
ダイエットについてご相談させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
私は、37才で160センチ/68キロあります。
ダイエットを始めたのですが、年齢を考えて3食きちんと食べて運動等で痩せるようにしています。
ですが、1日約500グラムのスピードで痩せていっており、このままでは老けて顔も弛んでしまうのでは…と不安です。
アドバイスの参考になればと思い1日の食事と運動等を書かせて頂きます。
朝食:自家製ヨーグルト、バナナ
昼食:好きなものをたくさん食べる
夕食:ポトフやお肉やサラダ お米は少なめか夜は食べません
運動はウォーキング1時間、半身浴、腹筋30回、ストレッチです。
また、老けてしまうのを心配して顔のスキンケアは念入りに行っています。
余談ですが、某化粧品会社の肌診断ではハリ、艶もAランクでシワ、弛みはまだありません。 どの美容部員の方からも肌だけはなぜか褒められます。
また太ってるせいか年齢も30前後によく見られることが多いのですが、痩せた事で
老けてしまうのではないかと不安です。
今の肌の状態を保ちながら痩せることは可能でしょうか?
また、きちんと食べていれば1ヶ月に何キロやせても心配はないのでしょうか?
老けずに痩せれる方法がありましたらお教え頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
Peace354さん
こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
『老けずに美を保ちながら痩せる』
ダイエットするなら当然、
そう思いますよね。
わたしもダイエットはじめたとき、
同じ事を考えたので共感しています。
>3食きちんと食べて運動等で痩せるようにしています。
良いことですね。
1日3食栄養の整った食事をすることは、
健康的なダイエットの基本ですから。
ただ・・・
>朝食:自家製ヨーグルト、バナナ
>昼食:好きなものをたくさん食べる
>夕食:ポトフやお肉やサラダ お米は少なめか夜は食べません
この食事内容には、問題ありますね。
全体的な食事量や栄養バランスに偏りがあるため、
このまま続けると危険な目にあいます。
特に朝食が、あまりに栄養不足ですね。
これでは1日に必要なエネルギーも確保できず、
身が持たなくなりますよ。
炭水化物を抜いたりする極端なダイエットは、
摂食障害(拒食症・過食症)やリバウンド、
さらには万病をもたらす危険が大きくなります。
『1日約500グラムのスピードで痩せている』のは、
無理な食事制限を続けているからです。
脂肪と同時に筋肉も落ちているので、
痩せるスピードも早いのでしょう。
なので、一刻も早く、1日3食きちんと
必要な栄養を摂ることに専念しましょう。
>運動はウォーキング1時間、半身浴、腹筋30回、ストレッチです。
運動内容は問題ないかと思いますが、
食生活とのバランスが重要です。
食事量と運動量をてんびんにかけ、
バランスがくずれないよう、
調整していくことが必要ですね。
>今の肌の状態を保ちながら
>痩せることは可能でしょうか?
ダイエットのやり方によっては可能です。
>きちんと食べていれば1ヶ月に何キロやせても
>心配はないのでしょうか?
