
JR時刻表4月号を見て、気が付いたんですが、四国周遊きっぷ終了に合わせて、
発売された(四国たびきっぷ http://railway.jr-central.co.jp/tickets/tabi-kip …)
のうち、4月以降東京発の設定がなくなってしまうようなんです。
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/_pdf/ouf …
JR東日本のサイトを見ても、東京から四国方面へのこれっと言った割引きっぷ
(いわゆるトクトクきっぷ)はなく、ついに首都圏から四国方面への割引きっぷが
事実上、姿を消すことになりました。四国から東京方面への割引きっぷはあるのに
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/tokyo/n …
どうして、東京から四国への安いきっぷが消滅してしまうんでしょうか?
四国地方では最近になって、格安航空のジェットスターの飛行機が
高松・松山の両空港に就航し始めています。鉄道で四国を旅行する時代は
もう終わりなんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
利用対象者の自分ですら関東・四国間の鉄道の近況なんて全く知りませんが、でも無くなるのだとしたらしごく妥当だと思います。
(四国→東京の割引きっぷはあるという理由はよくわかりませんが・・・)というかもう何十年も前からですが、(関西は別として)関東からに限るのであれば、飛行機が最もポピュラーだと思います。自分は20数年より以前のことは知りませんが、その頃から新幹線なんかよりずっと安いんですもん・・。
さらに、四国もここ10数年で高速が充実しましたので、特に四国の南西側であれば東京とか横浜から直通の高速リムジンバスが使えます。これも結局、鉄道より便利ではるかに安いです。
もっと言うなら、おっしゃるようにここ数年はLCCも増えました。ただでさえ安いのですが、早めに予約するともうあり得ない安さ(場合によっては手荷物預けないと片道3千円台とか)です。これでは鉄道なんか使う者は殆ど大馬鹿者か物好きでしかないでしょう。
もし「鉄道でのんびり移動するのもいいよ」とお考えなら、そういう人は関東発四国行きのフェリーを使うことでしょう。確かに「ゆったり非日常を味わう」という意味なら、船旅の方がはるかに魅力的。
・・・でもそのフェリーすらももうここ数十年でかなり廃航になったようです。(というか、もう殆ど無いかも。)そんな状態で「ゆったり鉄道の旅」なんて成り立つはずありません。
もっと言うなら、(地方はどこもそうでしょうが)四国は元々鉄道が市民の足として全く根付いていません。四国内を移動するなら結局自家用車が一番便利(というかそれ以外は不便)。
公共機関なら鉄道より高速バスの方が便利で安いです。高速開通でバスへの客の流出はさらに加速しています。(ちなみに自分も5年くらい前から空港からの移動手段を鉄道から高速バスに切り替えたその1人です。)
元々典型的な赤字路線なのに、さらにこれだけ不利な条件が揃えば、鉄道はもう終わりでしょうね。
今はアンパンマン列車、なんちゃって新幹線云々・・・などで食い止めに望みにかけているようですが、逆に言うと消費者の気を引く方法がそれくらいしかないのでしょうね。キャラクタービジネスは、既に「移動手段」ではありませんよね。文房具屋で売られているサンリオグッズと同じ。
No.3
- 回答日時:
北国なら鉄道も存在意義がありますが、南国四国では雪による高速閉鎖は考えられません。
むしろ鉄道の方が土砂崩れによる運休が多く、もはや存在意義は無いでしょう。今後生き残るのは高松ー松山間だけで、それ以外は廃止になっても不思議ではありません。No.2
- 回答日時:
>もう終わりなんでしょうか?
もうというか、かろうじて鉄道で旅行できた時代ですら
20年以上くらい前に終わってます(笑)
>どうして、東京から四国への安いきっぷが消滅してしまうんでしょうか?
JRが四国には来ないでください。っていっているんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 大人の休日倶楽部ジパングの入会資格、男性65歳以上 女性60歳以上 男性差別では? 1 2022/04/05 00:48
- 電車・路線・地下鉄 JR四国はなぜあんなにサービスがいいのですか? 上場してなければあんなに客が喜ぶサービスが出来るので 3 2023/03/25 15:56
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
- 電車・路線・地下鉄 鉄道開業160周年記念JR東日本パスでは、3日間有効、価格は、オークションで決めて最低価格160,0 2 2023/02/23 10:47
- 電車・路線・地下鉄 「大人の休日倶楽部ジパング」の「夫婦会員」入会資格 姉さん女房だけ優遇 変じゃないですか? 2 2022/10/08 22:31
- 中国・四国 10月上旬に新潟発四国一周プラス余ったら近畿圏(大阪兵庫岡山京都滋賀あたり)を7泊8日で1人で行こう 4 2023/08/26 21:15
- 中国・四国 3泊4日四国旅行 7 2023/02/18 09:57
- 新幹線 【四国から岡山乗換】夏休み『お子様1000円!』ファミリーきっぷ 2 2023/08/15 13:26
- 経営学 jrって、よく経営格差が叫ばれていますが、分断が進んでいるとか、二極化しているって言えますか。 2 2023/05/18 20:33
- 電気・ガス・水道 水とJR東海は、どちらが大切ですか? 9 2023/05/13 23:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
路線によって車両の大きさは違う?
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
西武新宿線複々線化計画
-
東海道線東京~鎌倉ホリデー特...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
線路近接にあるCORと書かれ...
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
鉄道で四国を旅する時代はもう...
-
県外から、東京ドームのライブ...
-
特急サンダーバードはJR西日本...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
京葉線
-
この場合To Meカードで定期購入...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
どうして関東の東海道線はあん...
-
【鉄道・電車のモーターの話】...
-
銀座線への乗り換え方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
京葉線
-
東京メトロ04系はなぜないので...
-
なんで関西の交通網って天国状...
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
横浜駅での待ち合わせ場所、東...
-
「青春18きっぷ」で路面電車...
-
陸橋、とは?
おすすめ情報