dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳1ヶ月の娘の母親です。この4月から保育園に通い始めています。
慣らし保育で、2日と3日に9時~10時半の1時間半だけ行きましたが、3日の夕方から鼻水・咳、くしゃみがでて、風邪をひいてしまったみたいです。

今のところ、熱はなく、本人も機嫌はいいし食欲もあるのですが、念のため4日は保育園お休みしました。午後から、おたふく・水疱瘡の予防接種の予約をしていたのですが、やはり咳がでていては…ということで、できずお薬をもらいました。

先生は、「保育園に通ってるんだったら早めにうった方がいいけど、4~5日様子みて、熱もでず咳などが落ちつけばうてると思うよ」とのことでした。

そこでお聞きしたいんですが、土日様子をみて、まだ咳や鼻水等の症状があっても、月曜保育園にいった方がいいのでしょうか?
行っても症状が落ちついていれば、再度予防接種をしたらいいのでしょうか?
もちろん熱があれば休みますが。


保育園にいって、更に風邪症状がなかなか治らないもしくは悪化する→予防接種が延期になるということにはなりかねないのでしょうか?


通い始めたばかり、初めての子供ということで分からないことばかりです。
行ったほうがいいのか、お休みしたほうがいいのか。

子供にも無理はさせたくないし、もちろん子供の体調はいつどうなるか分からないのは理解しています。


今回だけに限らず、仕事をしていたら預けなければいけないことが増えると思いますが、どういう基準でいく、行かないを皆さん決められているのでしょうか?
変な話し、少しの鼻水、咳くらいなら預けてらっしゃるのでしょうか?

保育園に子供も通わせてる先輩ママさん教えて下さい。

A 回答 (4件)

おそらく風邪だとわかっていれば保育所のほとんどはお断りされると思います。


感染すると困るし急に悪化すると対応しづらいからです。

こういう場合病児保育に預けることになると思います。
しかし保育士不足と言われてますが病児保育の少なさ、取り合い率は異常なほどです。
早めに探し確保しておいた方がいいですよ。
ほとんどが病院の内部か付属で行われています。
    • good
    • 0

慣らし保育ということは、お仕事はこれから復帰予定なんでしょうか?



仕事があるなら迷うまでもなく預けないといけない時もあるかと思いますが

予防接種があって、今後お仕事復帰予定なら
休ませてでも、予防接種してしまった方が
お仕事が始まってから休むよりはいいと思います。

どちらにしても預けて1年ぐらいは頻繁に病気するとは思いますが
そこに水疱瘡やおたふくでまた登園停止などになることを考えると…。

今お仕事があるならもう預けるしかないと思いますが
今はまだ復帰してないなら、さっさと予防接種してしまった方がいいかと。

お仕事が始まったり、戦力として頭数に入ってから休むのは大変ですよ

この回答への補足

回答ありがとうございます。

仕事復帰は、4月16日からです。

なので、慣らし保育が15日までしかできません。

保育園を休ませて予防接種を優先すると、慣らし保育があまりできず(風邪の治癒期間、予防接種の予約状況、予防接種後の体調なども考慮すると)、16日から1日預けることになるのは子供にとってしんどくないのでしょうか?

ちなみに今はまだ9時から10時半までの慣らし保育で、2日間いきましたが、泣き通しでした。


でも、保育園行きだすと、病気や風邪たくさんしますし、そうなるとまた落ち着いてから予防接種と思っても、ますます予防接種うてなくなりますよね。
確かに私も仕事復帰すると休みもとりづらくなります。

もし、予防接種を優先させた場合、保育園にはどのように説明したらいいんでしょうか?

補足日時:2014/04/06 17:24
    • good
    • 0

四歳の娘を1歳から保育所に預けてるものです。



他の方も書かれてますが、咳や鼻水だけで休んでたら年休がいくらあっても足りません。私の休む基準は熱が38℃弱~かなぁ。あとは、年休が許せば、熱は微熱でも、なんかいつもと違ってしんどそう、とか思う時とか、病み上がりで今日はゆっくり家で過ごさせようって思う時です。

体調悪そうな時は、先生にお話して、今日はゆっくり過ごさせて下さい、とかお願いしてます。何か体調とか気になる時は、子供の様子を連絡帳に 書いておけば、先生も気にかけてくれます。

ただ、これは仕事始まってからの話で、今回は予防接種との絡みもあるので…。
復帰はいつですか?慣らしに余裕ありますか?
私だったら、慣らしに余裕があれば、保育所行かせて酷くなって、復帰までに打てなくなるのは避けたいので、まず月曜か火曜に予防接種打ってから、保育所行かせるかなぁ。

最初は大変だと思いますが、だんだん強くなってくるので、頑張って下さいね!
うちも、最初はいっぱい病気もらって発熱して大変でした。今では1年以上、発熱なしですよ。(鼻水はしょっちゅうですが(^_^;)

同じ仕事を持つ母として、応援してます(^O^)
お互い頑張りましょう♪
    • good
    • 0

少しの鼻水、咳で保育園を休ませていたら仕事になりません。


・・・・・ので、保育園に連れて行きます。
ただ、先生に何かあればすぐ迎えにいきます!とお伝えしておきますね。

もしくは、子供の通う園は病後児保育が併設されているので、心配な時はこちらへ預けます。

始めはわからないことだらけでしょうが、だんだん慣れてくるでしょう。
これは冗談ではなく、ちょっとの風邪くらいで休んでいると、仕事しずらくなりますよ・・
近所で病児・病後児保育なども探しておくと、いざというときに頼れますので、是非。

お子さん、早くよくなりますように!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています