重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

顎関節症治療のために、マウスピースを作り、
今日、3回目の診察に行ってきました。

未だにその口腔外科医になじめません。
メンタルの病気も持っているので、
なじめるかどうかが結構重要です。

歯科は別のところで診てもらっています。
そこはもう何年も通っています。

どうしたら、なじめるようになりますか?
ここまで嫌だなと思ったのは初めてです。

A 回答 (1件)

こんばんわ!精神疾患19年目です



不安になったり するんでしょうか?

1)マウスピースの微調整が済んでなく 通院されてるんでしょうか?

2)微調整も済んで 顎関節症の治療で通院ですか?

私は 口腔外科に行った事が無いので。。

2)で まだまだ 通院が必要なら 別の 口腔外科に

変えてみるって 手段がありますよ 1)が済んでないなら

済むまでは 我慢して 病院を変えたほうがいいのかもしれませんね

1)&2)で 後数回で済むなら もう少し 我慢してみた方が

いいと思います

病院を 変えるなら 2度手間にならないように

今の病院で撮った レントゲンなどがあれば それを貰い

次の病院に 持って行けばいいと思います

レントゲン代も うきますしね。。

参考になれば 幸いです

お大事に なさってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昨日は3回目ではなく4回目でした。

マウスピースは柔らかいものなので、調整はないと思います。
初診のときに型をとり、1週間後にマウスピースを受け取り
その1週間後にどうか最初のチェックで
そのまた1ヶ月後(昨日です)にチェックでした。
右下あごのあたりが痛いと言ったら
マウスピースをしないで寝て、1週間後にまた行くことになりました。

何だか、やり手の女医さんって感じなんですよね…。
もうちょっと我慢してみます。

お礼日時:2014/03/01 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!