毎月痩せ続けてしまうのは、
問題あります。
それに今の食事内容では、
『きちんと食べている』とは、
到底言えない状況です。
無理な食事制限を続ければ、脂肪と同時に筋肉も落ち、
やつれるように老けて痩せていくだけです。
毎食栄養バランスを意識してきちんと食べていれば、
毎月痩せ続けることはまずありえません。
目標体重まで痩せたらそれをキープできるよう、
対策を練ってください。
>老けずに痩せれる方法がありましたら
『確実に』『絶対に』老けずに痩せるとは
言えませんが・・・
キレイに健康的に痩せられる方法でしたら、
よく知っています。
この方法でわたしも実際に結果を出し、
健康美を手に入れることができました。
ぜひ栄養バランスを重視したダイエット方法で、
健康的にキレイに痩せることを祈っています。

No.5
- 回答日時:
今、急激に減少している体重は、ほとんどが水分です。
体脂肪は1kgで7200kcalあります。500g=0.5kgですと、3600kcalです。年齢と体重、運動をしていることから、1日に約2500kcal消費していると考えられます。絶食しても3600kcalにはなりませんね。ダイエット最初期に、よく起こる体重減少なんです。特に炭水化物を極度に制限したときにそうなります。それは、炭水化物はグリコーゲンとなって体内に貯蔵されます(肝臓、筋肉)。その際、グリコーゲンはかなりの量の水分と結びつきます。カロリー制限(特に炭水化物)をしてグリコーゲンが減って来ると、それに結びついていた水分も体外に排出されます。
それが体重に出て来るんですね。その他、塩分摂取量も影響します。塩分摂取が多いと、体液バランスを保つために、体内に水分が多く保持されます。食事が減って塩分も減ると、やはり体内水分量が減って、体重が減ったように見えます。
女性ですと、生理周期も影響しますね。特にダイエットや運動をしていなくても、体重が減る時期と増える時期があります。
ですので、短期間の体重の増減に誤魔化されないことが大事です。よく、3か月後の結果を見て判断しよう、といったことが言われます。
減らしたいのは体脂肪ですね。生活行動はもちろん、プロポーションにも大事な筋肉はあまり失ってはなりません。
そういう健康的な減量では、3か月で体重の5%までです。68kgなら3.4kg、1か月では約1kgになります。結構頑張っても、その程度なんです。あるいは、それ以上のペースを望んで頑張っても、いい痩せ方にならないということです。
慣れてくれば、連続では3か月くらいを限度に、1ヶ月で5%までできるようになります。それは、慣れて来ると要領が分かってきますから、まずは3か月で5%のペースだと割り切って、それくらいの頑張りに留めるといいでしょう。減量は時間がかかることですから(実は太るのも時間がかかったはず)、続けられるきつさにしておくことがコツです。
ご親切にとても詳しいアドバイスを下さいましてありがとうございます!
痩せるメカニズム!?のような事がわかってとても勉強になりました。
また私が今、急激に痩せている原因もわかり、それもずっとではないと知り安心しました。
実は5年程前に約半年で14キロのダイエットして1年足らずでリバウンドした経験があります。
この時はエステに通い(某エステ会社のシンデレラコンテストに選考され無料で通っていた)エステティシャンの指導のもとで頑張ったのですが、何せ「無料」で通っていた事もあり人間扱いはなし、3ヶ月で落とせるだけ落としましょう!というスタンスでした。
それでも、痩せたら世界は変わりました。
まず、容姿を褒めてくださる方が多くなりました(自画自賛してすみません)また32才でありながら人生初のスカウトされる経験もしました。
ですが、痩せた方法はエステでひたすら汗、(脱水おこす一歩手前まで汗かきます)また食べたり食べなかったり水分も量がきめられており1日1、5リットルまででした。
ご回答者様の仰られます通り、やはり少しずつ痩せなくてはリバウンドしてしまうということがご回答を読ませて頂いて再認識いたしました。
お教え下さった「続けられるキツさ」を念頭に起きながら今度こそリバウンドのない健康的なダイエットを頑張ろうと思います。
とても参考になるアドバイスを下さり本当にありがとうございました。
感謝いたします。

No.4
- 回答日時:
心配しなくても、その食事の内容ではびっくりするほど体重は落ちませんよ。
ダイエット開始後の最初の3kg減は、ダイエットのビギナーズラックと言われています。
