
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちょいと確認事項
いまのプロボックスをプライベートで使用するのに何か支障がありますか?
公私混同以外の理由が知りたいです。
この辺は人それぞれなんで(それこそ車選びの基準)詳しくお願いします。
プロボックスというとバン(貨物)とワゴン(乗用)があります。
簡単に言うと後席がふつーに座れるのが乗用で補助席で窮屈なのが貨物になります。
バンのほうはその分荷物を載せやすくなっています。
また荷物の重量とかはいかがでしょうか?
プロボックスは床が鉄板でできていてスペアタイヤは車外にぶら下げてあります。
これは重たい荷物に対応するためです。
実際ライトバンやステーションワゴンの形でどかすかと遠慮なく荷物を詰めるのはプロボックスが随一だったりします。
荷物の量が今の車の後席をたたんでも後ろが見えないぐらい、というならもうハイエースのようなワンボックスににするとかになってしまいます。
おすすめですが似たような形の車が好みでかつ後席もちゃんと座れる、というなら前述のプロボックス/サクシード(プロボックスよりもわずかに長い)のワゴンモデルがそれになります。(2013年の10月で生産終了)
また一般的にはカローラフィルダーやウイングロードが選ばれる率が高いです。
http://toyota.jp/corollafielder/?padid=ag001_i_c …
http://www2.nissan.co.jp/WINGROAD/?rstid=2011052 …
http://www.honda.co.jp/auto-archive/airwave/2010/
http://www.honda.co.jp/auto-archive/freedspike/2 …
なおアリオン/プレミオなどのトランク付きのセダンタイプで後席をたためるものがあります。
http://toyota.jp/allion/
荷物の量にもよりますが、こちらのほうが割安となっているケースも多いです。
今のプロボックスは会社の車なのでプライベートでは使用できません。
使用できたとしてもプライベートで使用するにはあまりに仕事用っぽすぎて・・・
タイプはバンになります。乗せるものはそれほど重くないので問題はないです。
軽のNBOXも考慮したぐらいなので、プロボックスほど荷物が入らなくても大丈夫ではあります。
色々教えて頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 会社の同僚が引っ越しをする事になり、引っ越しの荷物を運んだりする為に社用車を借りたいと会社に申し出た 15 2023/06/13 06:08
- 法人税 仕様でも使う車の経理処理 2 2022/11/21 15:50
- 相続税・贈与税 車の購入資金を夫婦で折半する場合 4 2022/11/07 00:25
- 貨物自動車・業務用車両 用途が乗用の軽自動車を軽貨物登録した場合についての疑問 5 2023/06/02 18:29
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- その他(車) 車のローンが残ったまま、もう一台買う?あるいは清算して新たにローンを組むか? 2 2023/02/16 20:18
- 国産車 こんにちは。 車の乗り換えを検討しており、色々とアドバイスを頂ければと思います。 当方は、29歳、既 8 2023/01/15 09:21
- その他(ビジネス・キャリア) 会社員ですがマイカーを営業車に使っています。保険代は自己負担ですが交渉すべきでしょうか? 6 2023/02/07 12:41
- その他(悩み相談・人生相談) 質問です。 お弁当配達のお仕事を申し込もうと思ってるんですが社用車を利用するみたいなんです。 それで 3 2023/06/16 09:41
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパークプラグチェッカー 車 ...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
彼氏が運転下手だったら萎えま...
-
八潮市陥没事故 ニュースで 人...
-
【長距離トラック運転手さんに...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
明日…大雪警報と暴風警報が出て...
-
カーシートカバーの型紙につい...
-
キューブ(10年式)のフロン...
-
対面シート
-
トラックのバックドアはどうや...
-
ワゴンRの運転席しか窓が開かな...
-
社用車、プライベートで兼用で...
-
日産R34スカイライン。
-
ハイエースワゴン
-
パワーウィンドウが動かない ...
-
スズキのスイフトにチャイルド...
-
文化式型紙でのビスチェの作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
彼氏が運転下手だったら萎えま...
-
エブリィDA64とDG17の運転席シ...
-
ワゴンRの運転席しか窓が開かな...
-
運転席.助手席の暖房は暖かいの...
-
タイヤ8本積めるクラスの車を...
-
Y51フーガは、リアシートを倒し...
-
【長距離トラック運転手さんに...
-
皆さんはサイドミラーを後輪が...
-
トラックのバックドアはどうや...
-
立ち席は定員オーバーですか?
-
レザーシートのへこみを消すには?
-
トランクは空気の漏れ口ありま...
-
東北に住んでますが、セレナで...
-
スポーツカーに乗ってる男の人...
-
【自動車】「ダブルフォールデ...
おすすめ情報