dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の質問を見てみましたが雛人形ばかりのようでしたので質問させていただきます。

子どもがだっこや着せ変えができる赤ちゃんくらいのお人形(寝かすと目を閉じて起こすと目をあける)
の顔のボールペンの落書きを目立たなくしたいです。

落書きは昨日今日したものではなく、かなり以前のものです。
気がついた時に、洗ったり、いろいろ試して少し薄くはなっているものの、鼻のしたにくっきりと鼻毛のように落書きされています。

だいぶ前にお兄ちゃんと遊び半分にやってしまったので自業自得ですが、今頃になって、とても後悔しているようで、みるたびに心をいためており、
お母さんのお化粧で消えないかと言ってきました。
試しにもう一度、ハイターなど試してみましたがダメでした。
ファンデーションを塗っても、人間の顔とちがうのでダメでした。(;^_^A

お人形のお顔の材質は、布や陶器ではなく、なんていうか、キューピーさんみたいな素材で、ボールペンも滲んでしみこんでいるって感じです。

なにか目立たないようにする技はありませんでしょうか?

A 回答 (5件)

こんばんは。



私も経験があります。
消しゴムに直接ボールペンで名前を書いたことないですか?
変色して染み込んでしまいますよね?
あんなかんじでお人形の肌もなってしまってませんか?
そうなると、もう消すことは不可能だと思います。

私も何度かがんばったんですが薄くなる程度でダメです。
下手すれば、半年ぐらいで黄ばんできます。
私のお人形はなぜか緑っぽくなってしまって。。。

とっても器用でしたら、おなじ素材を溶かして薄く塗るという方法も出来なくはないと思いますが、かなり勇気と技術がいりますね。

私はアクリル絵の具でお人形の肌とおなじ色を作り、木工用ボンド(白い乳液状で乾くと透明になるやつ)を少し混ぜて塗ってみました。
アクリル絵の具だけよりボンドが入ったほうが少し長持ちしました。
でも結局、お風呂に入れたりすると取れてしまいましたけど。


この方法は、私の父がない知恵絞って考えてくれた技です。
色の配合と塗り方がうまければ目立たないかもしれません。

この回答への補足

>変色して染み込んでしまいますよね?
>あんなかんじでお人形の肌もなってしまってませんか?
まさにそのとーりでございますっ!

アクリル絵の具とボンドですかっ?
お人形さんようのコンシーラーですねっ。
明日やってみますわ。

補足日時:2004/05/04 03:47
    • good
    • 3
この回答へのお礼

完璧とはいえませんが、少しは目立たなくなりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/04 23:17

#4です。


ごめんなさい(>_<)
#1のかたとほとんどダブったことを書いてしまいました。なぜか1のみ読み落としてしまったのです。すみません!
まあ、「アクリル絵の具は高いのを買わなくても、ダイソーのトールペイント用品でOK」ということだけでも・・・。
すみませんでした。
    • good
    • 0

こんばんは。


しみこんでいるので、もう消すのは難しいと思います。

私は陶器(ビスク)の修復にアクリル絵の具を使いましたが、そちらのお人形の素材にもどうでしょうか。

アクリル絵の具というと大変そうですが、トールペイントの絵の具と同じです。
トールをやってるお友達があれば、ちょこっと塗ってみて!とお願いできるかも。
自分でされる場合、画材店や手芸店で買えますが、最近は100円ショップのダイソーにもあります。
赤と白と黄色を牛乳パックを切り開いたもの(パレット替わり)の上で混ぜて塗ります。

ただし相手の素材がわからないので、目立たないところで試してからにして下さいね。
ダメだったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
アクリル絵の具は子どもの図工に買ったのが、我が家にありましたので、それを使い、#1さんの方法で塗りました。
でも塗ったところとそうでないところのぼかしがうまくいかず、あまり美しいとはいえませんが、まあ、離れてみると「鼻毛」は見えなくなりました。( ;^^)

お礼日時:2004/05/04 23:20

チューブ入のワサビを塗り、しばらくしてティッシュで


拭き取る方法をテレビで見た事があります。

木・プラスチック・アルミ等に有効だそうです。

でも、試した事はありませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
素材が、木・プラスチック・アルミ等ではありませんし、
落書きが古く素材に染み込んでおりましたので、#1さんの方法で目立たなくさせていただきました

お礼日時:2004/05/04 23:21

実際にやったことがないので確かなことはいえませんが、ボールペンなら、除光液(アセトン)や消毒用アルコール(エタノール)を含ませた布か何かでふき取ると良いかもしれません。



ただ、よごれが広がったり、お人形の顔が変色したり、最悪溶けることも予想されます。
もし試してみるなら、目立たないとこで確認するなりした後にやったほうが良いかと思います。
(エタノールのほうが影響なさそうな感じはしますが)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
落書きが古く素材に染み込んでおりましたので、#1さんの方法で目立たなくさせていただきました。

お礼日時:2004/05/04 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!