プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、17歳で身長が166cmと小柄です。
自分でいうのもなんですが、僕はとても正義感が強いです。
先日、電車で老人の方が目の前に立っているのにも関わらず、優先座席に我がもの顔で30代の中年が、大声で下品なことを携帯で話しながら座っている光景を見ました。
勇気を出して注意したのですが、こんな小柄でガキな高校生に言われても何も怖くないのでしょう、強く頭をはたかれ、僕は怖くなってそれ以上何もできず、ただただ自分の弱さに落ち込みました。
人と喧嘩をして勝ちたいから、という理由ではなくて、強くなって自信を持ちたいから、という理由で何か格闘技(特にボクシング)をしたい、と考えています。
そこで質問なのですが、いくら努力しても僕のような小柄な身長では大柄の人に勝つことはできないのでしょうか。
回答よろしく御願いします。

A 回答 (10件)

良いコンテンツを見つけました。


http://www.ssf.or.jp/archive/sfen/opinion/opinio …
沖縄古伝空手について書かれていますが、ぜひ「第1回 アメリカ・スポーツ文化の洗礼」から全部読んでみてください。

欧州で日本人サッカープレイヤーの人気がある本当の理由も書かれています。
そういうところを伝えない日本のマスコミはダメですね!

パワーだけの強さを求めてもより強いパワーには勝てる訳ありません、パワー以外にも勝てる方法はいくらでもあります。
強さだけを求めることがいかに低俗であるか(失礼)なんとなくわかると思います。

その辺を間違えると貴方が注意したおっさんと同じダメなおとなになってしまいますよwww


因みに、リンク先で触れられているフリスビー…を使用したディスクゴルフというアウトドアスポーツをやってます。
年齢や職業なんか関係なく平等にプレイできる数少ないスポーツ。
北海道から沖縄まで、10歳以下の子供から70歳の方まで一緒のパーティで18ホール回ることもあります。
時には海外から参加している人とも一緒になりますが、言葉が通じなくてもナントカなりますww
そういうところで自分より年上の人達と交流があると質問に書かれたような状況の時でもビビることなくあしらうこともできるようになるでしょう。

武道や格闘技で精神的に強くなりたいというのは否定しませんが、リアルでの人との関わりをもっと広げることも考えてください。
社会人になっても高校生の部活の延長みたいな気構えで偉そうにしている人も多いですが、そういう人って体外、内弁慶で井の中の蛙。正論で否定すると逆ギレしたりします。
そういう人って、若い時の交流範囲が非常に狭かったりします。
一応言っておきますが、ネットのみの交流は含みません。
    • good
    • 2

夜寝る前に背伸びすると成長ホルモンが良く分泌されるそうです。

普段でも背伸びすると健康に良いそうです。背伸びについて調べてみたら、より詳しい事が解ると思います。
    • good
    • 1

ポケモン博士です。



まず言えることは、「正義なき力が無力であるのと同時に、力なき正義もまた無力なのです」

あなたは勇気を出して注意をしたのですね。それは私自身尊敬します。
その中年は三つ間違っています。(1)優先席に座っている。(2)携帯で離している。(3)逆切れした。
これをなぜ今の大人は注意しなくなったんでしょう。これが残念です。

あなたは反撃の仕方を分からなかったのでしょう。
だから喧嘩もできない。上記の通り、いくら正義感が強くても戦えなくては無力です。
なぜ喧嘩になるのか。それは自分が正しいと思うからです。
自分が正しいのに相手の意見に従うことは、相手の主張に正当性を持たせます。

そこで喧嘩というわけではなく身を守るためにも極真空手をオススメします。
例え格闘技をやっていなくても精神が強い人はやり返します。
あなたは怖くて逆らえなかったのは精神の問題ですが、勇気を持って注意した。
つまり精神的に劣勢でも打ち勝つ強さを持っているが、反撃する方法が分からないと見ました。
そこで空手です。
極真空手は理不尽な練習もします。
ボクシングはいいですが、ボクシングで人を倒すのは難しいし、
街頭での見た目の暴力がきついのでオススメしません。
極真空手をやることによって自信がつきます。
いつでもこいつを倒せるとね。
だから精神的にも優位が立てます。
小柄、大柄は喧嘩の強さには関係ありません。

