プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、心療内科に行ったら70才位のお母さんの付き添いで娘さんと子供2人(2才位の女の子と幼稚園の男の子)が居ました。名前を呼ばれるまで2才の女の子はキャーキャー騒いだり、男の子も大きな声で話したりドタドタと走り回ったりしてました。お母さんが「静かにして」とか注意しても全く聞かずお母さんも「ホントに疲れるわ」と言ってました。私は自律神経の乱れでめまいがあり通院してるのですが、正直目の前をドタドタされるとめまいが酷くなりました。小さな子供ってこんなにも落ち着きがなく親が注意しても聞かないのでしょうか?

A 回答 (5件)

躾のできていない小さな子供さんは、それくらい落着きはないですよ。



あるいは、最近のお子さんに多いADHDなどを抱えているお子さんも同様です。

それなりにキチンと教育と躾を施されている小さなお子さんは2歳でも幼稚園生でも、病院内で騒いだり走り回ったりしません。
じっと親と一緒に椅子に座って待てますよ。

親からちゃんとした躾を受けられていない、可哀想な二人のお子さんでしたね。

三つ子の魂百まで、と言いますので、その二人お子さんの将来は決して明るくありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。躾されてない子供達だったんですね、どうりでお母さんが何度も注意してるのに全く聞きません。手すりに掴まってぶら下がったり、2才の子は仕方ないかもしれませんが、幼稚園位の男の子が特にうるさかったです

お礼日時:2014/04/04 09:11

心療内科ということなので、なんらかの病気や障がいのあるお子さんなのかもしれないです。


もし自閉症だったりすればそのようなことは当たり前ですし、言ってわかるものではないので親御さんも大変な苦労をしています。

実際のところどうなのかはわかりませんが、そういうこともあるということは知っておいてもいいと思います。
一応病院スタッフの人に申し出てみて、つらいようであれば別室で休ませてもらえないかとか聞いてみてはと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。心療内科は祖母が診察を受けるために来たようで、子供達(孫)はお母さんと一緒に付き添いでついて来ただけです。子供の障害で来たというわけでは無いようです。子供だから仕方ないかなと思って我慢するしかないみたいですね

お礼日時:2014/04/05 05:50

こんにちは。


タブン躾けの問題でしょうが、総じて
子供は騒ぐものだと思うワタシは
質問者さんと同様な感じを持ちます。
ストレスを感じさせられ、それに耐える姿
は頑張りです、弱いからでは有りません。
むしろ、ショウがないな~と思える事が
出来る大人で、これは強いからでしょう?
処は病院です、皆さん具合が悪い状況です、
「こら!静かにしろ」と言えませんか?
皆さん、言葉には出しませんが賛同します。
それか、イイ機会なので腹式呼吸の実践。
ヘソの上に手のひらを当て、ゆっくりと
数を3つ数えながら息を吸い、お腹を膨らませ
ます。→ゆっくり6数えながら息を吐き
ヘソを引込めます。→5分以上繰り返しますと
心身の緊張がほぐれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。腹式呼吸は普段からやってます、こら!静かにしろ!なんて今の時代言えませんよね。おとなしい子もいる事は確かです。でもたいていは騒ぐのでしょうね

お礼日時:2014/04/05 08:02

幼稚園児の息子と2歳になる娘を持つ母親です。


すみませんが、このお母さんの代弁をさせてください。
質問者さんと、他の方の回答などを読ませていただき、とても悲しい気持になりました。

まず、第一に、幼稚園ぐらいの子ども、特に、元気な男の子であれば、こんなものです。
いくら親が注意しても聞きません。
聞いても3分が限度です。
むしろ、親に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。子供がいる人の事は子供いる人にしかわからないですし、メンタルの病気はなった人じゃないとわかりません。昨年歯医者に行きましたが2才位の子がいましたが、おとなしかったです。幼くても病院は静かにする場所とわかってるのかもしれません、他の方も書いていた通り性格の問題かもしれません。子供だからスーパーでカートを凄いスピードで押しながら走って他人にぶつかる、具合悪い人がいるのに騒ぐ、子供だから許されるものではないと思います。病人の立場になればわかると思います。子供だから仕方ないと思いましたが内心イラつきました。メンタルクリニックは穏やかな音楽を流して心を落ち着かせるようにしてるんです、子供に普段から教えないからいざという時に注意しても聞かないのだと思います。預ける所がないという事はわかりますけど

お礼日時:2014/04/05 08:00

はい、子どもとはそういうものです。


むしろおとなしくちょこんと長時間座っているのは異常です。
暴力で従わせている虐待か発達の異常を疑わねばなりません。
特に2歳くらいというのは反抗期ですから親の言うことは逆に守らず抵抗します。

しかし静かにしてと言うだけでは親としてちょっと力と努力不足です。
本を読んであげるとかおとなしくしながらも遊んですごせる努力を知るべきでしょう。
あまりいいことではありませんがご褒美で釣ると言う手段もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ご褒美で釣るというのはいいかもしれません、キャンディーとか。あと静かに遊べる人形やミニカーなど、おとなしくなるかもしれませんね

お礼日時:2014/04/05 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!