dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築注文住宅の受け渡し直前です。
ご近所を見ても、ネットで雨樋の「コの字」で検索してもこんなのは見当たらず、大雨の日に壊れるのではないかと心配なのですがこれはアリなんでしょうか。
あと、そこには物置を置くと前から言っていたところに、この電話メーターをこの場所に勝手につけられててそれも困っています。超超超狭小住宅なので他の場所に物置は置けないです。

「これは壊れないんでしょうか」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 電話メーターじゃなくて電気メーターですスミマセン

      補足日時:2022/05/12 14:59
  • 御回答いただいたみなさまありがとうございました。
    変だとは思っていましたが世間一般的にも変だとゆうことがわかり、遠慮なく業者には伝えました。ちゃんと直してくれるかはわかりませんががんばります。

      補足日時:2022/05/17 16:18

A 回答 (9件)

住宅ですか?


倉庫のように見えますが。
住宅ならこれ樋より外壁がアウトですね。。
土台水切りからの通気がきちんと取れていません。。
樋はカッコ悪いだけでそれほど大きな問題ではないかと思いますが
こっちの方がまずいですね。
あと角波鉄板にしたのは予算の都合でしょうか...
通気が取れていなくて鉄板張りだと壁内の結露が心配です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

気付かずお礼が遅くなり申し訳ありませんでした、
これは住宅です。お返事の言葉が専門的でさっぱりわからないのですが元々色んなところに素人か?と心配になる施工が多く、ご指摘のことも意味はわかりませんが本当に心配です。
そのまま施工会社に聞いてみます、ありがとうございました。
あ、角波鉄板がどんなのかよくわからなくて申し訳ないですが、外壁はガルバニウムとだけ希望してあとは色しか聞かれず何も選べなかったです。

お礼日時:2022/06/16 22:22

何年もするうちに、


垂直部からの水が屈曲部にあたって、そのうちに穴があく。そもそも樋は”垂直に水が当たる”は想定していないのです。
穴が開くと 電気メータに水がもろに当たって 漏電やらメータの浸水やらで故障するかもしれない。

なので やり直しさせるべきです。

それに、こんなことをやっている建築屋ではほかにも手抜きがあるかもしれません。第三者の建築診断士を雇ってでも検査してもらった方がいいですよ。
    • good
    • 1

>え。

これ立派な新築です。
それなら、雨水が地面に流れるようになってるのも気になりますね。
実際、濡れてるように見えますね。

>古田くんでお馴染みの【ハウスドゥ】です。
ハウスドゥは、中古買取とリースバックのフランチャイズじゃないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、すみません、濡れて見えるのは前日に雨が降っていたからだと思います
ハウスドゥは多分フランチャイズで、私の頼んだところは売買と建て売りと注文住宅などを扱う建築会社の名前が【ハウスドゥ】の後ろに付いてます
建築会社なんですよねぇ

お礼日時:2022/05/15 21:19

現在、電気メータはスマートメーターになっているので、道路側から検診員がメーター数字を読み取る必要もないので、メータの取り付け向きが異常。



まあ、この画像が新築には見えないので、ネタ投稿の可能性も高い。
基礎と犬走の感じがね...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え。これ立派な新築です。
青いテープはまだ新品をはがしてないくらい。
そんなに見た目が悪いのかとびっくりです

お礼日時:2022/05/15 19:38

普通の工務店はこんな工事はしない。


確実に雨どいが詰まるよ。
電気メーターは一寸低すぎるでしょう。
電気工事屋がやったのなら酷いね。
何でこうなるの ?と言うレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名のある【ハウスドゥ】で頼みましたが普通の工務店じゃないレベルなんですね
このままローンを契約すればもうすぐ入金されてしまうのですが入金されたら直してくれなさそうですねぇ。
ハウスドゥ本部に相談したらなんとかしてくれますかねぇ。雨樋もこのレベルなので他にも問題は結構あり、途方に暮れます…
お返事ありがとうございました

お礼日時:2022/05/15 19:51

監督不在で仕事しましたな やり直しの事 ぶっつけ仕事です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

古田くんでお馴染みの【ハウスドゥ】です。
名のある会社でもこんなんなっちゃうですね。
他にここで聞くまでもない素人でもわかる酷いこともいくつかあります。
これなんかは皆さんの意見を聞くところ指摘されて直すレベルではないみたいで呆然としてます。

お礼日時:2022/05/15 19:44

やり直させて、ください。



竪樋は、直線に、メーターが邪魔なら、移動させる。

常識外です。

解決しないうちは、「金を払わない。」といってください。

この業界の人間として、結構、腹が立ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。見た目も悪いですよね
ありがとうございました

お礼日時:2022/05/13 10:51

ど素人、、、ですかね。


この家の施工管理した人。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バカでなければ私たちがなめられてるのでしょうね、そうゆう会社でした
ありがとうございました

お礼日時:2022/05/13 10:53

壊れるというよりも長期的に使っているうちにゴミが堆積して途中で詰まる可能性があると思います。



雨どいには水だけ流れるわけではなく砂埃や風で舞い上がった葉っぱやごみ、昆虫の死骸なども流されてきますので曲がったところで引っかかって溜まってきたりして詰まることが考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一つここまでじゃないけど変な雨樋があって、勾配がないからゴミがつまらないか心配でした。それも変えてもらえるよう話します。
言われる前にやってほしいレベルですねきっと。ありがとうございました

お礼日時:2022/05/13 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!