
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
でも、車を置くんだから、屋内的用途に供されている部分として、先端から1mを除いて床面積に入るよね。
自治体により、車庫なら1m後退せずに・・・なんて言われたこともあったっけかな。
Y合掌タイプのカーポートなら、両側が同じ扱いです。
既存の住宅につけるんなら、なにも気にすることではないと思いますが、新築では建面と延床面積に関わります。しかし、車庫は延床面積の1/5まで緩和できるので、なかなか建ぺい・容積共にオーバーすることもないんじゃないかな。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
>車庫なら1m後退せずに
当方の土地でもカーポート(車庫も同じかは不明)は1m境界から離さなくても良いとの事です。
但し、5m2までという制限があります。
参考図を添付しましたが、5mの幅で軽と普通車(ワゴンタイプ)を置く事を考えています。
これで、10m2程建蔽率を超えてしまうので、片持ち式を2つ組み合わせて緩和を大きく出来ないかと。
中央に柱は付けたくないので、柱は両端と考えています。
No.3
- 回答日時:
自治体の考えにもよると思いますが、どう考えてもこれは両方の柱間が建築面積に算入されるでしょう。
NO.2方の考え通り開放されているかどうかが焦点であると思われます。
一度相談に行ってみてください。はっきりします。
回答、ありがとうございます。
(暫く放置しておりました)
「開放されているかどうか」ですね。
ここは中心に柱、両外側に向けて屋根とした方が良いのかもしれません。
屋根をすのこにすると面積に算入しなくても...等もあるようですが、実質屋根にはならないですし。
すのこをずらして2段に重ねるとか...、ダメだろうな、たぶん、雨ダラダラになるし...とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 カーポート契約解除についてアドバイスお願いします。 5 2022/08/15 16:13
- DIY・エクステリア カーポート、DIYでアプローチやウッドデッキをしたいのですが・・ 3 2022/04/25 16:47
- 物理学 (1)秒針の角速度の大きさω(ω>0)を計算しなさい 単位はrad/s、πはそのまま残すこと (2) 3 2023/05/01 12:58
- 数学 積分の計算にてこづっています。2曲線の面積を求める問題なのですが [-1/2cos2x+cosx]上 4 2022/06/25 12:55
- その他(趣味・アウトドア・車) 間口2.5m奥行4m高さ2mの軽自動車のカーポート(屋根のみ)を単管パイプで作る予定です。片側はコン 1 2023/05/28 04:32
- 数学 都市経済学の問題です。わかる方教えてください。 地主が得る地代を増やすために、都市の端までの距離 x 2 2023/07/18 17:41
- 地図・道路 一方通行道路における路上駐車場の設置について 2 2022/07/13 16:47
- 物理学 物理基礎です。 質量0.90kgの物体Aを傾きの角θの滑らかな斜面上に置く。物体Aに軽くて伸びないひ 2 2022/07/05 05:38
- バイク車検・修理・メンテナンス 大型ネイキッドに乗っています。。 サイドスタンドにガタつきがあり、先端を振ると2センチくらい動くので 2 2023/01/25 22:48
- 建設業・製造業 土量算出 3 2022/09/26 19:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペントハウスは述べ床面積に入る?
-
2方向避難について
-
建物表示登記の図面と求積にポ...
-
非常用照明設置基準 9階 事務...
-
外置き給湯器が床面積算入?
-
店舗の階段の幅と踊り場
-
敷地上に設置されている受水槽...
-
共同住宅の容積、エントランス...
-
建物の延床面積計算は、屋上階...
-
エスカレーター1段の高さ
-
倉庫の採光・換気等の計算
-
建築基準法28条 居室の採光
-
不適合と非該当の違い葉なんで...
-
天井チャンバー方式の排煙にお...
-
外玄関灯(ポーチ)の色
-
事務室の有効採光の計算は?
-
車寄せ可能な玄関ポーチは床面...
-
内装制限 建具とかドアについて
-
ショールームの用途区分は?
-
CBR1100XXなど、実用性が無いと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペントハウスは述べ床面積に入る?
-
外置き給湯器が床面積算入?
-
敷地上に設置されている受水槽...
-
共同住宅の容積、エントランス...
-
片持ち式カーポートの先端の1m...
-
直径1m未満の外部の螺旋階段は...
-
店舗の階段の幅と踊り場
-
建築基準法 塔屋の最高高さに...
-
建物表示登記の図面と求積にポ...
-
屋外階段で地上階に降りたあと...
-
物品販売業を営む店舗の階段幅
-
天空率 屋外階段の扱いについて
-
エスカレーター1段の高さ
-
階段下の床面積参入について 集...
-
住宅のポーチ階段の手すりについて
-
長期優良住宅について
-
建物の延床面積計算は、屋上階...
-
Excel 期間を算出したい 計...
-
柱付きの外廊下・外階段は建築...
-
2方向避難について
おすすめ情報