プロが教えるわが家の防犯対策術!

分電盤に測定器の設置を検討しています
national製の分電盤をはずそうとしたのですが、外せませんでした
外せる方法がわかる方がいましたら教えてください

横の左右にはずす、という項目がかかれて降ります。
下から押すとがたがた、と音はするのですが。

A 回答 (5件)

私も節電モニターの電流センサーを分電盤にとりつけたかったのですが分電盤の開け方が分かりませんでした。

そこで東京電力さんに電話したらすぐ来てくれ開けてくれて助かりました(もちろん無料サービス)。
うまく開かないようでしたら東京電力さんにお願いするのが早くて確実と思います。

しかし我が家の場合は、電気ケーブル露出部に隙間がほとんど無くセンサー取り付けができませんでした。
    • good
    • 6

写真のアップできますか?



タイプを見ないと何とも

危険ですから メインブレーカー切って作業してくださいね、

多分 その 部分を押しながら 手前に引く感じだと思うのですが。
    • good
    • 3

おおむねメーカーによって違いはある物の、


パネルは樹脂製品だと思います。
無理してこじ開けるとヒビが入ったり欠損したり
してしまいます。
ご説明の『横の左右に外す』とは 良く意味が
判り兼ねますが、上或いは下方向出ないことは
確かです。
左右のパネルをよく見て下さい。
何処かに一箇所又は二箇所ほど 2mmX15mm程の
へこんだ部分が見つかると思います。
そこにマイナスドライバーのような物で、パネル前面の方向に
こじ開けるようにしますと、思いの外簡単にパネルが浮き上がります。

何方かが言われていましたが、内蔵のブレーカーの端子を
外したり、新たに電線を接続する様な行為は危険ですし、
工事士の免許が無い方以外は、触ってはいけないことになっています。
どの様な測定器を設置されるのか判りませんが、
テスターなどで電圧を測定したり、周波数や波形周期を測定する
カウンターやオシロスコープでの短時間測定は許されると思います。
又、クランプ式の漏れ電流測定器や、クランプ式の母線の
通過電流測定器などは恒久的に使用しなければ問題無いでしょう。

現物を見ていませんので正確な表現で無く申し訳ありませんが、
パネルの上下左右の側面をよく観察してみて下さい。
パネルにストッパーの爪が有り装着時はケース側に押し込みする
だけではまり込みます。
外すときは そのストッパーの爪を持ち上げて、ケースに掛かっている
爪が掛からない状態で外す事になっています。
今一度 パネル周りを調査して下さい。
    • good
    • 2

どのような測定器か分かりませんが、一応ブレーカーへの直接の結線は電気工事士の資格が要ります。


PanasonicではなくNationalということは古いですね。
フックがあって手で掴めるようなら左右に広げるような感じで引っ張る、マイナスドライバでこねる、どこかに押しボタンがあってそれを棒状の物で押して中のフックを解放する、などさまざまです。
    • good
    • 2

鍵がかかっているのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!