プロが教えるわが家の防犯対策術!

 誰のおかげで食わせてもらってるんだ。

こういう親についてどう思いますか?
 友人の一人に聞いてみたところ、
「おかしい」「親を雇ってる会社」
という返事が返ってきたため、確かにと思ったのですが。

特に親の方に聞きたいです。
 よろしくお願いします。

A 回答 (28件中11~20件)

最悪!!



「誰のおかげで仕事が出来るんだ」
妻や子供のおかげでしょ?

こんな輩に限って、家事一切できないんだよな。
・料理が出来ないから、コンビニ飯、スーパーの総菜
・掃除できないから、ゴミ屋敷
・洗濯できないから、よれよれ服で御出勤

こんなセリフを吐くなら、子供作るな!!
食わせるのが「親」の責任・義務ですから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供を作った以上、食わせるのは当たり前ですよね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/15 21:29

いう親も感心しないが、言わせる餓鬼に大きな問題がある。



しかしNo2様 天晴れです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はぁ~、まぁそうですよね。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/15 21:29

あは。


あくまでジョークでね。

年取ってボケても介護しない。
老後は孤独に生きてね。
孫の顔は絶対に見せないから。

これで親は悶絶。
年寄りが何を血迷っているのかわからないけど、若い子供のほうが絶対的に優位な立場。
それを認めたくないだけだよ。
可哀想だと思って、言うこと聞いてあげて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/15 21:55

(笑) 回答2の方


中学生なのに アッパレ!!ですね。

産んだからには義務?
雇ってる会社のおかげ?…

じゃあ、義務教育さえ終了させたら
働いてもいいと思いますけど
非現実的でしょうか?

親の言葉がいいか悪いかより

それに対しての
雇ってる会社…っていう
友達との会話の
質の低さに
口ポカンです。
    • good
    • 0

こういう言葉が発せられたその前後の会話はどうなっているのでしょうか。

おそらく何か争いの延長ではないですか。何も争いが無いのにこれを常時言うなら問題の多い親御さんです。しかし争いの延長で出た言葉なら子供も理解する必要があると思います。

確かに親は子供を産み育てています。子供が産んでほしいと頼んだわけではありませんね。しかも子供がまだ独立できていないならこの言葉はよほどの場合以外は言わないほうが良いと思います。力関係が違うからです。

しかし何でも当然である、と言う感情は時に甘えや傲慢さをうみます。最後はその責任を放棄する事も出来るからです。嫌になった、良くある事ですね。子は子としてなぜこの言葉が出たのか少し考えるべきでしょう。義務であっても放棄と言う方法があるのです。当たり前だと思わないで常に根本を考え感謝する事で良好な関係が保てるのではないでしょうか。つまり親は親として努力、子は子として努力、そこで互いに思いやる、という事です。ここの夫婦相談でも揉め事が多いですね。でも何でも当たり前だと思わないで感謝すると、もっと楽になれるのではないかな。明日も同じ日が来ると思わない事です。誰のおかげで、親も本当は言いたくないんじゃないでしょうか。でもそう言わないと終わらない争いの最終爆弾としてその言葉を使っている気がします。でもね、もう養うのはおしまいにしよう、出て行くよ、といわれたらどうしますか。(もちろん何も問題を起していないのに常にこの言葉を発しているなら親としては最低に思います)

他の質問者様に似た内容を書きましたが、私のいる国では16歳から政府が独立したい子供にお金を援助します。でもそれは裏を返せば、一人で生きられるから出て行ってといわれた子供達も多いという事です。いつまでもあると思うな親と金、この会話の前後は分かりませんが、できれば親子仲良くしてこう言った言葉を互いに言わなくてすむ、聞かなくてすむ、つまり未然に防いで明日を待つ、そういう姿勢のほうが長く関係が保て利口だと思います。動物の子育ての中で人間は一番長いですね。子も判断能力のある年齢なら、互いの関係を良好にする努力はしてもらいたい、私は親としてそのほうがその努力にもっと報いてあげようという気になります。つまりなんでも無条件の、と言うのは甘い気がします。義務だという前に人同士です。愛情プラス互いの企業努力も例え親子であっても必要ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人同士ですか。そうですよね。
おそらく何か争いの延長ではないですか。

前後関係を書くべきでしたね。

丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/15 21:35

そういうことを言う親は、そういうことを言う親に育てられたんだろーなぁー、と思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

かもですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/15 21:30

私も、余程のことがない限り親が口にするべき言葉ではないと思います。


私は親に何十回と言われましたが、いつも思ってました。
「なら何故私を産んだの? 何故、私を捨てないの?」
親の言っていることは事実です。
でもその言葉から愛情を感じることは何十回聞いても出来ません。
ただの義務感や世間体しか、私は感じませんでしたね。
それまでの親との関係やその前後の状況で、親に感謝する子供もいるでしょうが、私はその言葉を聞く度に辛かった記憶しかないので、親が口にするべき言葉ではないと思います。
親の言葉には良くも悪くも子供は影響されます。だからこそ事実としても、その時の一時の感情、怒りの感情でそんなこと言って欲しく無いですね。
怒ると叱るは違いますからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはりそう言う親ほど愛情は感じないものなんでしょうかね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/15 21:58

No.6です。



親が親として子供を食べさせていくのは当然の責務ではないか!

給与は子供を食べさせていくものではないとの回答にびっくりです。
だったら子供を授かるな!

ここに一つのパンがあります。
稼ぎが少なくてそれを買うのが精一杯だったとしましょう。
私は子供に「お母さんお腹を壊しているから一口だけ貰うわね。あとは全部たべて。」と言います。

子供は成長してから気づくでしょう。
本当は母親はお腹を空かせていたんだと。
そのときになって感謝しても遅くありません。
親の背中を見て育つとはそういうものです。

押し付けは反発心しか生まない!
子供の優しい心を潰してどうする!

親は長く生きている分、余裕を持たねばなりませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あとから気付くものですよね、たぶん。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/15 22:00

我が家ではそういうセリフは出たことないですね。


でも親が子に言うセリフとしては一般的だと思いますよ。
夫が妻にそれを言ったらNG。でも親が子に言う場合はそうとも限らないです。

まあ状況次第です。どんな場面でそれを言ったのか?が一番重要なところ。
前後の脈絡や背景も説明しないで「どう思うか?」というのは少し卑怯な質問の仕方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~・
やはり前後関係は説明するべきですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/15 22:01

私はアラフォーの主婦です。

中高生の息子が3人にいます。
親子で、めちゃイケや有吉反省会を見ながら笑っていることが多く、「誰のおかげで食わせてもらってるんだ」と言うセリフは私も夫も1度も言ったことがありません。
むしろ力不足の私を子供たちが支えてくれて、感謝の限りです。
私が生理前でイライラしてる時も、子供たちは思いやりを持って接してくれます。
私が体調を崩しご飯が作れない時、「コンビニでいい?」と言うと子供たちは優しい笑顔で受け入れてくれます。
私はむしろ子供たちのおかげで生きることができています。
夫も子供たちのおかげでいっちょまえの男として成長できました。
互いに支えあって成長していく、それが家族ではないでしょうか。

ただしご両親がジョークでそのような台詞を言っているのであれば、ジョークで返してよろしいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!