食事を減らしたり、今までと朝・昼・晩のカロリー配分を変えたりすると、身体の中のミネラル量が減る場合があります。ミネラルは身体の中に留まるときに大量の水分を身にまとうので、これが減ると水分も合わせて抜けて行きます。
またグリコーゲンも減ります。グリコーゲンが身体に蓄積される場合、100gあたり300gとか400gもの水分を含みます。グリコーゲンが減ると水分も減るということです。
でもこれらはいつまでも減り続けるわけではないです。底をつけばそれ以上減らなくなる。
3kg減ったあたりで、急に体重が落ちなくなり「停滞期!?」と思う人が多いようですが、そうではなくて余剰の水分が落ちてしまっただけです。
減量の本丸である体脂肪や筋肉はどんなに頑張っても一日50~100gくらいしか減りません。毎日100gも脂肪や筋肉を落とすためには、断食に近い過激なメニューに取り組まないとダメです。
毎日、体重計の数値に跳ね返るほど体重が落ちるのは今だけです。
さらにこれまで抜けてきた水分は、何かの拍子でポンと回復します。ミネラルやグリコーゲンは身体に必要なものですから。水分量が回復すれば体重も元に戻ります。
多分あなたも、そのうちに「え!?体重が増えてる。なんで!??? どうしよう(T_T)」と思う瞬間を経験するはずですよ。そういうことを何回か経験しながら、少しずつトータルでは体重が落ちて行く。それが減量です。
なおあなたの食事メニューで改善すべき点としては、お昼に好きなものを"たくさん"食べている、というところ。朝と夜少なくしてもお昼でドカ食いしてしまうと、結局痩せないんですよね。
体重が落ちないな、と思ったら、真っ先にお昼を見直してみてください。
それから毎日同じ物を食べ続けないよう注意しましょう。ダイエットに励む人ってどうしてもカロリーの分かっている同じ物を毎日食べ続ける傾向にあります。そうすると長期的には栄養バランスが崩れます。最後はマルチビタミン・マルチミネラルサプリに頼る手もありますけど、それでも食物繊維やポリフェノールまでバランスよく、というのは難しいです。
とても詳しいアドバイスを下さいましてありがとうございます!
とても勉強になりました。
体重の落ちが悪くなったら昼食の量やメニューを見直そうと思います!
またお教え下さったように同じものを食べないようなやバランスも考えて頑張ろうと思います!
本当に参考になりました。
ありがとうございます、感謝いたします。

No.3
- 回答日時:
正しいダイエットを行うのであれば、
あまり早いペースで体重を落とすのはやめましょう。
食事のバランスなども考え多くて1ヶ月5%以内になるように調整して
少しずつ落とすのが良いでしょうね。
同じカロリーでも食材によって栄養素は違いますので、そこらも考えて
ダイエットされるとよいかと思います。
ご回答下さいましてありがとうございます。
やはり早いスピードで体重を落とすのは好ましくないのですね~。
お教え下さった1ヶ月5%までを意識して頑張りたいと思います。
またカロリーや栄養素にも目を向けて頑張ろうと思います!
とても参考になりました。
ありがとうございます、感謝いたします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
朝晩計ってますか?
朝と夜で±600gくらいに抑えるのが理想だそうです。
1か月では1~2キロです。
ただ始めてから1週間ですよね?
その位の時期は身体に溜まった水分などを排出してますので
一気に3キロくらい痩せても不思議ではありません。
多分、そのうち今の方法では落ちにくくなってきます。
停滞期が着て60Kは直ぐに切ることは出来ないと思いますので
まずは体重を毎日朝晩計り、体脂肪も測るようにしたほうがいいと思います。
後、油分を極端に抜くと肌に顕著に表れますので注意してくださいね。
ジョギングやマラソンのやりすぎなど活性酸素を含む運動も同じです。
ゆっくり痩せないと肌にダメージが出ます。
顔もそうですが、お腹や太もも、二の腕など気を付けないと
弛んでしまいます。
年齢的には問題はないですが、年を取って痩せた人は急に老け込みますよね?
でも、アラフォーくらいで注意して痩せると凄くきれいになります。
確か斉藤由貴さんが7キロくらい痩せたとか?
こういうのをつけて自己管理するといいですよ。
ご参考になれば幸いです。
https://www.mamegra.com/
とても参考になるアドバイスを下さいましてありがとうございます。
体重や体脂肪なども毎日記録していこうと思います。
やはりゆっくり痩せないと肌へのダメージは起こるのですね~(泣)
ゆっくり時間をかけて痩せようと思います!
