
Diginnos
Notebook PC
Model No./ Critea VF-HE
画面サイズ 15.6型
を購入しました。
基本構成スペックの欄に、HDDの情報が乗ってあり、
オプション(カスタマイズ)でSSDがあったので、【SSD】インテル120GB(530シリーズ)【+10100円】を選択すれば、SSDとHDDが両方入ってくると
勘違いしていました。なので、今はSSDしか入っていません。
そこで、新たにHDD(外付けではありません!)を追加したいんですけど、このパソコンは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします!
No.3
- 回答日時:
迅速な解答ありがとうございます!
今はお金がないので厳しいですが、いずれはどうにかして容量増やそうと思っているので、
参考にさせて頂きます(^_^)
ありがとうございました( ´∀`)
No.2
- 回答日時:
こいつですかね。こいつであれば
>内部I/OSATA 6Gb/s1
とある通りSATAのポート自体が1個しか用意されてないので、通常の手段ではHDDは1個しか積めません。
#17インチ級とかだとHDDベイ自体が2個用意されてたりするんですが
どうしてもというならこんなキワモノを使うか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/ …
こんなキワモノを使うか
http://www.amazon.co.jp/dp/B008KGOSSG
といったところでしょうね。前者はソフト的にキワモノ、後者はハード的にキワモノ。
迅速な解答ありがとうございます!
パソコンは、
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime. …
こちらでしたm(__)m説明不足ですいません(。-∀-)
やはり無理でしたか・・・
そういう方法があったんですね!
参考にさせて頂きます(^^)
ありがとうございました\(^^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
-
4
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
6
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
7
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
9
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
10
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
12
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
13
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
14
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
15
スマフォのウイルス感染をなおしたい
docomo(ドコモ)
-
16
マイクのインピーダンス性能についての質問です。
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
17
パソコンの音が片方しか出ない
ビデオカード・サウンドカード
-
18
海外で買ったパソコンは日本で使用できますか。
ノートパソコン
-
19
キーボード(パンタグラフの中ゴム)の修理は可能?
マウス・キーボード
-
20
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビエラ液晶TVをインターネッ...
-
サーバーとルーターの違い
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
ipv6 ipv4
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
既存ルーターと光電話の併用に...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
192.168.1.1に接続できない…
-
スイッチのVLAN設定について
-
ルーターのDMZに別のルーターを...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
ルーターの外部からのping許可...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
RT200KI の初期化について
-
スイッチングハブを使用した際...
-
YAMAHAのルータの仕様にある”NA...
-
WiHi接続
-
SW-HUBの自動学習機能の方法
-
家の中でのLANにて
-
無線LANに見覚えのない機器が接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビエラ液晶TVをインターネッ...
-
ノートPCにHDDとSSDを両方入れ...
-
ヘッドフォンについて
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
サーバーとルーターの違い
-
192.168.1.1に接続できない…
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
違うネットワークに属するPC...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
助けでください http://192.16...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
ipv6 ipv4
-
スイッチングハブを使用した際...
-
社内の個々のPCにそれぞれ違うI...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
「メディアは接続されていません」
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
YAMAHAのルータの仕様にある”NA...
おすすめ情報