重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

MC34063(NJM2360)を使って5V→12V(Max 500mA)出力したいのですが、回路の良い例ありますか?

A 回答 (2件)

MC34063はモトローラがオリジナルで、現在はオンセミになってます。


http://www.onsemi.jp/pub_link/Collateral/MC34063 …
資料は一般にオリジナルが詳しいからこれを見るとエエです。
パターン設計例まで載ってます。
A付きは基準電圧が1.25V±2%になってるだけで、特性は同じです。.
日本ではここがモトローラから技術を導入して、作ってます。
http://semicon.njr.co.jp/jpn/PDF/NJM2360_J.pdf
日本語の資料を読みたければこれをどうぞ。.
工場見学の時訊いたんですが、モトローラから来たマスクを自社のプロセスに合わせて変更しているそうですが、特性はほとんど同じと言ってました。
資料の設計例はインダクタンスが小さく、インダクタ電流のリプルが大きいです。
500mA取れないときはインダクタンスを大きくしてみます。
また、パターン起こさずにユニバーサル基板で作ると、過電流近傍でたいがい発振します。
そのときは6ピンと7ピンのあいだに1000pFのコンデンサを入れると、発振が止まります。
    • good
    • 1

MC34063のデータシートに回路例が書いてあります。


http://www.ti.com/jp/lit/gpn/mc34063a
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!