dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛知県在住で、PCでラジコを利用してラジオを聞いていましたが、ある時から埼玉の放送エリアのものしか聞けなくなりました。ラジコは県内エリアしか聞けないとありますがなぜ。

A 回答 (2件)

>ラジコは県内エリアしか聞けないとありますがなぜ。


なんでそういった現象になったのかといった事を聞いているのか
エリア外が聞けないという理由を聞いてるのかわかりませんが

後者なら  radiko のサービスがそういう仕様で行われてるサービスだから
の一言になります

前者なら
ラジコは接続IPによってエリアを判断しているので
その情報によって正常なエリア判定が行えないことがあります
  その意味では100%書く慈雨なエリア判定が行われているわけではないです
  (そういった説明も簡単に書かれてます)

おそらく質問者さんのIPアドレスが変化したためにそういった現象になったのでしょう
でもって開演させる方法としてもっとも単純に考えられるものは
・一旦ネット接続機器の電源を全て落としてしばらくしてから再起動してみる
 これでIPが変わる 可能性 があります
 (変わらないこともある 契約回線やプロバイダ仕様に依存します)

ラジコでエリア外の放送を聞く方法というのはいくつか存在してますが
基本的には全てユーザの自己責任使用となります(公式の正式サポートはされない)

その中で一番お手軽にできるのは
スマフォ(Android)端末に Raziko を入れてそれを使う方法となります

PCでも 地方から 関東のものを聞きたいってのは比較的簡単にできるんですが
特定地域のものを聞きたいってことだとちょっと難易度が高くなります
(でもって完全に運任せに近いものがあります)
radiko エリア外 とかのキーワードで検索すると情報探せますので
興味があるなら調べてもいいかもしれません

前自分でやって途中で挫折放置したままなので未確認ですが
PCにAndroidSDK入れて Raziko 使える環境構築すればスマフォと
同じ環境にできるかもしれません

とりあえず IPが変わることを祈って機器の再起動を試してみてください
(5分ぐらい待って電源再投入後状況変わらないのであれば 望みは薄いかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。IPアドレスが変わることがあるんですねー。一旦ネット接続機器の電源を全て落としてしばらくしてから再起動してみます。

お礼日時:2014/03/03 16:46

No1 です 比較的早い反応があったので追加



電源入れなおしで治ればいいのですが治らなかった場合
No1でAndroidSDK入れて~~ なんてのに触れましたが
此方としてもいい機会なので再度ちょっと調べたところ
別の方法で意外とすんなり環境構築できました  AndroidSDK入れる必要ありません
   この手の情報は古いものがありなかなかそのとうりに行かないなどで
   挫折したのですが比較的新しい内容だったので試したところ成功しました
   (これから改めてSDKパターンを試してみようかなと思っています)

もっとも質問者さんのPCスペックなどの環境判らないので
インストールが厳しい状態ということがあるかもしれません
(メモリなどかすかす状態で使ってるなら使えない)

方法としては以下参照
http://aged-boy.com/201305%E7%89%88-virtualbox%E …

記事内にある Titanium Backup は今回関係ないので気にしなくていいです
説明に書かれてませんがインポート後 VirtualBoxの設定を変えて
マウス認識させないと タブレットベースのタッチパネル操作になってしまうので
そこがちょっと面倒
此方では上記URL手順とちょっと違うやり方をしましたが
疑似ロケーションの設定やFake GPSなどを使うことなくrazikoが使えました

raziko であれば大本のradiko側の仕様変更がない限り
全国の放送を自由に聞くことができます

radiko for android と raziko アプリを GooglePlayから
入手しなければいけませんので Googleアカウントが必要になります

その気があればですが一応こちらでも同環境構築してるので
手順などでわからないところがあれば補足してもらえば
追加説明することは可能です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!