dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成5年式のミラに乗っています。
走行後エンジンを止めキーを抜こうとするとACCの位置からOFFになりません。
エンジンを掛ける方にはまわり、普通にもう一度エンジンはかかります。
また、エンジンを止めてキーをOFFにしようとしてもまたACCの位置までしか回りません。
シフトはパーキングに入れサイドブレーキも引いて、フットブレーキも踏んでそれでもOFFになりません。

症状は毎回ではなく時々出ます。

どんな原因が考えられますか?

キーの磨耗?

キーの差込口に何かセンサーでもついていて、その不具合でしょうか?

2~3分待てばOFFにまわる事が多いです。

急ぐ時はACC入ったままなので、カーステを切りそのまま車を離れます。
会社の駐車場ならキーをつけたままでもいいのですが、
買い物等でこうなるとキーが抜けるまで待たないといけないので困ります。

時々しか症状が出ないので修理工場でもわからないそうです。

原因はわかりますか?

どうしたらなおるでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

キーをまわしながら、ハンドルを回してOFFになりませんか??

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!