精神的に「相手をぶっ殺す」という精神的高揚が高いほうが勝つのです。

次に言いたいことは、
あなたは正義感が強い=馬鹿なのです。
私はそんなあなたが好きですが、何故馬鹿なのか。人という物を理解していないからです。
若い人にはよくある傾向ですが、人の心を理解していれば丸く収まったはずです。
言い方一つで喧嘩にもなり、争いにもなるのです。
一言「いや~申し訳ございません、この方に席を譲ってあげたらお互いが気持ちいい行為だと
思うんですけど」としたでに出て、相手に行動に移らせるという方法は言葉です。

相手の気持ちの洞察と言葉で相手を動かすことができるのです。
そっちの方が得だと思いませんか。
言うなれば太陽よ北風です。
あなたは北風です。それでは相手は怒るのです。
でも太陽ならば自ら動くのです。

極真空手を習うことをオススメしますが、
それと同時に人の心を動かす術(処世術)も覚えてください。
「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」です。
    • good
    • 0

小柄でも必ず強くなれるのはアマレス、柔道、MMA、BJJあたりです。


山本KIDはもちろん、吉田沙保里や谷亮子なんかもその辺の一般人男性相手なら無敵でしょう。
打撃系では無理、とは言いませんが、努力とセンスが必要です。
    • good
    • 0

若者らしい、いい質問ですね。


私はかなりのおじさんですが、強いということは二つの意味があると思います。
hi_sooooooさんは若いので街中でいざこざやケンカで強くなることを考えているのですね。
その気持ちはよく分かります。
しかし、ケンカなどの暴力で勝つのは危ないですよ。相手がナイフなどを持っていた場合にあっという間に命を落とします。あなたが格闘技で自分を鍛えたとしても、弱い相手が突然ナイフで来たらやはり危ないですね。
ですから暴力で勝つというのはそもそも危険な生き方です。
一方、人間として精神の強さを求める、鍛えるというのは危険はないです。精神の強さは老人になっても衰えないからです。この場合の強さというのは、口げんかで強いという意味ではありません。いろんな辛さや苦しみ、悔しさに遭遇しても自暴自棄にならず、じっと自分の心を落ち着かせるという自分自身のための強さです。
おじさんは後者の精神の強さを勧めます。
    • good
    • 2

 タイソンはヘビー級としては小柄でしたが全盛期は無敵でした。

    • good
    • 1

強くなって自信が持てるというのは勘違いです。

正義感という言葉を自分自身に使うのは自己陶酔でしかありません。
で、何を以って勝つというのか?
ボクシングこそ細かい階級制を用いるスポーツですよ。大柄な者にというのはお門違いです。

質問者に欠けているのは知恵です。単に注意するぐらいで事態が改善するぐらいならば、その老人が自分で解決するでしょう。
まあ、子供にそこまで期待するのは酷ですが、結果から逆算して行動するべきなのです。

最後に、正義感が強いというのは、狭量であると自認するようなもんです。
    • good
    • 0

小柄な人が一回り以上大きい人に対抗するのにボクシングはどうだろう・・・


それにボクシングをやっている人がうかつに一般人を相手にすると正当防衛であっても正当防衛と認められないかもしれません。

それならば、合気柔術のような古武術や中国拳法はどうですか?
このたぐいの武術には色々と逸話が残っています。
小柄でいかにもひ弱そうに見える人が、体格的に何倍も大きい人を息ひとつ乱さず、怪我をさせることなく倒したとか、いかなるタイプの強者でも一撃で叩きのめしたとか・・・
その辺をわかりやすく知りたいならオススメの漫画があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%B3%E5%85%90
漫画的演出や連載作品として都合の良い展開もあるのでそのまんま信用するべきではありませんが、本質は外していないと思います。
正義を貫きたいなら武道や武術の精神は参考にするべきだと思います。スポーツ武術やスポーツ格闘技はその辺をすっぽ抜かしているので暴力的な強さが最終目的になってしまいますが、そういうのを求めても行き着く先は戦争です。
すぐに力に訴えるような器の小さな、ガキの喧嘩にしないためにも。
    • good
    • 0

キミの正義が悪となり得ることもあることは忘れないでおこう。


合気道がいいんじゃないかな。
相手が強いほど小柄なキミには有利な武道さ。

いまどき、キミのような若者もいたのか…と嬉しいぜ。
    • good
    • 1

すごい正義感ですね…



たぶん、若いからでしょう^^
ただ、強く頭をはたくって…ひどいですね。

人を注意するときには言い方なども結構気をつけないといけません。
また、相手は年上でしたので、下手に出て注意すれば
良いかと思います。

強くなるには、言葉で相手をいいくるめられるかと、態度?なのでしょうかね?
格闘技、いいと思いますよ^^

小柄でも、大柄の人に勝てると思います!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています