アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前から気になってたこと。
なぜバイオ分野ではこれほどまでに捏造、コピペの類が多いのか。
それは医療業界、製薬業界を含むバイオ株のせいなのか。
バイオ分野は既にハザード化してるってことなのか。
 

 

A 回答 (4件)

よく知りませんが共著者になる上の人物と相談してイテマエと言われたらイヤ不味くありませんかとはならない。

相談無しに独断専行はアリエヘン。だって上の人物が恥かくわけでそれが共著者という連名の意義。その保証制度による学会的信用を逆手に利用してイテマエしちゃった細胞。ピンクの個室でノリノリでしょ。
本題ですが、廃人同然になぶられた筆頭著者がイテマエという号令に盲従することでようやく休戦・奴隷解放されるという戦時体制の各部隊のモラル。
大和氏によると攻め倒したら彼女は泣いたらしいね。科学というよりイニシエーション。
理工系のように各自が頭脳を冷静にして問題の合理的解決法を探り議論するという精神的余裕が生じる暇のない、機関銃撃ちまくる徹夜ゲーム的な世界。
ほんとかどうか知りませんが追試されていた丹羽先生も、科学とかどうでもいいんだよ、みたいな発言をされたのか。そうなる。
客観的に言うと、無謀な計画だろうが登頂に成功したことになってしまうチームリーダーが多いという事です。つまりは、稼げる時はためらわずに稼いでしまえというバブル期だからじゃないの。この際だから率直に言いますけど、再生医療はiPSも含めて全部無駄と極論してもいい。ヒトゲノムの当たりから医者以外にも拡大されたのですかね、暴走行政です。
単純に現行の治療法の再検討や初歩的問題の発見などを研究した方が医療は改善される。しかしそれはお金や施設を必要としないから役人は喜ばない。いかにして国民をそそのかして国民負担率を上げるかそして国民の財産と判断を私物化するか。
健康や医療の分野はそそのかしやすいから調子に乗ってる。そそのかすの主目的だからプラセボでいいのです。
その天国を科学的にぶち壊すようなまともな経済感覚の現実に誠実な人らは、夢の医療分野の科学者になれないから必然的にバカンティ~女子医科大型の人らが主流派になってくる。

以上は下書きです。
    • good
    • 0

 コピペや捏造と再現性ってのはまた別の議論。

捏造が簡単かどうかという話であれば多分生物や医学は比較的捏造はしやすいと思う。なぜかというと、色々な「実験誤差」が大きく出やすいので再現が難しいかったり、確認作業に時間がかかるので、捏造だという証拠をはっきりさせるのが難しいから。また、単純に言うと生物医学はかなり細分化が進んでいるので同業者でも専門が違うと細部までついていけないことは少なくない。同じ理由で、論文数も多分他の分野に比べてはるかにおおいので単純な「数」で言えばおおいと思います。ドラマとか医療系漫画であるような製薬会社の意向によるデータの”恣意的”な解釈があるかといえば多分ゼロではないと思う。こういうのは最近では”conflict of interest"といって一部学会とか論文ではそういう利益関係に絡む場合は明記する必要がある場合もあるということは問題になる可能性があるからでしょう。

 とは言っても、「歴史的な捏造事件」だけを考えると生物医学だけが必ずしも問題になるかというとそうでもないでしょう。 社会調査とかだってその気になればもっとどうにでもなりますしね。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

>なぜバイオ分野ではこれほどまでに捏造、コピペの類が多いのか。


多いようには見えませんけど。多い証拠ってあります?
まさか小保方博士の1件(しかも未確定分)を持ちだして全体がそうだとか言ってます?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!