
20代女性、事務職です。
私は元々とてもおっちょこちょいなため、仕事でのミスを防ぐために必ず確認をするようにしています。
そのせいか段々とミスは減ってきたのですが、今度は何度確認しても間違っているのではないかと不安が拭えなくなりました。
確認した時に指差し確認してこれで大丈夫だと思っても、時間が経つと確認した時の自分の記憶が信用できません。
逆に作業に没頭しすぎて、その時の記憶がぷつんと抜けていることさえあります。
実際、たまにミスをした時にその時の行動を振り返っても、なぜミスをしたか全く思い出せないのです。
一時期は、自分がした行動「この書類を誰に渡した、この作業をしたなど」を、小さなメモ帳に逐一書いていたことさえありました。
最近は仕事を任されるようになって忙しくなり、それはさすがに出来くなりましたが…
休みの前の日にバタバタと忙しかったりすると、特に問題もなかったのに、家に帰って「あの書類はちゃんとあそこに入れただろうか、あのメールはちゃんと届いただろうか」と不安で眠れなくなり、
次の日に同僚に「私のした仕事で何かトラブルが起きたりしていないか?」とメールで聞いたりする時もあります。
事実、減ったとはいえたまにミスがあるわけですから、自分のことが信用出来ません。
上司からは、「確かに時折ミスはあるが、物覚えがよくてすぐにこなせるから重宝している」と評価を頂いています。
しかし自分では自信がなく、
自分のいないところで、自分のミスで周りの人が少しでも困ったり、手間取ったりするのが怖くて仕方ありません。
自分で失敗して、その責を全て自分で背負って自分だけ苦労するのは構わないのですが…
仕事中も仕事の後も、休みの日でさえ「なにかミスはなかったか?」という重いに囚われて苦しいです。
ミスは誰でもある、と周りの人に言われても、同じミスの重さが他人と私では全く違う気がするのです。
それどころか、「小さなミスなんか気にするなってー」とか言われしまうと、
「実際ミスをしてしまったら、評価(査定とは違います)を下げられ責任を取らされルのは私なのに、そんな無責任なことを言って!」
と、怒りすら感じます。
とても苦しいです。
確認行為の仕方など、アドバイスをお願い致します。
No.2
- 回答日時:
ミスをしても命までは取られません。
ミスをカバーするために質問者さんよりもっと高い給料をもらっている社員がいるんですよ。
ミスをするには必ず原因があります。
原因が分かれば対策を立てる事が出来ます。
今までのミスを書き出してそれぞれ原因と対策の表を作ってはいかがでしょうか?
それを上司に見せれば、「なかなかやる気があるじゃないか」という事になります。
失敗のない人生は何もない人生なんだと思います。
失敗する事で人間は成長するんですよ。
そして一番成功する人は、一番失敗した人でもあると思います。
ありがとうございました。
確認するべきポイントはしっかりわかっているんですが、
それが確認したつもりになってしまうのが原因だと思います。
必要以上にミスを恐れず、できることを全てやりたいと思います。
No.1
- 回答日時:
ミスを絶対にしない 唯一の方法は何もしないことです
ずっと仕事をする限り小さなミスは必ずおこります
小さなミスぐらいは いつか必ずおこることを前提に考えないと何をやってもつらいだけですよ
人から認められたい、人から批判されたくないという意識が強すぎることはありませんか?
もともとおっちょこちょいということですので、ミスはほかの人と同じレベルに維持するぐらいにとどめ
致命的なミスだけしないように気をつけましょう
寧ろ 業務改善など今より仕事をよくすることで 周囲から認めれられるように意識を切り替えてはいかがでしょう
ありがとうございました。
ご指摘の通り、ミスを指摘される=人格を否定されると思ってしまいます。
このままだととてもいきづらいので、考え方を少しずつ変えようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「ちゃんとできているか?」不安になる
その他(暮らし・生活・行事)
-
仕事で大失敗した事ありますか?
学校
-
バイトでミスしたかもしれません。
学校
-
-
4
仕事が終わり、帰宅した後に「あれちゃんとやったかな」と、ミスをしてないか不安になりました。 次の日1
仕事術・業務効率化
-
5
仕事のミスを家に帰ってから気づく
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
一昨日、重大なミスをしてしまった者です。 今日は、仕事が休みなのですがソワソワして、休む気がしないで
会社・職場
-
7
初めての一人勤務。レジで多きな金額のミスをしました
その他(お金・保険・資産運用)
-
8
バイトでミスを連発。次の出勤が怖いです・・・
会社・職場
-
9
バイトでミスをしまくる件について。 私は5年間続けているバイトがあります。その仕事は雑貨を売る仕事で
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
今日とあるお店で買い物をしま...
-
スシローのバイト初出勤でめち...
-
転職して4ヶ月です。 仕事が覚...
-
就職して二ヶ月少々。ミスが怖...
-
a型作業所はミスが多くスピード...
-
●(会社に迷惑が掛かっている)仕...
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
レジの操作について
-
入社2ヶ月、ミスばかり…
-
ミスして信用ないから辞めるは...
-
営業しています。 先日担当事務...
-
(愚痴) 駅員の仕事をしていま...
-
仕事ができず嫌われている自分...
-
ミスを隠す癖。 私には、ミスを...
-
ミスタイポ は誤り? でしょ...
-
塾講師のバイト、ミスについて ...
-
バイトを始めて2ヶ月ミスばかり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
責めたつもりはないのに…
-
今日とあるお店で買い物をしま...
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
●(会社に迷惑が掛かっている)仕...
-
信じられないミスをして逃げる...
-
倉庫のピッキング作業をしてい...
-
スシローのバイト初出勤でめち...
-
ミスを隠す癖。 私には、ミスを...
-
仕事ミスした次の日行きたくな...
-
就職して二ヶ月少々。ミスが怖...
-
転職して4ヶ月です。 仕事が覚...
-
仕事ができず嫌われている自分...
-
レジの操作について
-
66男、56女夫婦をうまく使いた...
-
八潮市陥没事故 死因を調べると...
-
ミスして信用ないから辞めるは...
-
今日仕事休み、明日職場で怒ら...
おすすめ情報