また私は、年齢的に痩せても逆に老けこんでしまうのでは…?と心配していたのですが、「アラフォーくらいで注意して痩せると凄く綺麗になる」とアドバイスを頂いてとても励まされました。
年齢のせいにせず、健康的に痩せようと思います。
とても参考になるアドバイスをありがとうございました。
感謝いたします。
No.1
- 回答日時:
一日500g減が何日続いているのか書かれていないのでなんともわかりませんね。
たくさん食べていた人が食事を減らしてウンコをすれば一日で1kgくらいは軽く減ります。
160センチ68キロということは54kgくらいが適正体重ですね。
おそらく朝に400kcal、昼に800kcal、夜に600kcalほど採っているとみられるので、1ヶ月~2ヶ月後に60kgを切ったあたりでそれ以上は減りにくくなるかもしれないです。
健康的な食事と運動をしているので、何の問題もないと思われます。
ご回答下さいましてありがとうございます。
またカロリー計算までして下さってとても参考になりました。
また1日の減量ですが1日約500グラムは初めてから1週間程続いています。
心配ないとアドバイスを頂いて安心して続けられそうです。
とても参考になるアドバイスを下さり本当にありがとうございます。
感謝いたします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 痩せません
- どうすれば華奢に痩せられるか 詳しい方教えてください。20代後女性です。 身長156cm、体重50k
- 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1
- ダイエットを始めて5日目ですが体重が1キロも減りません
- 拒食症の人と食べる量を同じにしても 拒食症の人は痩せ私は太る おなじ頻度で食べても おなじものを食べ
- ダイエットについて 私は1日1食 運動を15〜30分ウォーキングしてます 1食も2000カロリー行き
- 161センチ女性です。 出産後5ヶ月経ちましたが、出産直前の体重が90キロありました。産後むくみが取
- 下半身を引き締めたいです。 昔から下半身が太いです。 2年ほど前に胃の調子が悪く食欲不振で痩せました
- ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください!
- 女子高生です。ダイエットしてます。 朝フルーツのみ、昼弁当、夜おかずのみって痩せますか? 間食やお菓
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
-
4
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
5
ダイエットでよく 1キロ2キロは誤差。 水分が抜けただけだ。 と言いますが。 じゃあどこからが脂肪が
ダイエット・食事制限
-
6
一ヶ月に1kg~1.5kg痩せるためには。。。。
ダイエット・食事制限
-
7
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
8
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
9
朝ごはん400キロカロリーは多いですか?
食べ物・食材
-
10
ダイエット中です 順調に毎日数百グラムずつ落ちてました。 しかし、今日昼食に唐揚げを10個くらい 食
ダイエット・食事制限
-
11
ダイエット開始してから1週間。 400グラムしか減っていない あんなに食事量も減らして 嫌いだった野
ダイエット・食事制限
-
12
毎月500gずつでも減らしたいのですが??
ダイエット・食事制限
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
152cm、33kgです。 体重30kgを...
-
体重の増減について。 私はよく...
-
冬のほうが痩せますか?
-
2日で2kg太ってしまいました
-
アイスや唐揚げ、好きな食べ物...
-
こんなに食べたのになぜ一晩で1...
-
好き勝手食べたら1日でどれく...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
-
5キロ増えたのに見た目わ変わら...
-
平均して1ヶ月で一キロ位ふえま...
-
ストレスでドカ食いして1日で2k...
-
144センチ85キロの体ではヨガで...
-
今日夜ご飯で、野菜鍋を食べま...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
ダイエットでよく 1キロ2キロは...
-
1ヶ月で体重何kgまで増やせます...
-
食後はどれくらいで体重が戻り...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
※閲覧注意※ 肉割れ 赤い肉割れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
こんなに食べたのになぜ一晩で1...
-
2日で2kg太ってしまいました
-
好き勝手食べたら1日でどれく...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
23歳女性 身長167cm 体重51kg前...
-
※閲覧注意※ 肉割れ 赤い肉割れ...
-
食後はどれくらいで体重が戻り...
-
ストレスでドカ食いして1日で2k...
-
体重は減っているのに 腹囲が...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
ダイエットでよく 1キロ2キロは...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
1ヶ月で体重何kgまで増やせます...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
今日夜ご飯で、野菜鍋を食べま...
-
血圧上が90って低いですか?
-
身長と体重、どのくらいに見え...
-
拒食症だと思うんですけど、お...
-
いったん太った人間は、一時的...
おすすめ情報