プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、感染症により入院する事になりました。会社を休む為、上司にメールにて報告しました。数時間後、その上司は私のメールを加工して不衛生な性交渉により梅毒に感染してしまった。という内容を付け加え
会社の管理職の皆にメールを転送したので
す。まるで、私がその上司に送ったメールかのようにです。医者からは梅毒とかは全く言われてませんし、感染もしてません。
退院後、会社に行くのがとても不安です。
全社員が私が性病に感染して入院していたと勘違いしていたらと思うと、女性社員もたくさんいますので、軽べつされるのではないかと思うと夜も眠れない状態です。
この上司を名誉毀損、あるいは侮辱罪で訴えることはできますか?民事訴訟を起こして損害賠償を取ることできますか?
取ることができるとしたら、幾らくらいですか?教えてください!

A 回答 (3件)

本人訴訟で、上司に民事訴訟をしましょう。


請求額にもよりますが、3万円もあれば十分でしょう。

慰謝料は実際にはそれほど多く取れませんので、
大目に請求出して、相手をビビらせるのです。

民事訴訟の基本は、自分が如何に正当な主張なのか証拠を揃えて訴状を提出することです。
間違っても、感情的に相手を誹謗中傷してはいけません。
如何に自分が可哀想で悲惨な立場に追いやられたのか程度です。
紳士的に柔和な態度で、高額の慰謝料を要求するのです。

訴状を上手に書けなくても、期日呼び出し状が届けば上司はビビってしまうでしょう。
上司は、弁護士委任して多額のお金を使い、あなたは本人訴訟なので言いたいことをしっかり言う。
大目の請求は認められませんが、上司の弁護士費用の成功報酬(減額できたという利益)を増やせます。

何もしないよりは、これが一番効果的です。

他にも方法があれば、私も興味があります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になります。
やれる事をやっていきたいと思います。

お礼日時:2014/03/10 08:45

そのメールを紙にコピーして、それを持って弁護士に相談しに行きましょう。


50万~300万くらいでしょう。
あなたの勤めている会社の規模や、裁判官によって金額は変わると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
弁護士に相談するのもお金かかりますよね?でも、相談してみようと思います。
金額はさまざまなんですね。一応、大手の大企業です。参考になりました。
ありがとうございます。勇気が湧いてきました。

お礼日時:2014/03/09 21:41

 つらい状況にお見舞い申し上げます。


1 名誉棄損罪に該当し、刑事告訴は可能です。
 ・ 質問記載の事実においては「有罪」の結論(判決)と思います。
 ・ ただし、量刑は罰金程度にとどまると思います。
2 当然に民事での損害賠償請求も可能です。
 ・ ただし、金額においては、ご質問者における問題の本質は賠償金額の多寡ではないと思うところ、さほどの実益にはならないと思います。
 ・ すなわち、多額の賠償を取って会社を辞めるのではなく、会社における平穏を回復したいという趣旨において。
3 現実的解決の方法
 (1) 警察に相談し、名誉棄損罪での相談をしてください。
  ・ 名誉棄損罪は「親告罪」といって、被害者が告訴しないと刑事事件としての手続き(公訴)が開始されません。
  ・ すなわち、現実の刑事罰を与えるか否かを質問者が保留することができます。
 (2) 警察に相談した事実を告げた上で、社内での名誉回復を要望してください。
  ・ 依頼できる部署や経営幹部がある企業であれば、「相談者に関するメールおよび派生伝搬した情報は〇〇の経緯によってねつ造されたものであり、事実に反する。会社は事案に関する事実を確認し、ここに質問者の名誉を回復する」旨の社内告知を依頼します。
  ・ 依頼できる相手がいない場合は、上司本人に「事実の経緯を詳細に記載した上での訂正と謝罪」を社内に告知することを要望します。
 (3) 告知内容、方法、対象に満足できない場合は、告訴します。
  ・ 会社および上司の対応、具体的には質問者の社内での名誉回復措置や金銭的和解など、裁判手続きと並行して提示される解決策を見極めてください。
  ・ 満足できる対応がなされたら、刑事告訴を取り下げてもいいです。
4 問題の本質
 (1) ご質問の趣旨が法律上の刑事罰および損害賠償でしたので、上記趣旨を説明いたしました。
 (2) ただ、何より大切なのはご質問者の社内での名誉を回復し、平穏な職務環境を取り戻すこと。刑事罰や賠償金は時効までに手当てすればよいことですから、労働組合や法務省の人権相談窓口に相談し、「上司を訴えた女」新たな風評を招かない手段を先行させるのが望ましいとも思います。
 (3) まっとうな会社であれば、当然に上司は処分されます。
 (4) なお、私はかつて上場企業の法務担当であり労働組合の支部長でありましたところ、同様の相談があった場合には、労務担当部長名以上での訂正告知を要望し、「上司の処分は任せる」と会社に通知したと思います。
5 まずは職務に対しては何も変わらないご自身の姿勢を確かめていただき、益々のご活躍をなされるようお祈り申し上げます。

  
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました!とても詳しく回答して頂き感謝しています。
私の働いる会社は誰もが知っている大手の物流企業ですので、内部告発できる部署がありますので、そちらに告発し上司を処分してもらいたいと思います。
警察にも行って相談します。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/09 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!