
父の年金について教えてください。
父は70代で厚生年金を受給中の無職です。
国から貰う厚生年金とは別に、とある厚生年金基金から月数万円を受給していましたが
先日、「この度厚生年金基金が解散することになったので、現在基金から支給されている
”基金独自の上乗せ給付部分”は支給停止となります」という内容の手紙が届きました。
ということは、”基金独自の上乗せ給付部分”とは今現在もらっている月数万円のことでしょうか?
月数万円とは言え、この給付金がなくなると両親の生活が成り立たなくなってしまいます・・・。
”老齢基礎年金”は今後も変更はなく、基金から支給されている”代行部分”は国から支給される、
と書かれてありましたが、手紙の内容と言葉が難しく困っています。
無知で申し訳ありませんがどうか、回答お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これまで厚生年金基金からは、代行部分=厚生年金相当と 基金独自の上乗せ部分(数万円)が支払われていました。
これからは、代行部分は国に返上して 基礎年金部分を含め国(年金機構)から支払われるということです。そして数万円は打ち切りです。
その数万円がなくなると 両親の生活が成り立たなくなる・・・。残念ながらどうしようもありません。でも、結果として、基金のない年金受給者(人数としてはこちらの方が多いでしょう)と同じ水準に戻るだけですので、それに合わせて生活するしかありません。
No.1
- 回答日時:
今、基金からもらっている月数万円には”基金独自の上乗せ給付部分”と基金から支給されている”代行部分”が合算されています。
なので、基金解散後は月数万円のうち”基金独自の上乗せ給付部分”はもらえなくなりますが、基金から支給されている”代行部分”はもらえます。
今、基金からの年金とは別に国から年金をもらっていると思いますが、基金解散後はその年金に基金が支給していた”代行部分”を上乗せしてもらえることになります。
実際に減ってしまう”基金独自の上乗せ給付部分”がいくらで、これからも貰える”代行部分”がいくらかはその手紙に書かれているか、今後お知らせがあるはずです。
あと、もしかしたら”基金独自の上乗せ給付部分”が全く無くなってしまうわけではなく、貰えるはずだった一部ですが、解散の時に一時金として貰える場合もあります。その場合はその手紙に書かれているはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本セルフサービス厚生年金基...
-
遺族年金の計算基礎数字はどの...
-
厚生年金基金加入員者証は必要...
-
つい最近転職し、厚生年金基金...
-
厚生年金基金とねんきん定期便...
-
厚生年金基金はいつ頃解散する...
-
年金は75才から支給になるの...
-
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
65歳で、厚生年金を25年納めが...
-
加給年金について
-
60歳過ぎての厚生年金
-
年金と給与所得」
-
障害者特例による振替加算について
-
受給申請してから年金がもらえ...
-
国民年金いつまで払う
-
加給年金は支給されますよね
-
こんにちは、年金制度が理解で...
-
遺族厚生年金の再婚者の受給資...
-
3号被保険者の加入機関について
-
遺族年金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚生年金基金加入員者証は必要...
-
年金定期便の
-
日本セルフサービス厚生年金基...
-
脱退一時金を今受給するか否か...
-
厚生年金基金の積み立て分、遺...
-
厚生年金基金の解散で年金は貰...
-
給与明細に厚生年金保険及び基...
-
厚生年金基金は死亡したらもら...
-
全国建設厚生年金基金の、概要...
-
厚生年金基金の件で
-
つい最近転職し、厚生年金基金...
-
会社の厚生年金基金の支払額を...
-
厚生年金基金の代行返上で一時...
-
厚生年金と厚生年金基金とあり...
-
こんばんわ、私は61才になる...
-
昔勤めていた会社の厚生年金基...
-
企業年金連合会の年金額について
-
会社役員は厚生年金基金に入れない
-
厚生年金加入期間と厚生年金基...
-
確定給付企業年金と厚生年金基金
おすすめ情報