で無落雪屋根(フラット...
-
雪国で屋根に融雪装置をつけて...
-
コンクリートの増し打ちについて
-
柱の根巻の必要性
-
基礎部分にできた赤茶色物体の正体
-
部屋の壁を貫通する穴を開けた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
家の中でドーンという音がします
-
隣の家のカーポートの屋根が、...
-
雨が隣家に落ちるという苦情
-
カーポートの前後はどっち?前...
-
日当たりについて
-
除雪しなくても勝手に行きが落...
-
屋根瓦についている、とがった飾り
-
隣家の木の落ち葉による雨樋の...
-
鳥避けのテグスを張りたいのですが
-
アンテナの支線の張り方
-
雨樋を飛び越えて雨水が落ちて...
-
屋根の雪が自然に落ちる屋根の...
-
強風時のアンテナ振動について...
-
スーパーハウスの設置
-
北海道で無落雪屋根(フラット...
-
外の物干しスペースに屋根をつ...
-
雨樋なし?
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
8寸勾配の雪止め金具について
おすすめ情報