dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の昼間、国道を60km/hくらいで走行中、突然左側からガコン!という何かに当たったような音がしました。
道路は片側1車線の直線で、ガードレールなどはなく縁石があるだけ。自転車やバイクの追い越しをかけていたわけでもありません。
前にも後ろにも車がいましたが、特に変わった様子はありませんでした。
車を止めて降りて見ると、左フロントドアの、地面から50cmくらいのところに添付のような傷がついていました。長さは5cmくらいで、少しへこみがあり、一番深いところはうっすらと地金が見えている状態です。
ほかの部分には異常はありません。

現場に引き返してみましたが、原因らしきものは見つかりませんでした。
小石や空き缶などが飛んできたのかとも思いましたが、飛び石にしては傷が大きいようにも思うし、左側面に傷が付いているのも不思議な気がします。
飛び石でもこんな場所にこのくらいの傷がつくことってあるのでしょうか?

原因がわからず気持ち悪いので質問してみました。
同じような経験をされた方、または原因として思い当たるものがある方、教えていただけるとありがたいです。

「車の傷の原因」の質問画像

A 回答 (9件)

傷の形状からすると石ころのようなものではないですね。


傷のラインが綺麗な線状になっていますから角のあるでこぼこしていない物体です。
角が無いと擦傷で面積が大きくなりますが傷が比較的浅く済みます。
角があると接触した時に食い込みますから深い傷を作る事になります。
また、針金のようなものだと最初は食い込みますが部分重量が軽いので即座にボディから離れてしまい深い傷が長く続きません。
小さな金属の塊、たとえば鉄材の切れ端で厚みが少しあるものだと思われます。
左端が接触の起点で右側が離れていった部分です。
左端の起点部分でぶつかった物の重さが推測できます。少し重いものでしょうか、そこそこ食い込んでいます。
また、傷の上部と下部では下部のほうが綺麗にカットされ上部の塗装が汚くなっているので上側に力が加わりながら傷を作ったと想定されます。
さらに右端の離れていく部分が上方に向かっている事からも物体が下から上に進んでいると推測出来るので、左前タイヤで鉄材等の金属の断片を跳ね上げた結果がこの傷の原因だと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
鑑識のような詳細なご回答に、思わず「原因はこれしか考えられない!」と納得させられてしまいました。
正解はわかりませんが、人を傷つけなかっただけでもよかったと考えることにします。
修理代は痛いですが、いい勉強になりました。ご回答いただいた皆様に、まとめてで恐縮ですが改めてお礼申し上げます。

お礼日時:2014/03/13 23:12

あくまで想像ですが・・・・。



道路に落ちていた鉄の棒や、針金ではないでしょうか?
曲がった棒状の物が、自車で踏んでしまった際に持ち上がってフェンダーに接触したと思います。

U字に曲がった針金なら、片端を踏んだ際にもう片方が持ち上がってフェンダーに押し当たることはじゅうぶんに考えられます。
以前、道路に落ちていた「くの字」に曲がった鉄パイプをトラックが踏んで跳ね上がったのを見た事があります。

あと、踏んで持ち上がった物はどこかへ飛んでいくので現場には残らないことが多いです。
    • good
    • 1

跳ねた何かが縁石に当たって跳ね返って車体に当たったのかもしれません。


また、誰かが何かを投げたのかもしれません。
崖から小石が落下したのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、跳ね返ったなら横から飛んできますね。

お礼日時:2014/03/13 23:03

子供がいたずらで横から石を投げつけたんじゃ


ないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それも考えましたが、歩道にも近くにも人はいなかったような気がします。

お礼日時:2014/03/13 23:01

タヌキやネコなどが飛び出してきてぶつかることがありますが、


傷が付いたとしたら、イノシシの牙がぶつかって付いたのでは?

急に飛び出してきて、
ぶつかったらあわてて逃げるので運転者は何がぶつかったのか理解できない場合もあり得ます。

最初にぶつかった位置から、上の方に傷が逃げて行ってますので、
ぶつかりきびすを返すのに上体が上に向いたのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
場所は都市部の郊外で、周りの様子からいってもイノシシが出そうなところではありませんでした。
ただ、昔、急に飛び出してきたネコらしき小動物が左サイドにぶつかってきたことがあり、その時の感じに似ていた気もします。
その時はこんな傷は付かなかったし、その動物も無事だったようですが。

お礼日時:2014/03/13 22:50

これは空中を飛翔している物が当たった跡では無い様な感じです。


5センチの間、ボディに密着して擦れるのは、飛翔物では不可能でしょう。

この高さに何かが出っ張っていて、擦れた様に見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
言われてみると、そんな感じもします。
それに、質問文にも書いたとおり、パチッ!という飛び石の感じではなく、ガコン!という、何というか、手応え(?)のある衝撃だったので。
ただ、縁石を挟んだ歩道には街路樹や植え込みもなく、人も通っていなかったと思います。
ひょっとしてまったく見えないままに自転車を引っかけてたりしてたら大変とすぐに現場に引き返したわけです。
ちなみに、戻る時に何食わぬ顔で巡回中のパトカーとすれ違ったし、そもそも自転車と並走できるような車線幅でもなかったので、事故の可能性はないはずです。

お礼日時:2014/03/12 09:02

それは、おばけのせいだと思います。



そのキズから血が出てきてたり、毛が生えてきたりしてませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見たところ、毛は生えていないようです。
赤い車なのでわかりにくいですが、血もたぶんついてないと思います。

いつも車内に置いてあるお守りを、この前掃除した時に外に出したまま戻し忘れていたのですが、そのせいでしょうか?

お礼日時:2014/03/12 08:31

前車の巻き上げた石か、ホイールナット


または、自車のホイールナット

かもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。
自車のホイールナットは無事でした。

車はフロントフェンダーが盛り上がった抑揚のあるデザインで、その部分はまったく無傷のため、前から飛んできた石だとしたらフェンダー部分をカーブして回り込んだ? と、不思議な気もしますが、小石でもスピンがかかれば魔球のようにカーブするものなんでしょうかね。
また、前車はけっこう車間が開いていたので、それも不思議な点です。

ともかく、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/12 07:39

左側に傷となっているのは、路肩に有った異物を前の車が跳ね上げたと考えられますし、前の車は跳ね上げているだけなので当然気が付きません。

極端に言うと、前の車のタイヤ溝に入っていた小石が飛んでくる事もありますし。

小石でも跳ね上げられた速度+自車速度の60キロでこの位の傷は簡単に付きます。
>突然左側からガコン!
と言う音を聞いた事からも、小石でもかなり強い力で削られたと思いますよ。
音に気が付かなくても、地金が出るほど削られていた経験があります(長さはたいした事無いのですが、深さが有った)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。
前面に飛び石の傷を受けたことは何度かありますが、側面というのは経験がなく、衝撃もかなり大きかったように感じたことから、不思議に思い質問した次第です。
ネコが飛び出してきたような傷でもないしなあ…とか、いろいろと考えてしまって。

飛び石でこの傷もあり得るとのお答えで、少し安心(?)しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/12 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています