
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
テンプル大学ジャパンキャンパスで働いています。
働いている立場から回答させていただきます。先ず、入学についてですが、出願資格を満たしていれば入学が保証される訳ではありません。学業成績とTOEFLスコア、自己紹介文の内容を審査して合否が判断されます。ただ、出願条件を満たしている場合、高い確率で入学許可を受け取ることができると思います。
TOEFLの点数に関してですが、テスト内容が異なるため一概に正確な対比とは言えないと思いますが、参考としては、TOEFL71点は、TOEIC670点または英検準1級と同等レベルです。
参考にしてください。
この回答への補足
補足して聞きたいのですが、
やはり、卒業するにはすごい勉強量が必要ですか?
また、授業が英語で行われるということで、
大学に入ったところで、授業が理解できるか不安なんですけど大丈夫でしょうか。
プロフィール見させてもらったんですが、
この質問に回答するために、アカウント作ってくださったようで
嬉しいです。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
補足質問に対してお答えします。
卒業するために勉強量が必要と言うより、1つの教科をパスするために勉強量が必要なのだと思います。エッセイやレポートなどの課題も多いですし、授業の予復習も必要となります。
授業の理解度は、予復習の方法によって理解度を高めることが出来ると思います。また、Tutoringの支援サービスもありますので、活用することも1つの方法だと思います。授業が理解できなければ、理解できるよう努力することが求められると思います。そして、その努力を支援するサービスが大学にはありますので、そのようなサービスをいかに有効活用するかが重要なのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国公立大学であるA大学の学校推薦型選抜を受けます。それは共通テストの点数で判断され、合否発表が2/1 2 2022/12/12 13:14
- 大学受験 子供 進路 5 2023/08/15 18:45
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- その他(学校・勉強) 入学要項全てをホームページ、パンフレットに記載する義務はありますか? 私学です。 「他にも決まりがあ 2 2022/04/28 07:55
- 大学受験 大学 身元保証人 2 2022/09/18 19:16
- 大学受験 大学入試においての念書の効力について 6 2022/09/13 10:01
- 薬剤師・登録販売者・MR 今年大学2年です。MRになるのに大学のうちに取っておいた方がいい資格とかありますか? ①運転免許 ② 3 2023/03/15 09:48
- 大学受験 共テ利用入試、共テの点数だけで合否判定 の人たちはどうやって出願するのですか? 結果表は4月に入って 2 2023/02/01 13:10
- 書類選考・エントリーシート 自己申告書の最後の締め方 このような文でいいと思いますか? また改善点がありましたら、アドバイスをお 1 2022/08/31 09:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学入学手続きのミス大量発生
-
教えてください!!大学の教授...
-
数年と物理で、受験して、第二...
-
国公立大学の受験について質問...
-
入学許可証が届きません
-
集中力と注意力
-
友達が子供の受験の結果の連絡...
-
ほんの少しの休憩も許してくれ...
-
高専 は、Fランク大学よりは、...
-
将来のことを考えた上で、私立...
-
同志社大学か名古屋工業大学か?
-
勉強中はカラオケかハウス等を...
-
社会人の進路って皆さんどうや...
-
中3受験生です、、、自分の部屋...
-
夜遅くまで可能な図書館知りま...
-
最近夜に勉強していたら孤独を...
-
黒い机と白い机どちらが勉強す...
-
教卓の目の前
-
現在高校2年生の者です。 本格...
-
勉強を始める前に やる気が出る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入学許可証が届きません
-
大学入学手続きのミス大量発生
-
教えてください!!大学の教授...
-
再入学希望の事由の書き方
-
獨協大学はなぜ留年する人が多...
-
私立大学の入学辞退ってスルー...
-
テンプル大学について
-
高校三年生の3学期で学校休んで...
-
日本美容専門学校に通いたいの...
-
獣医学科を目指して三浪か、他...
-
大学入学辞退
-
エスカレーター校の費用について
-
高校入学時の席次と卒業時の席...
-
防医補欠合格と国公立前期試験...
-
看護学部補欠合格でした... 入...
-
慶應や北里の看護学部に一般受...
-
高三の娘が受験生です。 診療放...
-
指定校推薦で合格したのですが...
-
専門学校の退学について
-
慶応大学と京都大学はどちらが...
おすすめ情報